2017年1月31日火曜日

hpノートPC

毎日使っているhpのノートPCは快調です。

購入して2年半を過ぎていますが、先日新聞に2度目になるバッテリーパック無償交換のリコール社告が出ました。

昨年6月に初めてリコール社告が出た時に対象時期の生産分ではないことが確認出来ていましたが、今回一部の機種で対象範囲が拡大したことで再度社告が出されたものです。

バッテリーパックが過熱や発火のおそれがあるというのは穏やかではないし、Hewlett-Packard社のウエブサイトで詳細を見て自分のPCのバッテリーパックを外して番号確認作業をしました。

幸い今回も対象外だったので無償交換手続きをする必要もありませんでしたが、他社のノートパソコンでもバッテリーパックのリコールは良く見かけます。

パソコンに限らず、新聞の各種リコール社告は良く目を通していますが、食品のように健康や命に直結する問題からリコール不要と思われるものまで多種多様です。

安心安全なモノづくりは何時の時代も簡単なことではありませんが、リコール社告から企業姿勢が見えてきます。

毎日使っているhpのノートPCですが、素人が使うには価格も安いし性能も十分だし、次も購入する時はhpにしたいと思っています。

2017年1月29日日曜日

ダンロップSt.JAMES

今週も土日テニスが出来ました。

昨日も今日も風もなく暖かく絶好のコンディションでしたが同じ様なメンバーでのテニスになりました。

メンバーは同じでも、出来不出来は相手も自分も日毎に又ゲーム毎に違うので毎回楽しくやれています。

今使っているボールはダンロップのSt.JAMESという4個入りのボールですが、係りの人が安い所を探して段ボールで購入してきてくれています。

2個入り缶のダンロップFortが日本では公式試合ボールになっていますが、ここの同好会では高いので使っていません。

S市の時はダンロップFortを使っていたので、この町へ越してきて、ここの同好会へ入会した当時は少し硬いと感じたものですが直ぐに慣れて特に違和感を感じることもなくなっています。

12時55分、次の予約の人がやって来るまで二人で頑張って少しやり過ぎの今日のテニスでした。

2017年1月26日木曜日

道の駅 多古 あじさい館

久しぶりに道の駅 多古 あじさい館へ行ってきました。

昼近くに家を出たので、多古町へ行くとたいてい寄るフランス人オーナーの多古ピザハウスで美味しいピザランチをしてきました。

wifeによれば、奥さんがこの多古町町長の娘だとか、日本もかれこれ20年近くになるようで日本語も上手です。

ハーフの息子がハンドボール選手で、フランスのプロチームにも所属しているのでその試合の応援に10日ほどパリへ帰ってきたけど日本の方がずっといいと日本大好きフランス人です。

東京オリンピックには日本代表選手として出場するかも知れないと、フランスのスポーツ紙に出ている息子の写真を見せてくれながら誇らしげに話してくれました。

ピザハウスを出てから道の駅へ行きましたが、道の駅多古は街の中心部を流れる栗山川とR296が交差した多古大橋のたもとに位置していて、土手には河津サクラ並木が育ちつつあり、6月にはあじさい祭りが開かれるなど田園風景と共に楽しめる存在になっています。

地元の食材では「多古米」が有名ですが、豊富な野菜や食品の品揃えに何時行っても大勢のお客がきてる道の駅 多古 あじさい館です。

2017年1月25日水曜日

新コースでウォーキング

この寒さで閉じこもっていましたが、午後新コースでウォーキングをしてきました。

家を出て1km、開業2年目の乗馬クラブクレインを過ぎて国道296に出ると冷たい西風に向かって歩くことになり思わずフリースのジッパーを首まで上げて襟を立てました。

成田空港方面への国道296は朝夕に限らず通行量の多い道ですが、歩道も良く整備されているのでウォーキングも安心できます。

岩崎久弥の旧末廣別邸の交差点を左折して新しい住宅街を左に見ながらひたすら歩きました。

千葉銀行の前を通り一周するように家の方向へ歩くと、去年のネギがまだ出荷されずに残っている畑があります。

ここまで戻ってくると、畑の向こうには森があって青い空と浮かぶ白い雲が織りなす風景はまさに田舎の風景です。

iPodで聴く音楽もやめて、ひたすら早歩きでの45分のウォーキングでした。

2017年1月22日日曜日

連日テニス

昨日は朝少し吹いていた風がだんだん強くなり、昼頃にはボールが流されるような北風になりましたが、今日は風もなくどこまでも広がる青い空の下でテニスが出来ました。

隣の野球場は子供も大人も誰も来てなく静かでした。
地上が静かだからか、地中のモグラが活動しているようで外野に新しいモグラ塚が出来ていました。

テニスコートの方は、今日は我々二人を入れても10名、毎回同じような顔ぶれです。

遠く南半球のメルボルンでは、全豪オープンも4回戦まで進んできていて、皆さんの関心は今日の日本の錦織選手とスイスのフェデラー選手との一戦です。

なんとか勝って欲しい、そんな話も飛び交いながらの今日のテニスでしたが、青空で風もなく少し汗ばむようないい天気で気分のいいテニスが出来た日曜です。

2017年1月19日木曜日

ウォーキング

午後予報通り青空が見え始めたので二人でJAまで野菜を買いにウォーキングに出ました。

家を出てしばらく歩くと、最後まで残っていたニンジン畑も、掘り起し作業が進み次の野菜を植える準備の時期になってきたようです。

JAで買った野菜をデイバックに入れて近くのローソンまで戻って来た頃には青空が広がり気持ちのいいウォーキングになりました。

今月はまだ3回目、なかなか週2回は出来ませんが、新しいシューズが必要になるくらい頑張って歩きたいものです。

2017年1月17日火曜日

成田山新勝寺

最初の本堂「薬師堂」
2代目本堂「光明堂」
何日かぶりに寒波も和らぎ北風もない穏やかな天気に誘われるように午後二人で成田山新勝寺へ初詣のやり直しに行ってきました。

1月2日に放送されたNHKのブラタモリx鶴瓶の家族に乾杯 初詣スペシャル「成田山新勝寺」を見て成田山新勝寺に対する興味が増したこともあって、今日は成田山公園を横切らず外周から表参道へとウォーキングしました。

表参道の途中に新勝寺の飛地があって、そこに成田山新勝寺最初の本堂が移設され現在「薬師堂」となっています。
去年か一昨年改装されてきれいになっているので初代の本堂の面影はまったくありません。
3代目本堂「釈迦堂」
現在の本堂

そして成田山の境内へ来ると、現在の本堂の近くに1701年に建立された2代目本堂が「光明堂」として残っています。

現在の本堂の裏手へ行くと1858年建立の3代目の本堂が「釈迦堂」として残っています。
これは1964年に移築されたものです。

今までは特に気にも留めていなかったのに、改めて昔の本堂もお参りし沢山お願い事をしてきましたが、江戸時代に歌舞伎の市川團十郎の世継ぎの願い事が叶ったことから成田山新勝寺の繁栄が始まった話は有名です。

このへんの話も含めて番組ブラタモリでは、成田山新勝寺が如何にして有名なお寺になっていったのか興味深い掘り下げが行われていました。

1月17日火曜日、平日の成田山でしたが、参道は人人人、外国人観光客が以前にもまして多くなったことも目立ちました。

成田山が何故これだけの広い敷地なのか、敷地と言うよりも地域一帯を形成していると云えるその広さにも成田山新勝寺発展の元があるように思えたウォーキングを兼ねての初詣でした。

2017年1月15日日曜日

お餅とテニス

今日は気温6度、冷たい北風も強く体感温度は3、4度の中、焼餅を食べながらのテニスでした。

会長さんが七輪からお餅や海苔や醤油まで一式まで持ってきてくれました。

試合待ちの人達が火をおこしお餅を焼いてくれたのを、終わった人達がご馳走になるパターンです。

こんなに寒いと炭火があるだけでも温まるし、お餅を食べながらとなると何時もと違った気分で新春のテニスを感じられました。

でもテニスの方は北風が強く防寒用に厚着をしているからか腕の振りも悪く快適なテニスは出来ませんでしたが二人共12時半まで頑張った今日のテニスでした。

2017年1月14日土曜日

新しいモニター

昨夜hpから昨年末注文した新しいモニターが届きました。

午前中は今年の初打ちテニスに二人で行ってきましたが、我々だけが初打ちだったようです。

集まったのは10人と寂しい新年のスタートで、今年はこんな状態なのか心配になります。

我々高齢者もメンバーとしてますます貴重な存在になってきています。

帰ってから、午後早速箱を開けて古いモニターと入れ替えの接続をしました。 

今までのはDellのアスペクト比4:3の古い17”でしたが、今度はアスペクト比16:9の21.5インチのワイド画面でしかもhpでは現在最も薄くエッジも少なく解像度も1920x1080のフルHDなので画像もきれいです。

上部2/3ぐらいは6mmの厚みしかなく、ブラウン管時代のモニターを知る者としては良くこんなに薄く出来ると感心するほど薄いモニターです。

新年早々こんなことで感心していては笑われそうな新しいモニターの接続でした。

2017年1月10日火曜日

初詣

お正月の混雑も終わった今日お隣の茨城県稲敷市にある大杉神社へ二人で初詣に行って来ました。

前々から一度行って見ようと言っていた神社ですが、昨年末豪華なパンフレットが新聞と共に配られてきました。

パンフレットには、 一生に一度は大杉神社にお参りしてみませんか? 大杉神社はご鎮座1250年を迎えます などと書かれていました。


茨城県には鹿島神宮、近くには千葉県の香取神宮など有名な大きな神社があるのでなかなか参拝客を呼び込めないのかも知れません。

家から30kmぐらいで1時間かからずに行けましたが、社殿周囲にはやたら厄年のことばかり詳細に書かれた掲示が目立ち祈祷への誘導?をしているようでした。

日本唯一夢結び大明神との触れ込みですが、各種お札や絵馬も各1000円で何十種類も販売されていて神社の営業ばかりが目につきました。

深い森に囲まれた社殿、長い参道、池や古い石碑が数々あって....二人がイメージしている神社と大分かけ離れていて、あまり厳かな気分になれなかった初詣でした。

やはり成田山へ初詣のやり直しに行くことになるでしょう。

2017年1月7日土曜日

金婚式

兄夫婦の金婚式に二人で招待されました。

小さなフランス料理のお店を借り切りして行われた金婚式ですが、身内だけの肩の張らない気軽さもあって始終和やかな雰囲気であっという間に時間になってしまいました。

義姉が習っているというクラシックギターの先生の独奏がプログラムされていてミニ演奏会風になったのでさらに金婚式を盛り上げてくれました。

私たち素人にも分かり易い、禁じられた遊びやアルハンブラの思い出などギターのポピュラーな曲から古賀メロディーまで数々の曲が演奏されました。

演奏の冒頭行われた先生と義姉の合奏は、金婚式が始まる前も指慣らしというか練習をしていただけあってクラシックギターの音色が静かに流れるいい雰囲気を創りだしてくれていました。

乾杯のシャンパンとその後の赤ワインですっかり気分も良くなって、随分久しぶりのフランス料理もメニューに沿って次々と料理が出て来る中エスカルゴの時は皆さんの関心が集中しました。

結婚50年、半世紀....、迎える思いは人様々、そんなに経ったのかと思う年数ですが、迎えられるだけでも幸運だし、ましてや元気に金婚式が出来るとなれば最高だと思います。

自分達もまもなく50年、金婚式は経済的にも無理としてもさらに仲良く迎えたいと思いを新たにした今日の金婚式でした。

2017年1月5日木曜日

謹賀新年

新年おめでとうございます。

お陰様で二人共元気に新しい年が迎えられています。

2017年の自分なりの目標はいくつかありますが、いくらかでも脳の活性化に効果があると信じて今年もブログは続けたいと思っています。

元旦は恒例の新年会が義姉の家で賑やかに開かれました。
2日、3日は昨年の続きの孫のテニス特別レッスンが朝9時半開始だったので新年早々目覚ましかけて早起きしました。

6日間の特別レッスンの成果はストロークに如実に表れていて毎日送り迎えをした甲斐がありました。

帰りがけには一緒に練習していた子に、「春休みに又来るからね」 と声をかけるなどやる気に溢れる姿を見せていました。

昨日4日東京まで送り届けてきたので、今朝は静かな朝というか寂しい朝を迎えました。

世の中、新しい年の仕事が本格的に始まり、今日は年末に注文したwife用のMonitorの受注確認メールが早速HPから入ってきました。

さあ、今年もゆっくりのんびり元気に頑張ります。