2013年11月29日金曜日

大宮盆栽美術館


大宮盆栽美術館へ行ってきました。
今日は一足早い造園科仲間の忘年会が夕方から大宮駅前の徳寿庵で開かれるので、その前に大宮の次の駅宇都宮線の土呂駅から5分にあるさいたま市大宮盆栽美術館で開催されている第一回「日本の景松」と銘打たれた企画展を観に行ったのです。
この美術館は2010年に日本の盆栽文化を世界に発信する目的で開館されたもので、良く知られている盆栽村と土呂駅の間にありました。
企画展は盆栽として使われる樹種としては最も品のあるというか格調高い五葉松の特集です。
五葉松は5本で一組の葉になっている松の一品種で赤松や黒松と違い短い整った葉が特徴です。自生地は標高1800mの高地だそうですが、庭木としても魅力があり好まれています。
企画展示室には日本を代表するような五葉松の盆栽が10数点飾られていましたが、盆栽は分からなくても、根の張り方、枝ぶりや幹の立ち上がりに葉の美しさなど十分その美しさに魅せられました。
美術館を出て近くの盆栽村まで足を延ばしましたが、小さな五葉松の盆栽が12万円もの値段がついているのをみて今見てきた盆栽は何百万もするのだろうと思いました。
海外でも人気が出ている盆栽ですが、美術館にも外人が来ていて人気の高さを知ることが出来ました。又2017年には世界盆栽大会がさいたま市で開催されるそうで、海外からも出展があるほど盆栽の世界は広がっているようです。

2013年11月26日火曜日

土木作業終了

家の北側の土木作業が終わりました。
昨年カーポートを直した際のレンガ切断作業が上手く出来たのでやる気になった今回の作業です。
大量にあった砂利の撤去作業は予定より重労働でしたし、下水配管のふた部分がセメント平板の下にならないように切り込まなければならない枚数が何枚もあった事と、水準器を置いて砂で高低を調整しながらの作業が意外に時間かかりました。
ついでに物置の横までセメント平板にしたので、さらに14枚を追加購入し合計セメント平板が154枚、それに使った砂が20kg入り9袋180kgと大工事になってしまいましたが、無事ケガもなく腰痛にもならず実作業日数5.5日で本日完了することが出来ました。
セメント平板一列だけに比べ格段に歩きやすくなった高齢化対策でした。

2013年11月25日月曜日

インフルエンザ予防接種

昨年は19日でしたから6日遅れですがインフルエンザ予防接種に近くのクリニックに二人で行ってきました。
効果を発揮するのは2,3週間後だそうですから、12月中旬までは流行しないで欲しいと願っています。
昨年はこの予防接種のお蔭でしょうインフルエンザにはかからず元気に冬越しが出来ました。
元気といえばこのところ体調も良く、土曜日は小春日和の中二人でテニスをしてきましたし、日曜日は午前中今年最後の公園の除草作業、そして午後からは家の北側の土木作業とフルに動き回っています。
さあ今年も残り一か月余りになりましたがこの元気を維持してiPod touchのリマインダーに記入してある年内の予定を全て終わらせたいと思っています。


2013年11月21日木曜日

もってのほか

今日は二人で片道25分ウォーキングがてら義姉の家まで行きました。
すっかりしょぼくなってしまった我が家のもってのほかですが、義姉の家では、我が家から上げた苗が見事に増えていて今を盛りと咲き乱れていました。
wifeが今夜の夕食の一品にと花摘みをして沢山もらってきました。
山形が有名なこの食用菊ですが、天皇の御紋である菊の花を食べるのは「もってのほか」だとか、「もってのほか美味しい」とか、名前の由来はいろいろ言われていますが、淡い紫色のこの花を酢醤油で作ったお浸しは、ほのかな香りと苦みと甘味が混じり、しゃきしゃきした食感の優雅な一品となって夕食の食卓を飾ってくれました。ごちそうさまでした。

2013年11月20日水曜日

土木作業

 早いものでカーポートのレンガ工事をやってからもう一年が過ぎました。
今年も暑さが収まり寒くなる前にと、月曜日から家の後ろ側で土木作業を始めて3日目になります。
犬走りに敷き詰めていた砂利を全部撤去してセメントの30cm角平板を敷く作業です。
セメントの平板は近くのケーヨーD2で合計140枚購入、お客様用軽トラを借りて2回に分けて運びカーポートに積み上げてあります。
今まで踏み石代わりに同じセメントの平板を一列に並べてその上を歩いていましたが、今度は幅が広がるので、この先足元がおぼつかなくなっても歩きやすくなります。
もしかしたら車イスでも家を一周出来るはずです。
あと3日はかかりそうですが、それにしても一輪車で砂利を運び出し、セメントの平板を運び、平らにするために使う砂を運び....土木作業がこれだけ出来る体力、筋力には本人もびっくりしています。

2013年11月17日日曜日

すいとん

 昨日に続いて秋晴れのいい日になった日曜日、テニスは男性5名女性5名と少ない参加者でした。
今日は二人とも12時頃で早めに切り上げてそのまま市の産業まつりへ。
車は会場近くにある整形外科の大きな駐車場に入れて5分ほど歩きました。
9時から始まっているので既に後半になった産業まつりは人であふれていました。
昼時でもあり、先ずは何か食べようとすいとんと看板を出しているテントで少し並び花壇のふちに腰かけて熱いのをすすりましたが、これが思いのほか美味しく出来ていました。戦後の食糧難の時代を生きた人にしかわからないメニューと思いますが、かすかに残る記憶ではこんなに美味しいものではなかったように思いました。
地元の商工会や農協関係など多くの物産の販売やPRをしているテントを見てまわりながら青空の元で久しぶりに人の波にふれた日曜日でした。


2013年11月16日土曜日

今週もテニス

空気は冷たいですが、青い空はどこまでも高く、深まりゆく秋を一杯に感じながら10時今週も二人でテニスに出かけました。
このところ故障者もあって参加者が少なくなっていますが、今日は男性4人女性6人しか集まりませんでした。
人数は少なかったですがそれでも天気もいいしテニスは気分よく出来ました。
空を見上げれば青い空にケヤキが大きな枝を伸ばしていますが、今年はきれいな紅葉を見ることなく散り始めています。
年末の大会と忘年会の日程なども話題になりながらの今日のテニスでした。

2013年11月14日木曜日

シクラメン

本格的に冬になろうというこの時期、毎年2Fの部屋の隅にシクラメンが飾られます。
この花一鉢で部屋は一挙に華やかになります。花が終わる4月末まで水遣りと咲き終わった花を抜き取るちょっとした花の面倒見を自分でしますが、それも結構楽しんでいます。
シクラメンは葉が良く茂っているほどいいそうですからきっと春までたっぷり楽しませてくれることでしょう。
そして今日から1歳増えた年齢ですが、シクラメンのように明るく元気に冬を越そうと改めて思った本日でした。

2013年11月13日水曜日

ソフトクリームとウォーキング

昨日今日早くも真冬並みの寒さにびっくりです。先月はまだTシャツでウォーキングする日のあったことを思うと、春と秋がますます短くなっているように感じます。
寒くても青空の広がっているきれいな日なので、午後いつもの筋トレとストレッチをした後60分ウォーキングに出ました。
たまに違ったルートを歩くと目に入って来る景色も変化があって新鮮です。
今まで成田空港会社所有だった広い空き地に乗馬クラブの建設が始まっている横を通り国道296号に出ます。
ウォーキング途中、ミニストップに「期間限定北海道プレミアムソフト」の看板を見つけました。
普段からミニストップのソフトクリームは美味しいし、期間限定北海道と書かれていては食べてみたくなります。
北海道産の生乳と生クリームを使用、マダガスカル産バニラと卵黄を加え、濃厚な味わいに仕上げました、と書いてあるのを100%信じて歩きながら食べたソフトは本当に濃厚で美味しかったですが、もう少し山盛りにしてくれたらもっと良かったのにと思いながらの今日の60分ウォーキングでした。


2013年11月7日木曜日

虹のウォーキング

 午後3時、コーヒーを飲んでからもう雨も降らなそうなので二人でウォーキングを兼ねてJA直売所まで野菜を買いにデイバッグを背にして出かけました。
途中には、この時期千葉の風物詩にもなっている落花生のぼっちが今年も出来ていました。
落花生がついた茎ごと抜いてそのまま積み重ね乾燥させているわけで、これによって甘味が増すようです。
落花生は千葉の名産ですが、その中でも半立という種類の落花生が一番美味しいと言われていて隣の八街市は特に有名です。
JAで野菜を買っている間に又少し降った雨が帰る時には止み空には虹が出来ていた午後のウォーキングでした。

2013年11月5日火曜日

じぇじぇじぇ!!千葉で PM2.5が!

昨日4日午前9時、微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が、環境省の暫定指針値1立方メートル当たりの一日平均値70マイクロ・グラムを超える恐れがあるとして注意喚起の防災メールが市から登録してある携帯に入ってきました。
その時点では千葉県の市原市内5か所で88~最大127マイクロ・グラムが観測されたそうです。
子供や高齢者、呼吸器や循環器の弱い方はより慎重に行動を、ということで外出や長時間の激しい運動は極力避けて、外出時にはウィルス対応のマスクをしなさいとありました。
このPM2.5は中国からの飛来ではないようですから市原市の石油コンビナートが原因なのか何が原因なのか分かりませんが、いつもは火災、迷子、気象警報等しか入って来ない防災メールにPM2.5情報が入ってきて驚いた4日の朝でした。

2013年11月4日月曜日

小鳥たち

昨日3日文化の日も隣町のオムニコートでテニスでした。
体育の日と間違うぐらいたっぷりとやったこともあって、今朝は二人とも起きたら9時になっていました。
出来れば3日連続テニスと思っていましたが雨、無理することにならず良かったかも知れません。
遅い朝食の後、先週剪定したシマトネリコにメジロが2羽そして一緒に来たかどうかは知りませんがスズメが3羽やってきていました。
剪定前は後の家はまった見えないほど葉が茂っていて木の中を枝から枝へ飛び回れる状態ではありませんでしたが、今はきれいに剪定出来たので入って来やすくなったのでしょうか。
その後、東側のシラカバには可愛いエナガの群れがやってきて枝から枝へ虫を探して食べているらしくめずらしく10分近く飛び回っていました。
今まだ餌に不自由ないと思いますが、あと一ヶ月もすれば冬の到来です。小鳥たちの食べ物探しも大変になるでしょうが、この冬の雪はどうなのかスキー好きにはそろそろ気になる時期にもなりました。せめて7日ぐらいは滑りたい来るシーズンです。

2013年11月2日土曜日

芝山はにわ道

10時、ストレッチをした後二人で隣町のオムニコートでのテニスに出かけました。
このコートへ行く途中「芝山はにわ道」を通ります。
成田空港と九十九里浜を県道62号と途中から58号線で結んでいますが、この道は愛称を「芝山はにわ道」といい随所に人物はにわと馬形はにわが飾られています。
かなり大きなものでとてもよく目立ちます。今日は地元のボランティアさん達が周囲の枯れた花を取り除き新たに菜の花の苗を植えていました。埴輪自体もきれいになっているので、時には埴輪についた苔や埃も落としているのだろうと思います。
場所によっては人物はにわ1体だけのところもありますが、この3体が基本になって設置されています。この道沿いにいったい何体ぐらいの埴輪があるのか知りたい気もしてきます。
芝山町には古墳群があって多くの埴輪が出土していることから、はにわ博物館もあるし、今月ははにわ祭も催されます。
オムニコートでのテニスの時は古代人が生活していたこの地を通り抜け、この埴輪を眺めながら往復しています。

2013年11月1日金曜日

その後のオキナワスズメウリ

あのオキナワスズメウリは今玄関上り口に置かれた飾りスタンドのベースにガラスの器に盛られて飾られています。
wifeが撮影した写真がNHK首都圏ネットワークで紹介されてから早40日、ずっと窓の下で可愛い実を見せてくれていましたが、先日支柱ごと取り外し一部がここで飾られて又楽しませてくれています。
全ての実が赤く色づいてなく緑色の実が混じっているところがいい雰囲気をつくっています。
義姉の家で北側フェンスに絡ませたものは、今数えきれないほどの実をつけていて可愛く賑やかです。カラスウリと違って小さくしかも縞模様があるところが魅力のオキナワスズメウリです。