2014年7月31日木曜日

ソーラーパネル

ソーラーパネルが増えています。

去年あたりからあちこちの空き地にソーラーパネルが設置されるのを見かけていましたが、この団地の奥でも太陽光発電設備工事が今急ピッチで進んでいます。

いつの間にか広い森が消えて平坦な土地になり、ソーラーパネル取り付け工事の一部でしょう金属製の大きなネジのような杭が等間隔で並べられて地面に打ち込まれる寸前の状態になってきました。


もう一か所、すぐ近くの乗馬クラブの奥の森も最近あっという間にスギの木が伐り倒されて平坦な土地になりました。
ここもきっと太陽光発電の為のパネルが何千枚か並ぶのだろうと思います。

自然エネルギー発電が少しづつ増えてくるのはいい事ですが、森が消えていくのは寂しい気がします。





2014年7月30日水曜日

3度目の消毒

春先にも2度消毒してますが3度目の消毒です。

ボックウッドとクサツゲが虫に喰われてるなとは思っていましたが、改めて今日良く見たらさらに広がっていて慌てて消毒です。

殺虫剤の「スプライド乳剤40」の希釈倍率1000倍液を何回つくったでしょうか、3リッターしか入らない小さな電池式消毒器で往復しながらたっぷり散布しました。

年3度も消毒したことはありませんが今年はどうしたことでしょうか、玄関前のボックスウッドも同じように被害にあっています。

庭は今、カマキリやトカゲの子供が動きまわり、蝉や蝶や蜂が飛び交う賑やかな時期ですが、困るのはモグラの活動も活発なことです。
猫の被害は防止器具を作動させてるお蔭でほとんど無くなりましたがモグラは手の打ちようがありません。

いろいろ試してますが、やはり「モグラたたき」という言葉があるように、効果的な撃退方法はないのでしょうか。







2014年7月29日火曜日

乾布摩擦

新しい日課、乾布摩擦を始めて5日になります。
今更?という事ですが、風邪をひきにくい体づくりには昔から保育園や幼稚園や老人福祉施設等で行われてきた乾布摩擦が極めて有効だということを先日造園科の友人からメールで教えられたのです。
百名山を全て登り、現在まだ山登りを続けていてカゼはほとんどひいたことが無いというこの人は毎日乾布摩擦を若いころから続けているそうで、その効果見本のような方です。
念のためネットでその効果ややり方など調べてみたら、自律神経を刺激し血液の循環を良くすることで風邪をひきにくい強い体づくりに効果があり、そのやり方も詳しく解説されていました。
今、朝起きる時と夜寝る前に5分ほどやっていますが、冬の寒い朝など出来るかどうか多少不安があります。
でも今からずっと続けてやって習慣化し冬も乗り切りたいと思っています。
日課にしている脳トレ、筋トレ、ストレッチに加えて新しく日課にした乾布摩擦も続け、風邪をひかない体づくりをして、先週予定していたのにカゼで行かれなかった白馬五竜の高山植物園や八方尾根トレッキングに来年再挑戦したいのです。

2014年7月25日金曜日

庭は40度

薬5日分飲み終えてようやく平常に戻ってきた体調ですがこの暑さでは何も出来ません。

庭の芝の上に温度計を置いたらあっという間に40度まで針が跳ね上がりました。

部屋の中もエアコンつけっぱなしでも29度から下がりません。
TVもニュース冒頭は、熱中症にご注意をと全国の暑さ情報の繰り返し....

学校も夏休みですがこの暑さでは公園に子供たちの姿も見えませんし、もちろん昼間は散歩する犬もまったく通りません。

梅雨が明けて本格的な夏はまだ始まったばかり....頑張って乗り切らなくては。


2014年7月19日土曜日

iPodの引越し

このところの疲れが溜まったのが原因かどうか分かりませんが昨日からカゼ気味、咳も出始めたので昨日午後近くのクリニックに行って5日分の薬を処方してもらってきました。

そんな訳で今日はテニスは休み、iPodの引越しをしました。
iTuesとiPodは一対一なので、新しいHPのパソコンでiTunesを使うには入れてある楽曲をもう一度入れ直す必要があります。

iTunesで買った曲はそのまま移転出来ますが、CDを読み込んだものはもう一度CDを読み込ませて新しくプレイリストを作成しなければなりません。

クラシックなど英語表示でしか曲名が読み込まれないものは一曲一曲日本語に書き直したり、iTunesのデータベースに無くて曲名が読み込めないものは全て書き込みをしたりで約800曲になる引越し作業はかなりの時間がかかりました。

それでもカゼのお蔭で引越し作業も完了し新しいHPでもiPodの更新が出来るようになりました。

2014年7月16日水曜日

急速充電器

午前中は前の公園の低木の剪定です。
暑さ覚悟で始めたものの蒸し暑いこと半端ではありませんでした。

午後は2時半にまだ暑い中新しいスーパーまでウォーキングに出ました。
家から一番近かったスーパーが店舗拡大のために広い敷地を求めて新築移転し先週土曜日グランドオープンしたのです。

少し遠くなって多少不便になりましたが、どんな店舗なのかウォーキングがてら視察に行ってみました。

流石新しいだけあって明るくきれいな店舗で店の中には小さなフードコートもあったりして便利ですし、千葉銀行のATM、それにペットボトルや新聞雑誌、段ボールのリサイクル機もあって入れるとスーパーのポイントに還元できるようになっていました。
ここまでは他のスーパーでも同じような機能を備えているところはあります。

驚いたのは駐車場にプラグインハイブリッド車や電気自動車用の急速充電器があったことです。
高速道路のサービスエリアでは見ていますが、こんな田舎のスーパーにまで充電器が設備される時代になっているんだと感心しGSが次々と閉鎖されているのも分かる気がしました。

電気も使わない究極のエコ車である燃料電池車が実用化されるにはまだかなり時間がかかるでしょうが、過渡期としてのプラグインハイブリッド車や電気自動車がそんなに早いスピードで普及しつつあるのでしょうか、いまだ12万キロも走っているガソリン車を大事に乗っている身には違う世界の出来事のように感じた今日のウォーキングでした。




2014年7月14日月曜日

2回目の芝刈り

2回目の芝刈りです。
雨やら麻雀やらで延び延びになった結果芝も伸び伸びでしたがようやく今日きれいになりました。

昨日もあの暑さの中テニスは頑張れたのですから芝刈りも頑張ろうと二人で今朝は8時から芝刈りを開始しました。

何時までこうして頑張れるかな....なんて考えながら今日もホトトギスの鳴き声が聞こえる中せっせと芝刈りをしました。

遠目には緑一色で草一本生えてないように見えるきれいな芝ですが、今年は雑草の生え方が早く且つ多いように感じるのは、それだけ体力が衰えたということなのでしょうか。
前回元気が無かった法面の芝もwifeが買ってきた芝の肥料が良かったようで今回はとても良く伸びてくれていたのは大収穫でした。





2014年7月12日土曜日

真夏日テニス

今日は真夏日テニスでした。
TVでは盛んに熱中症への注意を呼び掛けていて、激しい運動はしないように....と言ってるのに日課のストレッチと筋トレを済ませ10時にはテニスに出かけました。

今日は総勢10名、1試合毎の休憩時間は普段より長くなりコートに誰もいない時間もかなりありました。

藤棚の下は気温が2、3度低いように感じるぐらいコート上では熱く汗が滴り落ちてサングラスを濡らします。
持参の水はペットボトル2本分、帰りには無くなっていましたが、熱中症にもならず元気に帰ってこられました。
明日もお天気良さそうなので頑張りたいと思っているところです。



2014年7月11日金曜日

御殿場で麻雀

7月8日(火)〜10日(木)、2年振りに御殿場のToToフォレスト東富士で2連泊で麻雀をしてきました。
標高800mぐらいにあるこの施設はその名の通り御殿場の緑深い森の静かなところにあります。
本館と少し離れたコテージはメゾネットタイプで2階に和室が2部屋、1階にリビング、ダイニング、キッチンもある豪華な広さになっています。
コテージの前庭には今アジサイが満開、その向こうにはオムニのテニスコート、部屋へ入ればリビングの大きなガラス戸には緑の森が一杯に広がっているという環境抜群のところです。
8日はチェックインして部屋へ入るとそこには見慣れた全自動の麻雀卓がセットされていました。
8日は夜中まで、9日は朝から夜中まで....2日間連続での麻雀でしたが、勝っても負けても賭けてる訳ではないので長続きするのでしょう。
10日は台風8号が鹿児島へ上陸したとのニュースに、チェックアウト後山中湖近くの忍野八海へ行く予定でしたが、そのままS市のH宅まで帰ってきました。
往路も帰路も6月28日に開通したばかりの圏央道の高尾-海老名間を走りました。
埼玉から首都高速を走らずに圏央道で東名へ出られるのはなんとも便利です。
昼に帰ってきては早過ぎるのでH宅でもう一度麻雀卓を出して再びジャラジャラ、ポン、チー再開です。
台風も心配なので、夜8時H宅を出て、途中局所的に激しい雨が降る中帰ってきた麻雀漬けの3日間でした。


2014年7月1日火曜日

奄美島めぐり

奄美も3日目です。

昨日は〇〇の森を見てかなり時間も遅くなったので予約してあった奄美リゾートホテル カレッタハウスへチェックインが遅くなる連絡を入れたところ、「営業は既に6月20日で終わりクローズしてます」と言う返事に 「えっえっ、そんな事聞いてないよ! 」 「お客様の予約は リゾートホテル&コテージばしゃ山村にお願いしてあります.....」
きっと閉鎖のゴタゴタで予約のお客への連絡漏れが発生したのでしょう、何時まで文句を言ってもしょうがないので、予約が本当に出来てるか、金額はどうなってるか等確認してもらいました。
そんな訳で一昨日ランチをしたばしゃ山村に泊まることになったのです。 出発前に予約の確認をして来るべきだったと反省です。
でもこのホテルはきれいな海岸に面していて洒落た雰囲気の感じのいいリゾートホテルでした。
もしもう一度奄美に来ることがあればここに泊まりたいと思ったホテルです。

そして今朝の一番目は大島紬村 大島紬が出来るまでの複雑で繊細な工程の見学です。紬の着物等の直販もありましたがとてもとてもお土産に買えるような値段ではなく、来た記念にと紬の財布を買ってきました。

次は奄美パークと奄美で50歳から69歳で亡くなるまで過ごした画家田中一村記念美術館を訪れました。
素晴らしい絵画鑑賞を終え、義姉夫妻は一足先に奄美を出て、 鹿児島、宮崎であと2泊するというので奄美空港まで送りました。

奄美空港はLCCのバニラエアが就航し初めて成田からの便が飛んで来るので大勢の報道陣が待ち構えていました。
奄美全土が期待する就航です。なんて言っても成田ー奄美が片道8000円台なのですから。

義姉夫妻を送ってから、二人で奄美大島の中でもトップクラスの美しさと言われている土盛海岸へレンタカーを走らせました。
晴れていればきっと透き通るような海の藍色と砂浜がきれいでしょう。

そこから北上してあやまる岬、さらに奄美の最北端になる笠利崎まで行ってみました。
灯台は急峻な山の上で垂直に近い階段が300段はありそうなので、高い所は直ぐ上がりたくなるのですが止めました。

奄美の北部はソテツが群生している場所もあちらこちらにあるし、ヤシの木やガジュマル等南国らしい樹木も多く島全体が緑に覆われている感じでした。
又奄美大島は海岸線が入り組んでいて、きれいな湾や入り江が多くサンゴ礁も見られ、どこの砂浜もきれいでした。

さらに足を延ばして閉鎖になったホテルカッレッタハウスまで行ってみました。海を望むいい場所の大きなホテルでしたが人気もなく寂しさだけが漂っていました。


最後は西郷南洲謫居(たっきょ)跡の見学です。3年奄美に流されていたわけですが、その間の手紙や手植えのサクラ、勝海舟から贈られた碑文などが展示されていました。

今奄美ではどこへ行っても7月26日から全国公開される映画「二つ目の窓」のポスターが張られパンフレットが配られています。
今年のカンヌ国際映画祭では入選しませんでしたが、河瀬直美監督の奄美を舞台にしたこの映画は公開されたら見に行きたいと思っています。

本土復帰して60年、いまだ自然豊かなこの島が将来ともに、鳥と動物たちの楽園であり続けることを願いながら奄美を後にした3日間でした。