2017年6月27日火曜日

チョットコイ

このところ ”チョトコイ” ”チョットコイ” と家の側の林からコジュケイの大きな鳴き声が良く聞こえてきます。

一度姿を見たいと思っていますが、まだ一度も見たことがありません。 主に地上に生息しているようで、飛び回らないので見るのは難しいのでしょう。

子供の頃も良くこの鳴き声を聞いた記憶があります。その頃は鳥の正式な名前は知らず、”チョットコイ”と呼んでいました。

日本野鳥の会の「野鳥トランプ」にもイラストがあって体長は27cmとありますから、鳩ぐらいの大きさでしょうか。

今日も午後、芝の草取りをしていたら側の林で鳴くので、急いで行ってみましたが、足音でも聞いたのでしょう、それきり鳴かなくなり見つけることは出来ませんでした。

同じように飛び回らないけど、近くでキジは時々雄のきれいな姿を見かけます。

イラストや写真で見てもきれいな姿なので一度ぐらいは見たいと思うコジュケイです。

2017年6月26日月曜日

カタバミ

連日芝の中のカタバミ取りをしています。

芝の中に生える雑草もいろいろありますが、自分が最もやっかいだと思うのがこのカタバミです。

根が地中で横に伸びて広がっていくのです。
取る時は根こそぎ取りたいですが、横に広がっていて根こそぎ取るのはかなり難しいのです。 
それでも7〜8cm伸びた根を上手く取れた時は やった〜 の気分です。

カタバミ取りをすると芝の根も切ることになり、芝にもダメージを与えているでしょう。

以前は、部分的にしか生えて無かったカタバミですが、今芝生のあちこちに生えてきていて、使いたくありませんが、そろそろカタバミに効果のある除草剤を良く勉強して使う事も考える必要もあるかなと思っているカタバミとの闘いです。

2017年6月22日木曜日

我が家の野菜

今年も我が家の野菜が育っています。

ゴーヤはリビング前にプランターに入ってつるを伸ばし始めています。
まだ花もありませんのでだいぶ先になりますが、無農薬の自家製ゴーヤが食べられるのは嬉しい事です。
食べられるゴーヤが収穫出来る頃には、日除けの役目も果たしてくれるでしょう。

庭の西の方では、ミニトマトがそろそろ収穫出来そうです。
wifeが2種類植えていて、一つはイエローアイコ もう一つは シュガープラムだそうです。

イエローアイコも甘さは充分ですが、シュガープラムには高
糖度と書かれているので、こちらもさらに甘いミニトマトなのかも知れません。

ミニトマトは美味しいし長い期間収穫出来て夏の野菜としてはとても便利です。

今週も3日間公園の刈り込みや剪定をしましたが、今日は湿度も高く半日だったのにとても疲れたボランティアでした。

2017年6月17日土曜日

梅雨入りテニス

梅雨入りしたというのに毎週テニスが出来ています。

昨夜腰に少し痛みを感じたので、今日のテニスは休もうかなと思ったりしましたが、朝起きて痛みはなく普通に動けるので予定通り二人で10時には家を出ました。

きっと昨日の中国サツキの刈り込みが、中腰状態だったので
時間も長かったし腰の負担が大きかったのでしょう。
腰の筋力が強くなったと思っていても、やはり歳相応の強さなのかも知れません。

今日は13人も集まってのテニスでした。
足の指を骨折して2ヶ月休んでいた女性も先週から復帰しているし、5月までは花粉症がひどくてテニスコートに来れなかった男性も毎週来られるようになっていたりで、13名は暑いこの時期ゲーム毎に休憩が取れる丁度いい人数です。

梅雨空らしさもなく、快晴のいい天気に時折ホトトギスの鳴き声が聞こえたりして、いいテニスが出来ました。

2017年6月16日金曜日

サツキの刈り込み

今日はサツキの刈り込みです。

今年も花を沢山咲かせてくれた中国サツキですが、花が終わると一気に伸びが目立つようになってきました。

刈り込みはマキタの生垣バリカンが威力を発揮してくれます。
刈り込み幅は350mmあり重量は1.7kgなので片手で持ち、手を延ばして届く範囲まで刈り込めます。
造園科では、刈り込みもハサミが基本で、絶対に使う事の無かったこの生垣バリカンですが、倍の速さで刈り込めます。

門を入ったところと、リビング前の2か所に植えこんでいるこの中国サツキの刈り込みはかなりの作業で、今日は刈った後の掃除を含め3時間、真夏日とあって久しぶりに汗をかきながらの作業でした。

2017年6月14日水曜日

消毒

公園含め連日庭仕事が続いています。

今日は合間を見てヒイラギモクセイの生垣とクサツゲの消毒です。

刈り込みの終わっているヒイラギモクセイに新しい芽が伸び始めていて、このままだと又虫が大量に発生して新芽が無残な姿になりかねません。

消毒に使っているスミチオンはジョイフル本田の資材館で業務用の大びんを買ってあります。
電池式の噴霧器は良く見ると今は使われなくなった松下のNationalブランドでした。
何時頃買ったのでしょうか、かなり以前であることは間違いありませんが、なかなか使い勝手が良くいまだに使っています。

今日は北東の微風がある程度で消毒液を浴びる心配もないし、生垣を一回りしてからクサツゲの消毒、ついでに玄関前のボックスウッドも消毒しました。

午前中は雨も少しあり、涼しいぐらいの今日の気温は庭仕事には大助かりでした。

2017年6月7日水曜日

庭でランチ

芝も刈ったし、かなり伸びたモミジも昨日きれいに剪定し、庭がきれいになったところで、久しぶりにモミジの下にテーブルを出して庭でランチをしました。

何時も二人で昼のニュースを見ながらのランチですが、緑いっぱいの庭でのランチは気分も変わるし爽快で、何を食べても美味しく食べられます。

テーブルクロスなどかけてあると、遠目にはナイフとフォークで豪華ランチのように見えるかも知れませんが、急に自分が言い出した庭でのランチなので、7-イレブンでサラダとお弁当を買ってきてのランチです。

コンビニ弁当も進化していて、種類も豊富だし、味もいいし、お世話になる機会も多くなっています。

テロやミサイルのニュースが聞こえてこない分、美味しく頂けた庭でのランチです。

2017年6月5日月曜日

芝刈り

ホトトギスの鳴き声がようやく上手になり「トウキョウ トッキョ キョカキョク」と聞こえるようになってきた今日、今年初めての芝刈りが出来ました。

見た目にはまだまだきれいですが、芝の勢いが一時期よりも無くなっているように感じています。
その分、芝の中に雑草が増えてきているようです。
wifeも芝刈りしながら、目についた雑草取りをしたり苦労しながらの芝刈りでした。

2003年に張った芝ですから、14年経過していますが、芝に寿命がある話は聞いたことないし、まだこれからも頑張ってもらわないと大変です。

とても全面張り替えは出来ないし、せいぜい芝の肥料をこまめにあげて元気にしたいと思っています。

昨日芝刈り機の点検はしておいたのに、始めたら小さい方の芝刈り機の調子が悪く動いたり止まったりでした。

買い換えないとダメかなと思いながら今日のところはなんとか終わらせました。

午後、芝刈りが全て終わってから、分解してみたら中に何年分ものゴミがびっしり詰まっていてきれいに取り除き、組み立てて試運転してみたら回転音は良さそうなので次回は多分大丈夫でしょう。

芝も年取り、芝刈り機も古くなり、刈る人も高齢化とあっては、芝刈りはこれからだんだん大変になりそうです。

2017年6月2日金曜日

Googleの車

Googleのストリートビューを撮影する為に走り回っている車です。

ウォーキングして帰ってきて一休みしていたら、wifeが「車が家の前に停まってるわょ」と言うので窓から覗いたらGoogleの車でした。
一度何処かの町中ですれ違ったことがあるので直ぐ分かりました。

ストリートビュー用の車は、屋根に360度撮影出来るカメラらしきものが載っています。

運転している女性と後部座席で機器を操作している男性の2人が乗っていましたが、どうも地図らしきものを広げているので道順でも確認の為に停車していたようです。

Googleはブログを使わせてもらっているし、マップも何処かへ出かける時など常々活用させてもらっています。
マップと組み合わされているストリートビューは5年から6年ぐらいで更新しているのではないかと思います。

家や建物のあるところだけとしても、こんな田舎の団地の中のメインを外れた道路まで撮影して走るなんて気の遠くなるようなことです。

この前、昔住んでいたNYの住所でマップとストリートビューを見ましたが、日本にいて今の様子が見れることも驚きですが、その為にこんな車が世界中で何台ぐらい走り回っているのでしょうか。

この車を撮影した自分に二人が返してくれた挨拶代わりの笑顔が印象的でした。