2013年6月30日日曜日

ジグソーパズル

 ジグソーパズルは少しづつですが進んでいます。
完成すれば、(縦)36 x (横)56 = 2016ピースによるグランドキャニオンの絶景が浮かび上がることになります。
4辺の枠が出来たところで、大まかな色分けをし、比較的隣のピースを探しやすい樹木の部分からスタートし、現在空の部分を手掛けています。
どのピースも同じような形をしていますが、正しいピースはピタリと収まります。
又収まったつもりでも、微妙に隙間があったり、コンマ何ミリか大きかったり、小さかったりもするので、必ずルーペで拡大して確認しています。
考える力は必要としませんが、根気が勝負です。形や色から正しいピースを探し出せることもありますが、ほとんどの場合は、一つづつ合わせてみるしかありません。
梅雨とはいえ、終日雨という日も少なく、ついつい庭仕事や公園のボランティアなどで進行速度は遅いものの、今のところ完成までやれそうな気分でいる2016ピースのジグソーパズル「グランドキャニオン」です。




2013年6月25日火曜日

公園ボランティア続く


6月に入って公園ボランティアが続いています。
9日(日)は3か所ある花壇の花の植え替えでした。
草を取り、化成肥料を撒いて耕したところへマリーゴールドとベコニアの苗が業者の軽トラで届けられくました。ポットから出して植え込みするにも数が多いので毎年結構大変です。
そして23日(日)は団地内3か所ある公園で一番広い公園の草刈りでした。
ツツジの刈込みだけは、皆でやる日曜日半日だけではとても出来ないので、毎年事前にやっていて今年は18日(火)に一人で刈込みをやりました。
今日は家の前の公園のツツジとドウダンツツジの刈込みです。
これも皆でやる草刈りは次回は7月末だし、その前にやっておかないと当日の半日ではとても終わらないので毎年一人で事前にやっていることです。
その間に自宅のクサツゲ、中国サツキやボックスウッドの刈込みもやっていて、7月から本格的な暑さが来る前の6月は本当に出番の多い月になっているのです。

2013年6月20日木曜日

2016個のジグソーパズル

 2016個のジグソーパズルを始めました。
グランドキャニオンへ行って早1か月、一度の旅を4度楽しむ、その4度目の楽しみがグランドキャニオンのジグソーパズルという形になりました。
一度の旅を4度楽しめると最高ですが、たいがい3度で終わっていて、なかなか4度目が実行出来ていませんでした。
1度目の楽しみ....旅の計画作成で、行先についていろいろ調べるので、その段階でかなり行った気分になれ期待も高まります。
2度目の楽しみ....旅本番、もちろん一番の楽しみです。
3度目の楽しみ....帰ってから地図や行先でもらった案内パンフレット等をもう一度見ながらまとめをします。
今はまとめの結果をブログにしています。これも挿入する写真を選んだり思い出しながら旅の余韻にもひたれます。
4度目の楽しみ....印象に残った景色を写真を見ながら水彩スケッチにすることもありました。今回は超スモール2016ピースでのグランドキャニオンのジグソーパズルを見つけたので挑戦してみることにしたのです。
完成すれば、あのグランドキャニオンの感動の絶景が、50x75cmの大きさで再現されるわけで、貼り付けるパネルも同時にAmazonで購入しました。
そして雨降りの今日は絶好のスタート日になりました。
先ず外周りから着手しましたが、色分けするのには紙コップを使いました。2016個がほとんど同じ形になっていてこの先の困難が容易に想像できます。
2016だからなんとか2016年までに完成すればいいと思っていますが、4度目の楽しみはブログに書ける日が来るでしょうか。



2013年6月19日水曜日

電動ウォーカー

久しぶりに電動ウォーカーで40分歩きました。
何時ものように筋トレとストレッチをやった後、外は雨模様だし今日は外でのウォーキングをあきらめ、電動ウォーカーを使いました。
2年半ぐらい前に購入して以来あまり使ってなく、たまに孫が来た時動かして遊んでいたアルインコ社の電動ウォーカーです。
スポーツジムにあるような本格的なものではなく、ごくシンプルな機能だけですが40分歩くとじっとりと汗ばみました。
天気さえ良ければ外でのウォーキングの方が何倍も楽しいので、ついつい外を歩いていましたが、雨や雪、風が強かったり猛暑だったり極寒だったりしたら出番のはずです、今日はようやく出番になった電動ウォーカーでした。
そういえば久しくエアロバイクも使ってないな~あ。


2013年6月15日土曜日

梅雨間のテニス


Weathernewsの予報では昼間はほぼ曇り、一時雨マークはあるものの大丈夫そうなので二人で梅雨間のテニスに出かけました。
雨を心配してか、コートに来ていたのは4名という寂しさです。
気温は25度ぐらいだったでしょうか、暑さは感じませんでしたが、テニスをすると激しく汗が流れる湿度の高い梅雨特有の天気に一試合毎に水分補給の休憩です。
夏の休憩にこれ以上の場所はないきれいな花を咲かせてくれた藤棚は、毛虫発生でロープが張られ下で休むことは出来ませんでした。
テニスの方は、毎日の筋トレとストレッチの効果でしょうか、このところスピードボールが好調です。
今日も汗を流しながらですがなかなかのゲームが展開出来てご機嫌で帰れた梅雨間のテニスでした。


2013年6月12日水曜日

歩道のアジサイ

 久しぶりに二人でウォーキングです。
団地の外周バス道路を2周しましたが、歩道に植えられたアジサイがきれいだったのでiPod touchのカメラで撮影しました。
この団地の外周には街路樹として以前マティバシが植栽されていて2年に一度市役所指定の業者が剪定していました。
ある年どうも市役所の職員が剪定したようで、「ひどい切り方をしたな」と思っていたら案の定次の年にほとんどが枯れてしまったのです。
約70本ものマティバシが立ち枯れ状態であまりにみっともないので、
自治会経由で市役所に責任とって枯れた木を全て取り除き、代わりの木を植栽してくれるように要望を出しました。
「市役所が了承してくれたがどんな木がいいか」と自治会から相談があったので、樹木でなくアジサイを提案したのです。
市役所も木より安いし、管理費用もかからないことから、次の年枯らしたマティバシの替りにアジサイを植えてくれたものが早くも3年目、このような見事な花を咲かしてくれるまでになったのです。
そんな経緯からウォーキングの度に気になっていましたが見事な株になってくれてうれしいアジサイなのです。

2013年6月10日月曜日

庭仕事


 いよいよ本格的に庭仕事の季節になりました。
6月8日(土)は隣町のオムニコートでのテニスでした。オムニコートで足への負担も少なく、調子も良かったので午後2時近くまで7試合もやってしまったので流石帰ってからは何も出来ませんでした。
9日(日)は午前中団地内花壇3か所の花の植え替えボランティアでしたが、午後は庭のドウダンツツジの刈込を終えました。
今日、10日(月)はヒイラギモクセイの生垣刈込みでした。裾は枝を落とし裏の道路から家の北側の見通しを良くしてあります。
ヒイラギモクセイは芽吹きがいいので毎回裾に出てきた枝を落とす作業も必要になります。
今日は朝8時から頑張ったので午前中で生垣の刈込と掃除は終わり、午後一番でクリーンセンターへゴミの持ち込みが出来ました。
曇りの予報が出ていた今日でしたが、かなり日も出て蒸し暑くこんなはずではなかったと思いながらも、もう一頑張り、そろそろ引っ越してくるクリスマスローズの避暑地づくりも終えました。
三段の棚5基を並べ、日除けネットの取り付けをします。
後はwifeが棚に並べるのを待ってネットを被せれば夏越え準備完了です。
明日は雨がなければクサツゲの刈込です。
暑くなる前に頑張って終わらせたい庭仕事です。

2013年6月4日火曜日

ホテル穂高

今日も真っ青な空が新穂高温泉に広がっています。
昨日泊まったホテル穂高は第1ロープウエー乗り場のすぐ下にあって、後ろに残雪の北アルプスが見える景色はちょっとした絵になります。
新穂高ロープウエーもこのホテルも奥飛騨観光開発(株)の経営で、春や夏は中高年や山ガールなど、冬や秋は白銀の山々と紅葉の素晴らしさで来る観光客等と一年通して賑わっているようです。
新穂高の温泉は、硫黄の匂いがする温泉らしい温泉でした。日帰り露天風呂も多く、ホテル穂高に限らずどこも豊富な湯量で源泉かけ流しのようです。
ゆっくりチェックアウトしての今日は、道の駅奥飛騨温泉郷上宝に寄ってから、昨日上がって来た国道471号を左に奥飛騨クマ牧場を見ながら平湯温泉まで下りました。
その後、冬季通行止めになってしまう安房峠道路の不便さ解消に掘られた「約5kmの安房トンネル」を通り梓川に沿うように山裾の国道158号線を走り、途中道端に常設されている山野草のテントに寄って、クロユリの小さなポットをwifeが購入しました。
苗は小さいのに蕾がしっかりとついてるので、今年の夏には何年か前乗鞍で見たようなクロユリの花が見られるかも知れません。
松本電鉄「しんしましま」の駅を過ぎ、松本の町へ出る少し手前の鍋割の町で、国道を離れ県道に右折し長野道の塩尻まで走りました。
塩尻IC手前で小坂田公園という名前の公園に併設されたような道の駅にも寄りましたが、途中は山と田んぼや果樹畑や川がある、いかにも、これぞ信州の原風景というようなのどかな景色を見ながらのドライブ1泊2日の山の旅でした。

2013年6月3日月曜日

新穂高ロープウエー

 本当に梅雨入りしたの?と思う6月3日(月)二人で新穂高温泉にある新穂高ロープウエーにやってきました。
ホテル穂高のすぐ側に第1ロープウエーがあり、4分で標高1308mのしらかば平まで運んでくれます。
ここで日本唯一の2階建の第2ロープウエーに乗り換えて標高2156mにある西穂高口まで7分で上がります。
快晴の今日、ロープウエーや西穂高口屋上から見える穂高連峰など残雪を抱いた北アルプスの3000m級の山々の大パノラマはそれはそれは見事な眺めでした。
遠くには若いころ友人と登った3180mの槍ヶ岳の槍部分も見え、昔を思い出しながらの屋上での展望となりました。
ここは西穂高への登山口にもなっていますが、登山には冬装備が必要ではないかと思うほど西穂高口周辺にはまだ雪がたっぷりありました。
予定では千石園地とよばれる原生林の間を歩き山野草や高山植物を見るはずでしたが、今年はまだ散策道がすっかり雪で覆われている為スニーカーでの散策はあきらめました。
本日の余談ですが....
2階建のロープウエーは定員120名、30分毎の運行になっています。
ランチを済ませて、早めに並んだら、下りの人が多くて乗り切れなかったので下りの臨時便が出され、その為上りも臨時便が運行されこれに2人だけで乗れたのです。お二人様貸切りロープウエーでこの絶景を心行くまで楽しめたのです。
いつまでもこの景色を眺めていたい屋上でしたが、下りのロープウエーは満員、あらためて上りの幸運を思いました。
しらかば平では、2.3kmの自然散策路が整備されているので2人で歩きました。
所々に熊出没注意の看板があり、このあたりはツキノワグマが生息しているとビジターセンターでも言われましたが、木の枝で地面を叩き音をさせながら1時間の散策、もちろん熊に出会うこともなく新緑の新穂高の森を楽しむことが出来ました。