2016年5月27日金曜日

雨のルノアール展

4月27日から始まっているルノアール展へ行ってきました。

朝かなり激しく雨が降っていましたが、東京メトロ千代田線乃木坂駅からつながっている国立新美術館は濡れずに入れました。

このルノアール展は、パリのオルセー美術館とオランジュリー美術館所蔵の作品から選んで展示されていて、我が家にある少し色あせたルノアールの 「花を持つ少女」 はニューヨークのメトロポリタン美術館が所蔵しているのでもちろん展示はされていませんでした。

それは承知の上で出かけましたが、良く知られた「ピアノを弾く少女たち」や「ムーラン・ド・ギャレットの舞踏会」などは見られました。
やはりこういう作品の前はなかなか人が移動せず大勢の人が囲んでいました。

今日は、この後伊勢志摩サミットで警護のお巡りさんだらけの東京駅へ戻り宇都宮線上野東京ラインで大宮まで行き、久しぶりの7名も集まった造園科の飲み会で過ごしてきた一日でした。

2016年5月24日火曜日

ファミリー麻雀

今年3回目になるファミリー麻雀です。

今回はS市のご夫妻を我が家へお招きしての2日間となりました。

季節もいいし、リフォームした庭を見て頂きながら成績除けば申し分ない至福の麻雀タイムでした。

1月はwife最後大逆転で1位になりましたが、今回はMrsが最後大逆転で1位になるなど、このところ最後のツキが女性陣へ回っているようです。

実力だけでなくツキの要素が入ってくるところに麻雀の面白さがあり、2回毎の席替えは成績が良かった人の席へ移動したく東南西北の牌をくじ引きします。

自分は今回も4位に終わり、勝にこだわりがないのか、麻雀センスがないのか、あまり麻雀が分かってないのか、分かりませんがそれでも楽しめる麻雀なのです。

2016年5月21日土曜日

応援団

今年は応援団をやるというので何年かぶりに二人で孫の運動会を見に行ってきました。

早いものでもうう小学5年生、いろいろな事に積極性が出てきているようで、応援団も自ら手を挙げてやったようです。

10日間ぐらい毎朝30分早く登校して練習した成果は見事な応援に表れていました。

午前の部と午後の部開始時には、赤の鉢巻、赤の襷、赤い手袋で赤の大きな旗を力いっぱい振って紅白の応援合戦も見せてくれました。

競技中も応援団は大きな声を出して競技を盛り上げていたし、運動会が終わったらかなり疲れた様子でした。

競技の内容は、より安全性が重視されてきているようで騎馬戦など騎手を落すぐらいまでやってもいいのではないかなんて60年以上も昔と勝手に比較したりしている自分でした。

それでも、100m走で見事1位でテープを切ったのにはパパママと一緒になって喜びました。
こればかりはいつの時代も同じなようです。

小学1年生から6年生までが様々な競技を見せてくれる小学校の運動会は、楽しくもありほほえましくもあって、青空の下若い元気をもらえたいい一日でした。

2016年5月19日木曜日

草ぶえの丘バラ園

バラの季節です。

今日は二人で佐倉にある草ぶえの丘バラ園へ行ってきました。

公園やキャンプ場もあって何度か行ったことのある馴染みの場所で国立歴史民俗博物館から5分ぐらいのところです。

明日からローズフェスティバルが開催されるとあってか、今日も大勢の人が訪れていました。 

ここは世界各地の原種など珍しい品種もあるし、昨年は世界バラ会連合の優秀庭園賞に輝くなどバラ園としてもかなり評価の高いところのようです。

評価や賞はともかく、園内は美しいバラの花といい香りがいっぱいですが、株によっては花が終わってしまっているのもあったりで、フェスティバルは明日からですが、もしかしたらあと一週間ぐらい早く来ていた方が良かったかもとはwifeの評価でした。

今朝の新聞には、ドイツ村のバラと茨城フラワーパークのバラを宣伝する折り込みチラシが入っていました。

今まさにどこもバラの季節なのです。


2016年5月18日水曜日

クサツゲの刈り込み

刈り込みで忙しい季節になってきました。

今日のような天気が昔ながらの5月の天気ではないかと思える爽やかないい日になったので、昨夜の雨で濡れていたクサツゲが乾いた午後早速刈り込みをしました。

カーポートと庭との間を仕切っているボーダー植えこみにしているこのクサツゲの根もとには猫防止のネットを回してあるので先ずそれを外してから作業開始という一手間多い刈り込み作業です。

背が低い生垣なので、どうしても中腰の体制での刈り込み作業になりますから好きではありませんが、それでも毎日やってる腹筋や背筋のお蔭で腰が痛くなることもなく終えることが出来ました。

その後、玄関横のボックスウッドの刈り込みを終えて今日の刈り込みは終わりですが、まだヒイラギモクセイの生垣の刈り込みはこれからですから今日は足慣らしならぬ腕慣らしのような刈り込みでした。

2016年5月16日月曜日

2度目のローズガーデンウザワ

2度目になるローズガーデンウザワへ行ってきました。

義姉夫婦を誘って4人で午後から出かけたこの観覧料無料のローズガーデンは一昨年5月17日(土)に初めて行ったところです。

5月と6月は本業の畳やは休業し、連日訪れる大勢の人に家族総出で対応しているようです。

個人が趣味で始めたバラですから、家の周りの土地を全てバラ栽培に変えていて一昨年の時より面積がさらに広がってバラもかなり増えていました。

近くの老人ホームからでしょうか車いすを押されて見に来ている人達も大勢いて、きれいなバラをバックに写真を撮ってもらい楽しそうでした。

wifeが今日購入してきたバラはさっきまで何んという名前のバラか知りませんでしたが、玄関の中にまだ置いてある鉢を見たら一昨年購入した「デスタントドラムス」という同じバラでした。

今聞きに行ってきたら、上手く大きくなってないから同じものを買ってきたということでした。

さあ今度は大きく立派に育ってあげて下さい。

2016年5月15日日曜日

日曜日もテニス

昨日に続いて今日日曜日もテニスが出来ました。

録画しておいた錦織の準決勝戦を見てから二人で何時もの「コートへ。
もう一歩のところで王者ジョコビッチを破ることが出来なかった試合ですが、「次の全仏に期待したいネ」と話しながらコートに着くとなんとも寂しい今日のメンバーです。

かろうじて8名、待たずにゲームが出来るのはいいですが、少し汗をかくような気温になってきてるので連続して出来るわけでもありません。

コート周囲は草が伸びていて、風で西洋タンポポの綿毛が雪のように舞ってくる場面もあったりしてそろそろ草刈りをして欲しい時期になっています。

西洋タンポポも草の中から首を高く伸ばして咲いているのはきれいですし、どこでも花が満開のいい時期とあって、我が家の庭でも今バラがきれいです。

病気が出るのを防ぐには 雨の前に消毒をする ことが必要のようでwifeが天気予報に合わせてよく消毒をしているからでしょうかリフォームした庭の中できれいに咲いている5月15日日曜日です。

2016年5月14日土曜日

コンピュータ博物館

今日はコンピュータ博物館(クリックすると見れます)のご紹介です。

日本のコンピュータの進化発展に大きな貢献があった技術や製品をweb上で展示しているのが、情報処理学会が2001年からスタートさせているこのコンピュータ博物館です。

2009年からは、今でも実際に保存されている貴重な日本製コンピュータは 「情報処理技術遺産」 、そして過去の貴重なコンピュータを収集している組織・施設を 「分散コンピュータ博物館」 として認定する制度も出来ているそうです。

今も情報処理学会でこの推進をしている兄が先日3月に発行された2015年度認定遺産を含め過去に認定されたものをまとめた新しいパンフレットをくれました。

今でこそ高性能なパソコンを誰でもが使用していますが、このパンフレットを見ると当時は100万円もしただろう初期のパソコンNECのPC-9801なども認定されているのを知りました。

自然や文化など多くのものが世界遺産として登録され大事にされる現代にあって、現代社会の脳ともいうべきコンピュータも古い物も保存することが大事とその意義を語っているページがあります。「コンピュータ博物館」で過去の技術を伝える意義とは(クリックすると見れます)

コンピュータが空気のように意識されなくなってきていますが、日本のコンピュータの開発とその進化に携わってきた先人達の一人として兄が今でもライフワークのように進めている仕事の一部をご紹介させて頂きました。

2016年5月13日金曜日

今年も芝刈り

今年も芝刈りが始まりました。

過去の記録を見てもこんなに早く芝刈りをした年はなく、一番早かったのでも2011年で5月16日です。

昨年は5月27日ですから2週間も早い芝刈りになりました。

今年は、下の方に猫防止ネットが張ってあるので先ずはネットをドウダンツツジの上に持ち上げて芝刈り機が動かせるようにする手間が増えました。

下の方の緑道に近い所には小さなサクラの実が沢山落ちていてこれも結構掃除には邪魔ですが、きれいな花を見せてくれた後の実ですから箒で丁寧に掃きだします。

上の平らな部分には、11日の強風で竹やシラカシの落ち葉がいっぱい広がっていましたが、すっかり芝刈りのベテランになったwifeが刈り終わった後 「きれいになったネ」 と二人で眺めた今年最初の芝刈りでした。

2016年5月11日水曜日

兄弟姉妹の夫婦


2年振りに兄弟姉妹の夫婦8名が下の妹のマンションに集まって元気を確認しあいました。

部屋にはきれいな花が飾られ、テーブルには盛りだくさんのお料理が並んでいて華やかな雰囲気で迎えられました。

手作りの料理を頂きながら話題はあちらに飛びこちらに飛んで盛り上がり、特に上の妹のご主人が場を盛り上げる話し上手で笑いが尽きることなく楽しい集まりになりました。

このご主人は前回もそうでしたが、うどんを打つのがプロ並みで今回も自宅で打ったうどんと普通の家庭には無い大きな茹で専用の鍋も持参して美味しいうどんを食べさせてくれました。

前回頂いた「うどんの茹で方と美味しい食べ方」が書かれたパンフレットですが屋号も出来ていて明日にも開店出来そうな趣味を超えたうどん作りです。

皆かなりの年齢に達していますが、誰も欠ける事なく元気に集まれるのは素晴らしいことだと喜び合って又の機会までということでお開きになった今日の兄弟姉妹夫婦の集まりでした。

2016年5月9日月曜日

芝張り

久しぶりの芝張りです。

芝を張ったこの場所は、ラベンダーと芝桜がありましたが、秋から冬にかけて落ち葉が溜まりその取り除きがだんだん大変になってきていたこともあって省力化の為に芝に変えました。

ラベンダーと芝桜の一部はリフォームした庭の方へ既にwifeが移植して根付いているし、残りの芝桜はまとめられて少しになりました。

芝なら芝刈りの時に一緒に刈るだけで終わりますから手入れが少しは楽になるでしょう。 庭の手入れは楽しい時間ですが、草取りや落ち葉掃除は出来るだけ少なくしたいものです。

今回の芝張りはたかだか芝3束でしたが、引越してきて最初の芝庭づくりをした時は地面を平らにしたりいろいろな雑草を抜いたり芝を張る準備だけでも大変でした。 あの頃はまだ若かったのでしょう良くやったものです。

今日は夕方から明日の朝まで雨という予報だったので午後大急ぎで始めた芝張りでしたが、予報より早く降り出した雨の前に掃除まで終わった久しぶりの芝張りでした。

2016年5月8日日曜日

ボランティア始まり

今年も公園のボランティアが始まりました。

新年度の役員と各ブロックの幹事さんたち12名が集まって草刈が始まったのは9時少し前でした。

一年毎に役員と各ブロックの幹事さん全員が新しくなるので初めて顔を合わせる人も多く名前と顔がなかなか一致しません。

草もこの時期まだそれほど伸びてなく、刈払機も買い増しされ、さらに今年の役員の中に自分の会社から大型の自走式芝刈り機を軽トラに載せて持ってきた人もいたりで作業は順調に終わりました。
サクラの花が終わった後、天狗巣病になっている枝を8段脚立と高枝切りハサミで届く範囲まで除去したりしていますが、6月になればツツジやサツキ、ドウダンツツジ、アベリアなど低灌木の刈り込み作業をしておかなければなりません。

暑くなるので楽な作業ではありませんが、団地内3か所の公園で刈り込みや剪定の技能を生かせるのは体力維持と老化防止に少しは効果があるだろうと思います。

今年は、蜂に刺されないように十分気を付けて頑張ろう。

2016年5月7日土曜日

5月のテニス

5月初めてのテニスです。

いよいよ暑い季節到来ですが、藤棚はびっしりと葉が茂りこれから照り付ける白い太陽から守ってくれるので安心です。

フジの花が少し咲いてはいますが、観賞に耐えられるような花はなく、もっぱら木陰が役割の藤棚になっています。

wifeは昨夜遅くまでマドリードオープンの錦織を見ていたので今日のテニスは休みでしたし、連休明けの土曜日だからか7人しか集まらなかった今日のテニスです。

日差しはそんなに強くないのに早くも汗をかく状態で、この先どこまで暑くなるのか思いやられますが、自分の調子は快調で日課の筋トレとストレッチの成果ではないかと思っています。

今日はwifeの誕生日なので誕生祝のランチに行く約束もあって少し早めにテニスを引き上げた5月初めてのテニスでした。

2016年5月3日火曜日

DIC総合研究所のつつじ

FreeペーパーにあったGoogle画像
佐倉市にあるDIC総合研究所のつつじを見に行ってきました。

昔の「大日本インキ化学工業株式会社」が、現在はDIC株式会社という社名に変わっていて、その総合研究所の敷地内におよそ30000本のクルメツツジがあってとてもきれいだと地域のFreeペーパーで見ていたので1日から遊びに来ている長女を連れて3人で出かけました。

HPにはピークは過ぎたように書かれていたのですが、5月らしいいい天気に誘われて行ったものの、今年は例年より早かったのでしょうか既に終わりかかっていました。
連休前に来ていれば見事なクルメツツジが見られたことでしょうが、研究所なので仕事をしてない土日祝日しか公開されてないので平日来ても中に入れないしついつい遅くなってしまったのです。

Freeペーパーにあった写真と同じものがGoogleの画像にも入っていましたがこんな時期に見られたら良かったです。来年は是非いい時期に来たいものです。

それでも、隣の有名なDIC川村記念美術館の庭園と散策路は新緑がとてもきれいでした。

芝生の庭にある池は噴水と白鳥で絵になる美しさを見せてくれていたし、フジ棚も満開でした。

サクラの季節に来たこともありますが、絵画だけでなく年間通して庭園と自然を楽しめるところになっています。

2016年5月1日日曜日

テニス短期集中講習

3日間のテニス短期集中講習が終わりました。

この大型連休も、孫の小学校は5月2日が通常通り授業があるので4月29日〜5月1日まで3日間だけのレッスンでしたが、かなり充実した講習をしてくれました。

最初2日間は生徒3名、今日は2名でしたがみっちり2時間の練習は暑くなってきたこともあってかなりハードだったようです。

練習最後は生徒同士の練習試合もあったりして、ゲームのルールやカウント等試合運びまで体験していました。

3日間ボール集めをサポートしながら上達ぶりを見ていましたが子供の上達の速さは本当に目を見張るものがあります。

思っている以上に早くジジババとゲームが出来るレベルに到達しそうですが、我々が打てるうちにやりたいものです。

夏休みにもレッスンに来れたらいいなと思いながら、コーチに3日間のお礼を言って終わった今回の短期集中講習でした。