2018年10月31日水曜日

コゲラ

コゲラWikipediaから転載
朝食後庭にやって来た小鳥の群れの中にコゲラがいました。

群れの小鳥達はシジュウカラ、メジロ、エナガ、ヤマガラでしたがその中に一羽だけコゲラが混じっていました。
都市近郊にも生息しているようで、他の場所では何度か目にしていますが、スズメ程の大きさのこの小鳥を我が家の庭で見たのは初めてです。

リキュウバイやクロモジやアオハダなど庭木を次から次と飛び回りながらあちこち幹をつついて虫を探していました。
キツツキ科の小鳥なので幹をつつく独特の動作は特徴的で直ぐに見分けがつきます。

今朝は群れの数も多く滞在時間も長く南側のハナミズキへ移動したり公園のサクラへ行ったり10分以上いたでしょうか、二人で窓から小鳥たちが飛び回る様子に見入った10月最終日の朝でした。

2018年10月30日火曜日

公園のフジ剪定ボランティア

剪定前
昨日と今日2日間かけて団地奥の公園のフジの剪定をしました。
何年も剪定してなかったフジは伸びに伸びて棚の上に小山のようにツルが盛り上がってしまいました。

周囲に出たツルだけは切り取っていましたが、棚の上のツルを剪定するには脚立が必要で、歩いて運んで来るには遠すぎるし放置する結果になっていました。
でも自分がやらなければ誰も出来る人はいないし、8段の脚立をミニバンのVOXYで運べないか先週載せ方をいろいろ試してみたところ、後部ドアーを完全に閉めない状態でならなんとか運べることが分かりました。

剪定後
脚立の準備も出来て昨日朝から始めた訳ですが、8段の脚立は棚の下にギリギリ入ってもツルを剪定出来るほど体を上に出すには少しづつ切るしかなく大変時間のかかる剪定作業になってしまいました。

それでも2日目の今日午後3時には青空がきれいに見えるほどに剪定作業が終わりました。
2日間大変ご苦労さまでした。

2018年10月28日日曜日

テニス市民大会

この町へ来て初めてテニス市民大会に出場しました。

春と秋2度開催されていますが、上手な人が多い市民大会に出ても勝てる見込みもないので出た事はありませんでした。
今回出場者が少し足りないようで、先週の日曜日コートに大会運営責任者がやってきて出場をお願いされました。

青空が広がり風もないテニス日和になった今日は朝8時半集まってきた人達が登録を済ませ、ドロー表を見て準備を始めていました。

試合は、参加者が4ペアーづつ4つのグループに分けられて、グループ毎に予選リーグを戦い各グループ2位までが決勝リーグに進める方式で行われました。
自分は時々ビジターでやってくる女性とのミックスでエントリーをしてあり、Bグループで3試合戦いました。
対戦した相手が男子ペアー2組と女子ペアー1組でしたが、男子ペアーには2敗し女子ペアーに勝っただけで1勝2敗で終わりました。

女性や60歳以上のハンディが設定されていますが、どの試合も初めて対戦する人達なので実力や球筋が分からず新鮮さもあって楽しめました。
決勝リーグには進めませんでしたが、日曜日の一日若い人達のもの凄いサーブや打球を見れたいい一日でした。

2018年10月26日金曜日

巣箱

午後から巣箱の修理と塗装をしました。
庭でシジュウカラの巣立ちを見たのは2014年5月14日と今年の6月14の2回で、次から次と巣箱から出てくるあの感動的瞬間を来年も期待して巣箱3つを準備しています。

2つは毎年使っている古い巣箱ですが、かなり傷んできたので木を添えて修理し再塗装しました。
真ん中の新しい巣箱は、今年5月に奥裾花自然園へ行った時に買ってきたもので入口の下に足場を付けた上に上部を同じペンキ塗装しました。
足場はいらないのかも知れませんが、飛んできてワンストップ出来る場所があった方が出入りが楽ではないかと...余計な心配かも知れません。

取り付けるのはまだ先ですが、1つは窓から良く見えるカツラ、あと1つは少し遠くなりますがハナミズキにしようとwifeとは話しています。
3つ目をどの木にするかこれから選びますが、近場にそんなにあっても、もしかしたらシジュウカラは縄張りがあって2組も3組も同時に近くで子育てしないのかも知れません。
詳しい人に聞いてみたいと思っています。

2018年10月25日木曜日

秋晴れウォーキング

あまりにも素晴らしい秋晴れなので、一昨日1時間のウォーキングをしたばかりでしたが今日も歩きました。
何時もの団地外周ではなく、起伏の多い里山地区コースをiPod touchで音楽聞きながら歩くこと1時間です。

どこまでも広がる青空には白い雲一つなく、青々と茂った人参畑が掘り起しを待っていました。
歩いても歩いても人影もなく、静まり返った里山地区はところどころ休耕田というより既に放棄された田もあって後継者のいない農村の実態が見えています。

8月は1度しか歩きませんでしたが、今年は週2回は歩こうとかなり頑張ってるし、習慣化してきたので気軽に歩きだせるようになってきています。
その為にも団地外周は便利ですが、たまには今日のように気分の変わる違ったところを歩くのも長続きさせる為に必要かと思っている私のウォーキングです。

2018年10月22日月曜日

インフルエンザ予防接種

厚生労働省のポスター
今年は早めにインフルエンザ予防接種を済ませてきました。
毎朝の乾布摩擦のお蔭でカゼは引かなくなったとは云え、インフルエンザは別物、いつ何時感染するかも知れず毎年お願いしている医院へ二人で行ってワクチン接種をしてもらいました。
人混みへ行く機会は若い人達よりずっとずっと少ない生活なので確率は低いと思いますが、体力のない高齢者はインフルエンザにかかると重症化のリスクは高いし、まして二人同時にダウンしたりすると最悪なので毎年予防を真面目に考えています。

今日の医院でのワクチン接種は3年目、ワクチン接種でしか来たことはなく、いい患者ではありませんが、接種後の注意など親切に説明してくれました。
これで安心、この冬もインフルエンザで辛い思いをすることなく乗り越えられそうです。

2018年10月20日土曜日

10月のテニス

先週は雨で出来なかったテニスですが、今日はなんとか出来ました。
雨にはなりませんでしたが、大気が不安定と気象予報士が言った通り、青空はのぞいていますが、時折風が吹いたり黒い雲が現れたり安定しない空模様でした。

今年の10月は、まだテニス日和と言える快晴無風の秋晴れがない週末が多く、夏が厳しすぎた暑さの日々だっただけに期待していたのに残念な事です。
そんな天候でしたが、我々2人を入れて11名が集まったテニスは暑くて汗を拭うほどでした。
隣の野球場では今日は試合は無く、10名程の若者達が練習に励んでいる姿が見えました。
野球界は、日本のプロ野球もセリーグは広島が優勝しパリーグの覇者を待っている状態になったし、アメリカのMLBもアメリカン・リーグはボストンのレッドソックスが優勝しナショナル・リーグの優勝者を待っている状態になっています。

テニスも野球もプロの世界は2018年の総決算を迎える時期まで来ていますが、我々のテニスはシーズンオフがなく一年を通じて出来るのが嬉しい事です。

2018年10月19日金曜日

新しい歯科医院

今年も歯のチェックをしてきました。
10年来毎年診てもらっていた歯科を止めて、今年は新しい歯科医院にしました。
今までの歯科も自分は別段問題があった訳ではありませんが、今日の歯科医院の評判がとてもいいので行ってみました。
初診なので問診表の記入から始まりましたが、歯科医自身が最初の診察をしてくれて歯の現状について分かり易く説明をしてくれました。
その後、歯科衛生士が高圧水洗いと歯石とりをやり、最後にもう一度歯科医が点検してくれて終わりですが、全部で28本ある歯の状態は「ピッカピッカの歯です」と評価してくれました。
きっと「ピッカピッカの一年生」になぞらえているのかなと勝手に解釈して帰って来ました。
分かり易く説明してくれ、気楽に話が出来る雰囲気を持っていて、歯科衛生士の対応も親切で技術もしっかりしていて、この歯科医院の評判がいいのが分かる気がしました。
次もこの歯科に来ることにしようと思った新しい歯科医院でした。

2018年10月17日水曜日

クリスマスローズ冬の準備

今年もクリスマスローズの冬準備が始まりました。

夏の強い直射日光から守るため家の北側に移動させ遮光ネットの下で過ごしていましたが、いよいよ南側に戻す時期になったのです。
移動作業の為に遮光ネットを外し、移動出来るように南側に場所を準備するところまでは手伝っています。

毎年一鉢づつ根を整理したり土の入れ替えをしたり大変な作業をしていましたが、本人によれば要領良く出来るようになったのか近年大分手抜きをしているそうです。
それでも花がきれいに咲くように一鉢づつ見極めながら手入れをして移動させるのはかなりの気力が必要だろうと思います。
今日で半分ほど移動が終わったようですがまだまだ北側に残っています。

早いものはその名のようにクリスマスの頃咲きだしますが、大半は2月〜3月頃が見頃になります。
クリスマスローズの花を見られるのも楽しみですが、先ずは今年も元気に冬準備が出来つつあることがなによりと思っています。

2018年10月15日月曜日

6年振りの再会

友人と6年振りの再会が出来ました。

千葉市に住む友人とJR千葉駅で待ち合わせしました。
JR千葉駅は2011年から駅ビル化工事を進めていて今年6月に完全開業したばかりです。
中央改札口は3Fに出来て駅正面入口にはエスカレーター4基が動いていました。
3Fからは千葉都市モノレール駅への連絡通路も出来て利便性が高まっているし、千葉駅を中心とした市街地の活性化策として出来たこのJR千葉駅ビルですが多くの店舗の賑わい状況から見ても大成功だろうと思われます。

友人とは久しぶりの再会でしたが、会食中の積もる話の中心はお互いの健康状態でした。友人はバトミントンと卓球で毎週汗を流しているとか、スポーツの種類は違っても話が合って食事も美味しく頂けました。

次回の約束こそしませんでしたが、元気で次の再会が出来るように頑張ろうと別れてきた6年振りの再会でした。

2018年10月14日日曜日

土曜日&日曜日

土曜日の昨日は、二人でテニスに出かけましたが途中から雨になり、野球場の向こうにテニスコートが見える所まで来たらコートは既に雨で濡れているのが分かりました。
Uターンして、セブンイレブンに寄ってランチを買って帰宅です。
夕方1泊で遊びに来た長女夫婦が車で到着したので、一緒に夕食に出かけ久しぶりに4人で談笑しながら食事を楽しみました。

日曜日の今日、自分は公園の草刈りボランティアの予定でしたが朝から雨で延期になってしまいました。
前の公園の草もずいぶん伸びているので草刈りをやりたかったのですがもう一週間我慢です。
長女夫婦が帰った午後は、日本ハムとソフトバンクのCS第2戦のTV観戦です。
ヤフオクドームを満員にしたソフトバンクフアンの大きな声援の中でしたが、今日は日本ハムが勝って1勝1敗とし第3戦に進めました。

野球も終わり雨の止んでいる庭に出たら、庭の西にある小さな小さな菜園に「もってのほか」がきれいに咲きだしていました。
そのうち食卓に出てくるのですが、こんなにきれいに咲いていると食べてしまうのが可哀想な気もしてきます。
でもこの時期だけの、美味しい「もってのほか」です。

2018年10月10日水曜日

詰め替えインク

先日100円ショップで見つけたプリンターの詰め替えインクを使って見ました。

プリンターから空になった黒のカートリッジを外して、説明書通りに指定箇所にドリルで径2mmの穴を開けて、その穴から詰め替えインクを注入して一杯になったら穴にシールを貼って蓋をすれば出来上がりです。
インクの注入が出来たカートリッジをプリンターにセットして使って見ましたが通常のインク通りの印刷が出来ました。

プリンターの純正インクは高いので、ここ数年は互換性のあるJITやエコリカを使っていますが、100円の詰め替えインクで問題なく印刷が出来て新発見です。
使用中のプリンターのカラーインクは見当たらないのでブラックだけですが、これでヘッドの目詰まりなどが発生しなければ申し分ありません。
説明書も丁寧に書かれているし、100円ショップ(ダイソー)をこの詰め替えインクで見直しました。

2018年10月9日火曜日

今年最後の芝刈り

今年はこれで最後にしようと午後から二人で芝刈りをしました。
朝一度準備をしたらパラパラと雨が落ちてきたので諦めて片づけ様子を見ていました。
元々雨は降らない予報だったし、その後の雲の状態から大丈夫そうなので始めた今年最後の芝刈りです。

暑かったり、台風だったりで、9月は芝刈りの機会を逸してしまったので9月と10月の合体芝刈りです。
予定より1回少くなったとは云え、今年のような暑さの中良く頑張ったと思います。
やはり刈った後の芝庭の清々しさが頑張る源になっているような気がするのと、二人でやるから続いているかも知れません。

明日、90Lのビニール袋へ入れた芝2袋をクリーンセンターへ持ち込めば終わり、又来年も頑張ります。

2018年10月8日月曜日

体育の日テニス

体育の日の今日、雲が低く垂れこめてはいましたがテニスには絶好の気温となり二人で午後1時までたっぷり楽しんできました。
体育の日に限らず毎週出来るテニス環境が身近にあることは恵まれていると感謝しています。

今日は総勢10名でしたが、時々やって来る親子の女性がいたのでメンバーに変化があったし、結構上手なのでボールにスピードもあって打ち合いもやり甲斐いがありました。

この町へ移り住んで早くも16年、一番初めにやったことがテニスが出来る団体探しでした。
それ以来続けているこの同好会でのテニスですが、だんだんメンバーが減って行く事に寂しさを感じています。
来年の体育の日にもテニスが出来ているように体力維持に頑張りたいと思っています。

2018年10月7日日曜日

塩害

先週の台風24号は電気だけでなく樹木にまで塩害を発生させています。
昨日は二人でテニスをしてきましたが、コート側のケヤキも南側は塩害で葉がチリチリになっていました。

庭の植木も、ハナミズキ、カツラ、クロモジはじめモミジも南側はみんな葉が枯れたようにチリチリになってしまいました。
何年か前にもこのような事が発生していますが、海からの強い風が塩分を含んだ雨を吹き付けた結果です。
24号台風では、この塩分を含んだ雨を洗い流すほど強い雨が降らなかったのです。

これから庭木が赤や黄色に変わっていく秋のいい時期になるのに、これではあまりきれいな紅葉や黄葉は見られない2018年の秋になりそうです。

2018年10月6日土曜日

停電

昨夜停電がありました。
夜10時、BS-1国際報道2018が始まったばかり、突然TVが消え同時に部屋も真っ暗になりました。
ブレーカーが落ちたのかと思い階下に降りて見ましたが異常はなく、窓から外を見ると街灯もついてないし、どの家も真っ暗で、その時点で塩害による停電ではないかと思いました。
昼間のニュースで、京成電鉄が塩害で不通になっていて多くの人が困っている様子が報道されていましたが、まさか我が家にまで影響が出るとは驚きでした。

この分では明日まで電気はこないかも知れないと思い、防災用品からLEDのランタンを取り出して点けました。明るさもまあまあだし、使い勝手も良く3.11以後に購入した非常時用が役にたちました。
それでも何も出来ないので早々に寝ましたが、スイッチを切ってなかったので夜中2時半頃部屋が明るくなって電気が回復した事が分かりほっとしました。

わずか4時間半そこそこの停電で、しかも寝てればいいだけの時間帯だったので特に実害はありませんでしたが、大規模停電発生時への備えの重要性を改めて認識させられた塩害停電でした。

2018年10月3日水曜日

KITTEで会食

一年振りにKITTEで友人達と会食をしました。
KITTEのあるJPタワーは38階建てですが、KITTEの6階に
は屋上庭園があって、そこからJR東京駅丸の内駅舎や駅前広場が見渡せます。
丸ビルと郵船ビル方向
建築当時のレンガで趣ある駅舎が復活し、さらに駅前広場から行幸通りまで美しく整備されて日本の玄関口として見事な景観になっています。
何年かぶりで東京駅丸の内口を訪れた人や、長年外国にいて帰国された人などきっとその美しい変貌ぶりに驚くことと思います。

久しぶりの会食は「くし路」という6Fにある北海道海鮮のレストランが予約されていて、屋上庭園を眺めながら体調の話や将来の話など盛りだくさんの話題でした。
食後のコーヒーを1Fの千疋屋でゆっくりと飲んでから、2Fにある「インターメディアテク」というミュージアムで東京大学が1877年(明治10年)の開学以来蓄積してきたという学術標本の数々を見学しましたが、これだけの展示が常設でしかも入館無料というのにも驚いた、刺激を一杯もらってきたKITTEでの1年振りの会食でした。

2018年10月1日月曜日

台風一過

台風一過、緑の芝生と青空が広がり一見爽やかな10月1日を迎えたようですが、昨夜吹き荒れた強風で庭の中は木の葉と小枝でゴミだらけ、おまけに植木鉢はあちらでもこちらでもひっくり返っています。
各地で発生した様々な被害に比べれば被害とは言えませんが午前中かけて掃除をしました。

台風だけでなく、大地震の被害もあったばかりだし、大雨での土砂災害も多くこの先こんな頻度で自然災害が毎年発生するのでしょうか。

もう次の25号台風が発生しているとか、静かに通り過ぎてくれるような台風であって欲しいものです。