2009年12月25日金曜日

九州・中国 2週間の旅 12日目




2008年5月22日(木)
素泊まりの農林福祉会館を出て先ず近くのローソンで朝食を買いVOXYの中で食べた今回最初の経験です。
予約なしの旅だからこんなこともあるのはしょうがないでしょう。
今日は、昨年2007年7月に日本14件目の世界遺産として登録されたばかりの「石見銀山遺跡とその文化的景観」を見に行きます。

龍源寺間部と呼ばれる銀山の坑道遺跡までは小さな村落を抜ける道を歩いてしか行かれません。
駐車場から30分ぐらい歩いたでしょうか、唯一中に入れる龍源寺間部の坑道は狭く、世界遺産としての価値よりも、その時代ここで銀を掘り出していた工夫達のつらさばかりが思われた見学でした。

ここでも世界遺産センターがあり、この岩見銀山遺跡を様々な観点から解説してくれていました。
大田市へ朝来た道を戻り大田から国道9号線に入り日本海沿いに次の目的地出雲大社をめざしました。
途中、道の駅キララ多伎で日本海を眺めながらの休憩、この道の駅では大きな鮮魚売り場があり美味しそうな日本海の魚が沢山並んでいました。

カーナビは今日も間違えずに出雲大社まで案内してくれました。出雲大社には神無月の10月、日本中の神々が集まっての神議があるそうですが、5月なので静かな出雲大社をお参りすることが出来ました。
大きなしめ縄と神殿の屋根が印象的な出雲大社は縁結びの神ですが、新たな縁をお願いする必要もないのでいい縁を授かったお礼をいい、無病息災家内安全を祈ってきたのです。

出雲大社からは宍道湖の北側を通る国道431号線を松江へと走ります。
海のように見える宍道湖を見ながら、松江に入りまず宿の確保をと松江で一番良さそうな松江ホテル一畑へ行きフロントで空室を聞き泊まれることになり一安心です。

まだ時間に余裕があったので直ぐ松江城へともう一度VOXYで走りました。
城は閉館時間が来て天守閣へは上がれませんでしたが、お城の周囲は城山公園になっていて夕食前のしばしの散策は松江を楽しむには充分でした。