2019年9月30日月曜日

End of September

9月も最終日になりました。

なつぞらも終わり、空はすっかり秋ですが日中は庭の温度計で31度を計測するなど真夏日になりました。
門横のオオデマリが小さいですが花を3つ咲かせていて、本来は5月に咲く花ですがどうしたことでしょうか。

あっという間に最終日になりましたが9月は大変な月でした。
今日はwifeが毎回花の苗を買いに行く車で10分程の所にある花苗生産業者の様子を見に行って驚いて帰ってきました。
沢山あるビニールハウスはどれもパイプが曲がって倒壊していたそうです。復旧にはまだ一か月以上かかるとオーナーのおじさんが話してくれたようですが、どこの農家でもまだビニールハウスは倒壊したままのところが多く見られます。
あちこちの森の中は明るくなるほど杉が倒れていて森と言えない惨状を呈していますし、隣の山武には山武杉と呼ばれる杉が多くありますが見るも無残な姿になっているそうです。
我が家は、庭の掃除は随分かかりましたが終わったし、倒れた庭木も八つ掛け支柱をして復帰させたし大変な9月でしたが明日から日常的10月を迎えられるのはうれしいことです。

2019年9月26日木曜日

9月の芝刈り

9月の芝刈りが出来ました。

8月に刈ってから丁度一か月の今日、天気も良く暑さもそこそこなので二人で頑張りました。
台風15号で吹き込んできていたササの葉や木の枝などの掃除はようやく昨日で終わり一段落したところでの芝刈りです。
一か月という期間はやはり長いのか、刈ってみるとその伸び具合が良く分かります。
芝庭の管理などの本には2週間~3週間に一度刈ると書かれていますが、とてもそんな頻度で刈ることは出来ません。一か月に一度が精一杯で今年は良く刈っている方です。
既に5回刈ったわけで、あと10月に今年最後の芝刈りをすれば2019年は終わります。

途中休憩で玄関先に腰を下ろしてwifeが用意してくれていたチョコレートを食べながら刈った後を眺めて ”もう少しだ頑張ろう" と気合を入れた今日の芝刈りでした。

2019年9月22日日曜日

秋空テニス

すっかり秋の空になったテニスです。
雲の形や様子が秋らしくなってきていて、まだその先の寒さまでは想像しませんから爽やかな気分でした。

今日は野球場がシニアの選手達で賑やかでした。
テニスは5名集まってなんとか試合が出来たので秋空テニスを楽しめました。
10月に入ればもっと集まるだろうとは思いますが毎回4人や5人ではどうしようもありません。
明日は台風17号の影響できっと風が強くて出来ないでしょうから庭仕事の続きをやる日になるでしょう。

2019年9月21日土曜日

塩原温泉麻雀

今年2回目のファミリー麻雀が実現しました。
塩原温泉のグリーンビレッジにある森のコテージを借りての麻雀は初めてとあって温泉にも期待が高まりました。

東北自動車道西那須野・塩原ICから14km、箒川の渓谷に囲まれるように占有地になっているこのビレッジは、ブナの森の中に森のコテージ5棟、ログコテージ6棟、その他小さなログハウスが30棟近くあるのに加えて本格的なオートキャンプ場があるという素晴らしいアウトドアー派の施設になっていました。

持参した麻雀台を組み立て、夕食前の一勝負は4月以来とあって牌をジャラジャラ掻き回す手のひらに感じる牌の硬さがなんとも言えません。
17個を並べて2段に積む指の力もしっかりしていて、まだまだ麻雀やるのにまったく問題ない健康状態が確認出来ました。
お食事処のラストオーダーが早いので、先に食事をしてからの温泉でしたが脱衣所には温泉好きの田山花袋の温泉評価が掲げられていて、曰く「箱根に匹敵する日本の2大温泉地と云える」と塩原温泉を高評価していました。

2泊3日の森のコテージでの麻雀は、4月の秋川渓谷に続いて自分がトップで終えることも出来て気分よく今日はチェックアウトして帰りです。
友人宅でお別れして、お彼岸のお墓参りに寄り道してきた21日土曜日でした。

2019年9月15日日曜日

自衛隊の災害派遣

今だ電気や水が復旧してない地区があるこの市ですが、今日は新しい防衛大臣が現地視察に訪れたようです。
自衛隊は給水はもちろん電気復旧の為の倒木処理にも活躍してくれていますが、自衛隊の災害派遣を要請しているのでしょう。
11時頃、テニスコートの駐車場に自衛隊の災害派遣の車が4台入ってきて無線のアンテナ設備を組み立て盛んに連絡をとっていました。大臣視察に際しての現場との連絡部隊でしょうか、習志野駐屯地から来た部隊でした。

今朝は庭に吹き込んだササの葉や木の葉など掃除をしていたら、テニスに3人しか集まらないので来て欲しいと電話があって予定外のテニスに行きました。
コートはケヤキやシラカシの木の葉がフェンス際に掃き寄せられていましたが、この山のような葉っぱを次の段階でどうやってコートの外に出したらいいのでしょうか。
テニス仲間のところは電気の復旧が3日目だったり4日目だったりかなり遅かったようで、最初の2日間が特に暑くて寝られなかったと話していました。

今日も市の防災メールでは給水所の案内、充電出来る場所、避難所、り災証明書の申請、土のう、ブルーシートの配布や貸し出しなど何度も知らせてきます。
大きな災害経験のないところだけに、市職員は大変なご苦労をされていることと思います。

2019年9月13日金曜日

台風その後

11日の夜8時過ぎに再停電がありました。
一瞬我が家のブレーカーが落ちたかと思いましたが窓から外を見るとどの家も真っ暗なので愕然としました。
義姉の家は停電してないので泊まりに来ればと言われましたが今度は直ぐに復旧するだろうと思い遠慮しました。
結局夜中の3時頃復旧したので7時間ぐらいの停電で済みましたが、何が原因だったのかはまったく分かりません。

市内の景観は台風直後とあまり変わらず、倒木はまだ電線にかかっているし、ビニールハウスや駐車場の屋根などは壊れたままのところが多く、平穏だった日常生活はまだ戻ってきていないというのが実感です。
なにしろ市内ではまだ停電や断水が続いている地域もあって市の防災メールで日に10回以上各種情報が入ってきます。

家の前の公園は樹木の被害はありませんでしたが、団地奥の公園はヒマラヤスギの大きな枝が落ちたり、低木も何本か倒れたり、藤棚のフジが大きく垂れてしまったり被害が大きく、台風の翌日自治会長が市役所へ被害の報告と処理要請に行く前に我が家に立ち寄り低木やフジが危険でないようにして欲しいとお願いされました。
今日は涼しい日になったこともあり朝から奥の公園へ行って2時間頑張ってきました。
午後は庭を覆っているササの葉や木の枝の掃き掃除です。芝の中へ入り込んでいるササの葉掃除に夕方まだ頑張った台風が去った4日目です。

2019年9月11日水曜日

9.11

2001年9月11日 18年前の今日、NYの世界貿易センタービルが同時多発テロで倒壊したニュースを見た時の驚きは今でも鮮明に記憶に残っています。
この世界貿易センタービルの写真はNYにいた頃マンハッタンでたまたま撮った写真でPCに保存してありましたが、まだ上の方にクレーンが見えますから完成前の1972年頃だったのではないかと思います。
家族で住んでいたのはニューヨーク市でもマンハッタンではなくロングアイランドにあるクインーズ区のBaysideという所でしたから、この日はロックフェラーセンターへ大きなクリスマスツリーでも見に行ったか何かの用事で近くまで行ったのだろうと思います。

昔住んでいた所がどうなっているかと思い、Google EarthとGoogle Mapで昔の住所を入力して検索してみました。
住んでいたBaysideの高層アパートは3棟あって、Litte Neck Bayという湾に面していて、
湾岸をCross Island Park Wayという普通車専用の高速道路が走っていました。
湾にはブロンクス区へ渡るThrogs Neck Bridgeという大きな美しい吊り橋が架かっていましたし、住いのあった16階からは 遠くにマンハッタンの摩天楼の明かりが見えました。
当時直ぐ側にFort Tottenという陸軍の小さな施設があった岬は、Fort Totten Parkと名前もついて公園や商業施設などに変わっているのが確認出来ました。
なにしろNYに行ったのは1ドル360円だった固定相場の時代ですから周辺環境は変わってないはずがありません。

完成後の世界貿易センターは一度地下鉄で行ったことがありますが、あのツインタワーが2つ共倒壊した事自体が信じられない出来事です。
テロから18年、今日ニューヨークではあの日犠牲になった3000名近い人々の慰霊の行事が厳かに行われ、テロや紛争のない世界への祈りが捧げられたことと思います。

2019年9月10日火曜日

大停電


昨日の明け方突然止まった電力供給は実に27時間に及ぶ大停電になりました。
停電は少ししたら復旧するもののような期待がありましたが、東日本大震災の時でもこんな長時間停電しなかったのに驚きでした。
昼間は暑い中、北側に作ってあったクリスマスローズの遮光ネットが風で飛ばされたのをかたずけたり、飛んできた木の葉の掃除をしたりしていましたが、探しておいた電気がきているレストランに早めに夕飯に出かけました。
家の中では8年前に購入したLEDのランタンを使って照明にしました。
この暑さがなければ停電もさほど苦ではありませんが、耐え難い暑さはどうにもなりません。
町の防災メールでは何時頃復旧するのか具体的な情報がありませんでしたが、そのうち次女から携帯で君津市の高圧線鉄塔が倒れての停電だと知らされて2度驚きました。
どんな復旧プランになっているのか分かりませんが、どうもしばらく駄目そうな停電原因を知り長期戦の覚悟を新たにしました。
昨夜覚悟を新たにしたばかりの今朝7時半、突然TVの電源が入り電話機にライトが点灯したので大喜びでさっそくエアコンの電源を入れました。
この地域でも義姉のところはまだ復旧してないので、今愛犬と一緒に我が家に来てもらっている台風15号による大停電です。

2019年9月9日月曜日

台風15号

台風15号がこの地を通過して行きました。

明け方3時頃、雨が叩き付ける音と、風で家が揺れるのとで目を覚ましました。
真っ暗な中、横殴りに吹きつける雨と風の強さはここへ引っ越してきて初めて見る台風の凄さでした。

家の被害はありませんでしたが、ハクロニシキが根元から倒れてしまったのと、庭は風で飛んできた木の枝と木の葉で覆われどこから掃除していいか気の遠くなるような景色を見ることになりました。
団地はあちこちで杉の木が倒れ道路を塞いでいたり、ガレージの屋根が飛んだところもあり台風の爪痕とは言え最大瞬間風速45mは信じられない強さです。
土砂崩れや洪水がないだけに、各地で発生した今年の災害に比べ大騒ぎする程の台風被害ではないかも知れませんが普段の生活に戻るにはしばらく掛かりそうです。

2019年9月7日土曜日

9月のテニス

9月初めてのテニスです。

今日も「激しい運動はひかえよう」と熱中症の厳重警戒レベルが表示されている中 ”やりすぎないように” とwifeに言われて送り出されました。
台風15号が小笠原付近まで来ている影響でしょうか雲の動きが早く安定した9月の空ではありません。
コートには女性が2人まだ藤棚の下で談笑中で他には誰も見当たりません。来る人も少ないので9月分からは1面しか予約してありませんが、これでは1面を使ってのゲームも出来ません。
仕方なく3人で練習です。どちらの女性もご主人は故障者リスト入りで今日は来ませんからこのまま練習だけで終わるのかと思っていたら、しばらくして会長さんがやって来ました。
ようやく4人になり出来た試合ですが、1人の女性が11時半には帰るとご主人と約束してきたようで1試合してあっけなく終わりになりました。
暑い中ですからやりすぎないのは大事ですが、1試合だけのなんとも物足りない9月最初のテニスでした。

2019年9月5日木曜日

9月のウォーキング

今週はウォーキングを再開しました。

8月は全く歩きませんでしたが、9月に入って涼しそうな時間を選んで歩き始めました。
一昨日は団地外周を1周だけ足慣らしに歩きました。今日は随分久しぶりに中央公園まで行き広い公園を一周してきました。
公園は芝刈りが終わったばかりで、芝の広場の真ん中にはラベンダーを囲むように日日草がきれいに咲いていました。
湿性植物園の池の中は、しょうぶやあやめも見当たらず葦等が伸び放題でカモが泳ぐ姿も見られませんでした。
池の中の手入れとなるとかなり大掛かりな作業が必要になるし予算が足りないのでしょう。
まだ暑いからか行き交う人も少なく静かな公園は適当な起伏や森もあってウォーキングには絶好の場所です。
公園から野球場をまわって家まで45分のこのウォーキングコースはしばらく続けたいと思いながら歩いてきました。

2019年9月3日火曜日

カーポートの高圧洗浄

カーポートの煉瓦部分を高圧洗浄しました。

記録を見たら2016年7月にやった以降3年ぶりの高圧洗浄であることが分かりました。
コンクリート部分も含めて全面的にやるのは大変なので今回は煉瓦部分だけにしました。
ケルヒャーの高圧洗浄機の威力は毎回使っていて気分がいい程素晴らしいものです。
ただ煉瓦の目地から飛び出る汚れた土が体に飛び散り泥だらけになっての洗浄作業ですから夏場の仕事です。
水を噴射するノズルは二種類添付されていますが、水が輪を描くように回りながら噴射される先端のタイプの洗浄威力が素晴らしく汚れがとれるスピードも速く作業効率もいいのでこのタイプのノズルを使っています。
煉瓦部分だけでも2時間半程かかりましたから、水不足が言われているような年にはやるわけには行きません。
煉瓦部分は自分が2012年に何日もかけて敷き詰めただけに愛着もありきれいになったのを見て何かホットした今日の高圧洗浄でした。

2019年9月2日月曜日

エアコンフィルターの掃除

この夏初めてエアコンフィルターの掃除をしました。
明け方、エアコンが聞き慣れない音を出したので目を覚ましました。
故障だったらこの暑い時にやだな~と思いましたが、そのまま動いてくれました。
朝食後、早速前面を開けてみるとフィルターが埃でびっしり埋め尽くされていることが分かり直ぐに取り外して掃除です。これが音の原因であれば問題ないわけですが、なにしろ取り付けてから16年も夏冬稼働しているエアコンですから故障の前兆だったかも知れません。

どの部屋のエアコンも同じく16年、まだ1台も交換したことがありませんが、中でもリビングルームは同じように夏冬使っているのでいつ故障してもおかしくありません。
修理となれば補修部品の保有年限は切れているしエコキュート同様交換するしかなく悩みの種は尽きません。

2019年9月1日日曜日

アサガオ

朝6時半、萎む前のアサガオの写真が撮れました。
カーポート横のフェンスに咲いていた花は今朝は15が確認出来ました。
フェンスに沿ってwifeが種を撒いておいたものですが、萎む時間が早いのは品種によるのかどうか分かりませんがもう少しゆっくり咲いていて欲しいと思います。
色合いはアサガオらしくて爽やかです。なんでも花言葉は「明日も爽やかに」だそうですから、早起きして爽やかな一日を送りなさいということでしょうか。

今日から9月に入りましたが暑さはまだまだ続きそうです。庭仕事も毎日午後4時から5時半までと少し気温が下がるのを待ってからやっています。
熱中症予防には十分気を使っていますので、なんとかこの夏を乗り越えられそうです。