2012年12月31日月曜日

たんばらスキーパーク

大晦日の今日、ジジババとママ&トモちゃん4人で沼田のたんばらスキーパークへやってきました。
天気も予報がいい方にはずれ、初めて孫のトモちゃんと滑るスキーを祝福してくれました。
去年新調したというスキー一式とウエアーでのデビューですが、家族で4,5年前からそり遊びから始め3年前からスキーを履かせ始めているので、ジジババとは初めてですが、怖がらずどんどん滑ってくれるので比較的楽でした。青空はあるものの気温はマイナス5度、大きなブナ林の中を抜けるように上がるリフトのスピードは遅く寒さがこたえました。最後は高速クワッドで一番上まで行き、迂回コースですが、2550mのコースを下までノンストップで滑ってきました。
この時ばかりは一番下まで来たらもう一度とは言いませんでしたからかなり疲れたのでしょう。
自分も2001年以来のたんばらスキーパークでしたが、東急系のこのスキー場は近年キッズの受け入れ体制を整え、集客力をアップしているようです。
大晦日ということもあって、沢山の子供連れで賑わっていました。
リフト乗り場にも補助員がいて、子供の乗り降りをアシストしてくれなど、単にキッズゲレンデを整備するだけでなく気配りの行き届いた体制になっていることを感じました。それにここはこの地域ではめずらしい雪質のいいスキー場で粉雪を売りにもしています。夏は広いゲレンデが一面ラベンダー畑になるこのスキー場は夏冬通して遊べるところです。
こうして、2012年は締めくくりが孫のトモちゃんとのスキーで終わりましたが、健康にも恵まれいい一年でした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

2012年12月30日日曜日

IKEA

年末30日、船橋のIKEAへ行ってきました。
昨日やってきた孫のトモちゃんのママが食卓テーブル用の椅子を探したいということで3人で出かけたのです。
昨年は12月27日にIKEAに来ているので、2度目になります。
本社はスウエーデンですが、世界40か国に340店あるそうで、ヨーロッパではどの国でも直ぐに見かけるほど広く展開されています。店内はショールームと称する売り場で、小さい物は店内用ショッピングバッグに入れて1Fのレジへ行けますが、家具などかさばる物は、商品番号と棚番をメモして1Fの大きな倉庫へ行って自分で棚から下ろしてレジへ行くシステムになっています。家具類は全て組立式のものばかりです。
品数も豊富ですが、店舗の運営システムがとても良く考えられていて、楽しくショッピングが出来るようになっています。お客は子供が小さい若い層が多く、たまにみかける年配者は若いファミリーについてきて子供のめんどうを見てあげてる....まさに自分のようなジジババ層なのです。
お目当ての椅子の他小間物をいろいろゲットしてきた今日のIKEAショッピングでした。

2012年12月28日金曜日

寒空のパークゴルフ





今日は寒空の下パークゴルフを3人でやってきました。
一人で我が家へ泊っている孫のトモちゃんですが、北海道で楽しんだパークゴルフをしようということで、先日二人で下見をしてきた久住パークゴルフへ行ったのです。
大晦日も近いこの寒い中プレーしている人は数組でガラガラでした。
芝はすっかり枯れていますが、フェアウエーとグリーンは、その辺のゴルフ場並みに、ペンキの吹きかけでしょうか緑色になっています。
無料で貸してくれる子供用のクラブを振り回していますが、たまにいいショットがあったりするので面白いようで、遊びながらですが、2ラウンドもしてきた今日の寒空のパークゴルフでした。

2012年12月26日水曜日

空の駅

昨日25日は、終業式が終わって家に帰ってきた孫のトモちゃんを乗せて3人で千葉の我が家へ帰ってきました。
幼稚園のお泊り保育以来のママと離れての一人旅?です。
途中で泣き出したらどうしよう、夜になって家へ帰りたいと泣き出したらどうしようと....多少の心配はありましたが、本人が一人で行けると言っていたので大丈夫とは思っていましたが、その通りまったく心配することもなく一夜が明けました。
今日は長女も日帰りでやってきてくれて、ママ抜きで空港近くに今年オープンした空のへランチに行ってきました。
国土交通省が認定?している道の駅はますます全国的に拡大していて、楽しみ豊富なところが多いですが、空の駅はまだあまり耳慣れず、どんな基準で認定されてるのか分かりませんが、ここは野菜料理中心のブッフェがあってとても人気です。
テーブルからも着陸寸前の機体が大きく見えて、食べるだけでなく飛行機を見る楽しみもあります。難点はテーブルが予約出来ないことと長時間待たされることなのです。

2012年12月24日月曜日

X'mas

Merry Christmas!
今年は久しぶりに孫のトモちゃんとクリスマスです。
朝から二人で西東京市までクリスマスプレゼントを持ってやってきました。
クリスマスツリーには、カラーボールや☆等に混じってサンタさんへのお願いが書かれたカードが下がっていました。
まだ半信半疑で書いてるようですが、ジジババからのプレゼントは任天堂の3DSなので、3DS用のソフトが書かれているところが可愛いです。
シャンパンやワインで賑やかにお祝いできたクリスマスイブでした。


2012年12月18日火曜日

小春日ウォーキング

昨日のウォーキングは、今にも雪が舞ってきそうな寒空の下、JAの産直センターまで二人で行って野菜を買って帰ってきました。
今日は一転小春日と言えそうな、いい天気の下でのォーキングになりました。
以前行ったことのある「へらぶなの管理釣り場」まで二人で歩きました。何時頃行ったかなと思い、今自分のブログをみたら、2007年5月18日のウォーキングでしたから、あれからもう5年半もの時間が過ぎているのに驚きました。
そしてそれ以上に、平日の午後こんなに暇な人達が大勢いることにさらにびっくりですが、皆さん黙々と釣り糸を垂れていました。
釣ったふなは、Catch and Releaseがこの釣り場のルールなので大きさを確認すると水に直ぐ戻しています。
今日は、一時間ほどのウォーキングでしたが、すっかり葉を落とした落葉樹、くすんだ緑の針葉樹、道端に咲く花もなく、高揚感の少ない田舎道でした。

2012年12月16日日曜日

小春日テニス

今日は隣町のオムニコートでのテニスでした。我々二人が到着するのを待っていてくれたかのように、順番を決めるじゃんけんです。
今日は男性7名女性6名が集まりましたが、じゃんけんで3番目になったので、早速試合に入れました。
昨日までの寒かった天気が嘘のような暖かさで、寒さ対策万全でやってきたので、最初の試合で汗をかきました。青空で風もなく文字通り小春日テニスです。
1時までテニスをやって帰り道衆議院議員選挙の投票をして帰ってきました。

2012年12月15日土曜日

クリスマスフェスティバル

時折霧雨が降る寒い土曜日、夕方成田空港第二ターミナル前の中央広場で行われているクリスマスフェスティバルへ二人で出かけました。
ご近所のお宅が庭に飾っているクリスマスイルミネーション以外、あまりクリスマスの雰囲気を感じることも少ない田舎の生活に少しは刺激になるかと....。
ステージでは丁度「ことり児童合唱団コンサート」が始まるところでした。この地域で活動する下は3歳から上は高校生までの児童合唱団ですが、1990年結成で既に22年の活動実績があり海外公演も行っている本格派合唱団で、映画サウンドオブミュージックを思い出すような清楚な歌声の可愛らしい合唱団でした。クリスマスソングをメドレーで何曲も歌ってくれました。
成田空港会社他各エアラインやホテル、地域のJAなどが数々の賞品を提供している大抽選会が終わり、大きなクリスマスツリーの点灯式には、人工雪が降りしきる中、レーザー光線でのショーが展開され一気にクリスマスの雰囲気が盛り上げられました。
そして今日の最後のビッグイベントは青山テルマのスペシャルライブでした。
もちろん初めて知る歌手ですが、2008年にリリースした「そばにいるね」はオリコン1位になったそうで、その年のNHK紅白歌合戦にも出場したとか....。Liveが始まった頃には、会場はいつの間にか大半が若い人達に入れ替わっていて、歌に合わせて、何というのか分かりませんが、ブルーのペンライトのようなものが左右に振られ、持ってない人は手を振ってステージと会場が一体になって盛り上がる様子に圧倒されました。 足元からお腹へズンズンと響きが伝わってくるビートにのった2曲を聞いたところで会場を後にしてきましたが、楽しめたクリスマスフェスティバルでした。


2012年12月12日水曜日

冬タイヤへの交換

今日も午前中は図書館ボランティア、書架に戻す本の中に興味をひく本が時々あります。そんな時は直ぐに手を停めて、借りる機械で手続きをして借りてきます。
今日は「花を楽しむ地図」~日本各地の花を愛でる~というのがあって早速借りてきましたが、全国の四季の花の名所を地図上に説明してあります。まだまだ行ってみたいところが山ほどあります。
午後は、VOXYの冬装備です。各地で大雪情報が伝えられ、いつ何時この地にも降るかも知れないし、年末には孫とのスキーも予定に入ったので、冬タイヤへの交換です。
冬タイヤを家の裏からカーポートまで運んできますが、今年は重い荷物を運ぶキャリーに載せて運びました。転がすのは中腰になるので、意外に腰への負担が大きく、8回もやるのはつらいものがあります。
ジャッキアップしてノーマルタイヤをはずし、冬タイヤを装着してナットを締めます、最後は体重をかけて固く締めるわけですが、この作業にはもう少し体重が欲しいところです。それでも腰痛にもならず無事冬タイヤへの交換が終わりました。
さあこれで何時雪が降ってくれても大丈夫です。


2012年12月8日土曜日

強風テニス

12月も8日、除夜の鐘までもう何日も残っていません。
2013年用卓上カレンダーを作製し、一つは1Fの電話機の側に、もう一つは2Fの自分の机の上に置いたりしたので、一年の早さをあらためて感じたのかも知れません。
今日は土曜日なのでテニスの日です。
外は公園の木々が風にゆれてはいましたが、10時二人でテニスに出かけました。
初めはテニスに支障があるほどの風ではありませんでしたが、枯葉が西から東へコート上を駆け抜けるようになってきて、ボールも流されとてもテニスにならなくなった12時、いつもより1時間早く皆さん引き揚げとなった今日の強風テニスでした。
明日のテニスは風の無いことを祈っています。

2012年12月6日木曜日

パークゴルフのはしご

日本海側の低気圧の影響でしょうか風はかなり吹いていましたが、空一杯に広がっている青空、気温も上がるというので二人でパークゴルフに出かけました。
今年6月にオープンしたばかりの久住パークゴルフ場は、成田市の施設で、2500mに延長された成田空港B滑走路の延長線上にあります。コースもきれいに整備されているし、クラブハウスもきれいで、コースは18ホールあってそれほど難しくなく十分楽しめるコースでした。小学生は大人同伴であればプレー可能、子供用無料の貸クラブも用意されていました。頭上にはB滑走路に着陸の為下降してくる航空機がかなり大きく見えます。
風が強かったからか、オープンされたばかりでまだあまり知られてないからか、3組ぐらいしかプレーしてなかったので1時間ほどで18ホールを回り、次のパークゴルフ場へ移動しました。
ここ十余三パークゴルフ場も成田市の施設で、こちらはB滑走路の横に位置しています。
コースは9ホールで小さく、各ホールもマウンドの上にカップが切られていてかなり難しいコース設計になっています。小学生は大人同伴でプレー可能で同じく無料の貸クラブもありました。
9ホールを2回ラウンドしてきましたが、パークゴルフのはしごをしたのは初めてでした。

2012年12月5日水曜日

燃料抜きと空焚き

団地内3か所の公園の環境整備事業計画も全て終了したので、今日は草刈り用刈り払い機や自走式草刈り機の料抜きと空焚を行いました。
今日も午前中は図書館ボランティアをしてきて、午後1時公園倉庫に3人が集まり作業をしました。
刈り払い機も年々増えて14台にもなってしまっているので、結構大変ですが、今日はめずらしく晴れて気温もそこそこ上がり寒い中での作業にならなかっただけ助かりました。
自走式草刈り機は、来年の作業に備えて、1台を刃とプラグ交換などの整備に出すことになったので、購入したジョイフル本田に自分が持ち込むことになりました。
夕方は冬のスキー準備も兼ねて団地外周を45分歩いた一日でした。




2012年12月2日日曜日

忘年テニス大会

今朝は団地内のゴミゼロ活動の日でした。自宅の庭も公園も真っ白、土のところには霜柱が....。
忘年テニス大会の日なので、ゴミ拾いをそこそこにコートへ二人で急ぎました。
コートではゴムワイパーブラシで明け方まで降った雨で出来た水たまりを掃いているではありませんか。日陰になってる箇所は凍っていて....とても直ぐに試合開始が出来る状態ではありませんでした。
今年5回目の大会になる忘年大会は、男性7名女性7名での試合になりました。
一人5ゲーム5試合をこなして終わったのは1時、成績発表と表彰式及び馬券の当選者発表は会場を移して忘年会の席でということでとりあえず解散。
ハンディもあって今回も成績は下位に終わってしまいましたが、二人でテニスが一年間出来た健康と体力に感謝をした一日でした。

2012年12月1日土曜日

紅葉

さあ今日から12月!、師走と言っても別段忙しくなるわけでもない毎日です。
それでも10月は....
カーポートのレンガ工事、11月は我が家の西側周囲を歩きやすくする為に、犬走りの小石を除去してカラー平板を広げる作業をしたり、近くの義姉の家の周囲を同じく歩きやすくする為に、飛び石をはずして、カラー平板を広く敷き詰めるなどの工事をしてあげたり...団地の花壇の花の植え替え準備をしたり、結構動いています。
そんなことしてる間に、我が家の紅葉は真っ盛りイロハモミジはちょうどグラディエ-ションがきれいな時、ウダンツツジこのところの急な寒さで真っ赤になり見事です。
今日は殊の外寒いと思ったら、2時頃雨の中に雪がチラつきました。これって初雪?
昨年よりも寒さが早いような気がしますがどんな冬になるのでしょうか。電気料金も上がったし、あまり暖房費のかからない冬であって欲しいものです。


2012年11月30日金曜日

おでかけ

11月も最後の今日、大宮で造園科の同窓会兼忘年会があったので久しぶりに東京へ高速バスででかけました。
高速バスでの1時間も、iPodで音楽を聴きながらiPodの産経新聞の電子版を読んでるとあっという間に呉服橋で首都高を降り東京駅日本橋口へ到着します。
今年から、高速バスもPasmoやsuicaが使えるようになって回数券が廃止された分値上がりしましたが便利になりました。
東京駅まで来たので、復元された東京駅を見てきました。周囲が味気のないビル群なので、一層赤レンガの東京駅は日本の中心駅としての趣が感じられました。
今日は大宮へ行く前に上野公園の東京都美術館で開催されている「メトロポリタン美術館展」へ行きました。ネットで入場券を事前に購入してきましたが、特に並んでもなく直ぐに入場出来ました。NYのメトロポリタン美術館からどう選ばれてきたのか分かりませんが、133点がテーマ別に展示されていて、ルノアールやゴッホなどの絵画から古代エジプトの美術品までゆっくり本物を見ることが出来ました。
大宮の徳樹庵での造園科同窓会兼忘年会は、卒業生24名中半分の12名が参加、当時造園科に岩手の盛岡から来て一緒に勉強した仲間も新幹線でやってきてくれたのには皆んなが感激、震災当時の話を聞いたり、先生を囲んでの思い出話しにあっという間に飲み放題の制限時間になってしまい2次会のCafeへの移動となった今日の集まりでした。
 
 
 


2012年11月25日日曜日

絶好のテニス日和

雨だったとは云え、2日間麻雀で出来なかったテニスですが、今日は朝から快晴無風、絶好のテニス日和となりました。
二人がコートに到着したのは10時半近くだったこともあり既に試合順を決めるじゃんけんも終わりゲームは始まっていました。
夏の間涼しい日陰をつくってくれていた藤棚のフジも落葉が始まり、真っ青な空がつるの間に広がってきています。
気温は12度ぐらいでしたが、それでも競った試合をしていると、汗がにじむ今日の天気は冬の入り口とは云え素晴らしいテニス日和でした。
来週の日曜は忘年大会の予定になっているので意識しながらゲームを楽しんだ今日のテニスでした。

2012年11月24日土曜日

今年最後の麻雀

勤労感謝の23日(金)と24日(土)の2日間は、S市の友人夫妻を招いての今年最後の麻雀でした。
我が家に来られるなり駐車場のレンガ工事の出来栄えを褒めて頂き正直うれしくなりました。
一緒に空港近くのHホテルまでランチに。大安ではありませんが結婚式を終えたばかりの新婚カップルが記念写真を撮っていたり、ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られていたり、そこには毎日いなかの団地に二人でいると縁のない華やかな世界が息づいていました。
夜中の12時、以前だったらまだもう半荘やったところですが、明日もあるからということで就寝....
24日(土)も朝は雨、2日続けての雨はお互いテニスをあきらめられるだけ、麻雀に専念できて申し分ありません。
2日間の成績は終わって見ればH氏がダントツの勝ちでしたが,今年もこうして友人夫妻と元気に麻雀が出来たことが何より素晴らしいことと喜べた2日間でした。

2012年11月15日木曜日

まだまだ出来るナイターテニス

日曜日はまだ見事な紅葉を見せてくれていた我が家の紅カエデですが、今は全て落葉してしまっています。
いよいよ冬が近いことを感じさせる今朝の冷え込みでした。
夕暮れと共に寒さを感じはしましたが今日はナイターテニスに行きました。
先週も先々週も木曜日は出かけていたので11月初めてのナイターテニスでした。11月に入って集まる人数が減ってきたと聞いてはいましたがそれでも今日は7名集まりました。
風も無かったのでゲームをしていると寒くはなく、まだまだ十分出来る気温で、この分なら今月あと2回は出来るだろうと思いながら帰ってきた今日のテニスでした。

2012年11月14日水曜日

パークゴルフ

北海道以来のパークゴルフをしてきました。
9月30日にオープンした蓮沼海浜公園パークゴルフ場は20面あるテニスパークの隣で起伏の多い厳しいコース設計になっていました。
どのグリーンもカップが難しい位置に切ってあり簡単に入らないようになっています。
クラブハウスで子供のプレイについて聞いたら、小学生は高学年だけでそれ以下はやらせてもらえないことが分かりました。
難しいコースでしたが秋も深まった今日、青空の下での久しぶりのパークゴルフは気分爽快でした。



2012年11月12日月曜日

北のカナリアたち

昨夜からの雨がなかなか上がらず庭仕事も出来ないし.....一人映画を観てきました。東映創立60周年記念作品という吉永小百合主演の「北のカナリアたち」です。
日本最北端の礼文島、利尻島が主な舞台ですが、高山植物が咲く夏のシーンは少しで、ストーリーの大半は雪に覆われた極寒の冬であったため、2009年に行った時の景色など見覚えのある場所は分かりませんでした。
吉永小百合のどこか寂しさを感じさせる風貌と声音が極寒の地を舞台にしたこのストーリーにぴったりでした。
20年前に島の分校で教えた6人の子供たちとある事件をきっかけにひとりひとりと再会、吉永小百合演ずる先生が島を離れた真実が少しづつ見えてくる....
久しぶりに観た吉永小百合の映画でした。


2012年11月10日土曜日

ドルツ・ジェットウォッシャー

ドルツ・ジェットウォッシャーを毎日使い始めて一カ月半になります。
その快適さから夕食後ドルツの音波ブラシで磨きドルツのジェットウォッシャーで洗浄するのが習慣化しました。
以前は音波ブラシと時々の歯間ブラシだけでしたが、友人夫妻からジェットウォッシャーがとてもいいと話を聞き、早速価格.comで最安値の店を探し、仙台市のVenture Bit Squareというところから購入したものです。
歯のチェックは毎年1回やってますが、「とてもいい状態だから8020は大丈夫でしょう」と歯医者から言われてはいるものの、その為にも現在の28本をさらに大事にしたいと思っている昨今です。


2012年11月8日木曜日

ホキ美術館

深まり行く秋を感じながら土気にあるホキ美術館へ千葉市の友人F氏と行ってきました。
自分は2度目ですが今、ホキ美術館名品展が行われていて2010年11月の開館以来人気の高かった作品60点を含めて鑑賞することが出来ました。
日本初の写実絵画専門美術館でその建物もユニークです。作品の中にホキ館長の肖像画がありましたが、肖像画通りの人物が館内の階段にいたので、思わず「ホキ館長ですか?」と声をかけたら「そうです」とニッコリしてくれ、思わず「ありがとうございました。」とお礼を言いましたが、もう少し話をしてくればよかったのに....突然だったのでそのまま来てしまいました。
友人F氏とは2年ぶりの再会ですが、お互いの元気が確認出来て近況など語り合えたいい秋の一日を過ごすことが出来ました。

2012年11月4日日曜日

市民寄席

二人で市民寄席に行ってきました。
市制施行10周年記念イベントの一つですが、市民寄席そのものは8回目でした。
寄席の好きな内科醫院の院長先生がおられて毎年開催にご苦労されてるそうです。
今日は落語3話、漫才1話それに太神楽曲芸が披露されました。
落語界の紹介なども話の中に出てきましたが、それは厳しい年功序列だそうで、先ず入門すると前座、3~4年して2つ目へ昇進、真打に昇進するにはそれから10年はかかるそうです。
今日の落語家は柳亭市楽が2つ目、三遊亭遊雀と柳家喜多八が真打でした。柳亭市楽はこの地の出身だそうですがまったく知らない落語家でした。生の落語を聞いたのは何十年ぶりでしょうか、前から2列目の席だったので表情やしぐさもよくわかり楽しく笑えた2時間半でした。


2012年11月2日金曜日

レンガ完成!

レンガ完成です。
初めてのレンガワークだったので最後までやり通せるか不安はありましたが、ケガもせず腰痛にもならず今日無事4か所目も完成しました。 オメデトウ!
やはり根気と体力が決め手でした。大変だったのはレンガの切断です。特にサイズを調整するため作る小さなレンガの切断には苦労しました。それでもAmazonで買ったディスクグラインダーが良く動いてくれたので助かりました。
レンガは出来上がりましたが、さほど強度のあるレンガではないのと、地盤の転圧も土木機械がないので十分ではなく.....一年たったらもしかしたら表面が波うってるかも知れない心配はあるのです。(その時はレンガをはずして又平らにします)

2012年11月1日木曜日

東京スカイツリー

この秋一番の冷え込みになった11月の初日、友人のS氏、F氏と東京スカイツリーへ行ってきました。
1時間待つことを覚悟して行きましたが、待ち人の列も短く20分ぐらいで350mの展望デッキへ行くエレベーターに乗ることが出来ました。
扉が閉まると、エレベーターが上昇しているというスピードさへ感じないままあっという間の30秒で展望デッキでした。そこからさらにエレベーターを乗り換えると、地上450mの展望回廊です。
スロープになった展望回廊を歩きながら眼下に見える景色には隅田川、そして東武線を走る電車などはまさにジオラマのように見えます。
634mのこの東京スカイツリーが出来上がるまでの高度な建築技術と苦労が分かるビデオはNHKでオープン前に見ましたが、実際にエレベーターで上がり、又真下でその構造を見上げると改めてその凄さを感じます。
東京スカイツリーで最新の技術を感じながら、昨今の最低の政治も話題になった今日の久しぶりの再会でした。


2012年10月28日日曜日

千葉県馬術大会

千葉県馬術大会が近所の乗馬クラブで昨日から開催されています。
午前中、家の前の公園の今年最後の草刈りをして午後見に行ってきましたが障害競技が始まるところでした。
8箇所ある障害を目標時間より何秒早くクリアー出来たかを競うようですが、もとより詳しいルールは知りません。
バーの高さも最も高いところで60cmぐらいのようですし、どの選手もバーを落とすことなく約1分ぐらいで回り終えていましたからそんなにレベルの高い大会ではないのでしょう。それでも人馬一体となって障害を越えていくところは美しくもありました。



2012年10月27日土曜日

小惑星探査機はやぶさ

午前中はテニス、午後は「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復の宇宙旅行、その7年間の歩みと題した市制施行10周年の記念教育講演会に行ってきました。
市の中央公民館大ホールで行われたこの講演はJAXAで小惑星探査機はやぶさプロジェクトマネージャーをされた川口淳一郎教授が、未来を担う子供たちに将来への夢や希望を抱いて欲しいと語ったものです。
2003年5月小惑星イトカワを目標に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」がイトカワから微量の土壌を持ち帰ったニュースはまだ記憶に新しいところです。7年間の歩みをユーモアたっぶりに熱っぽく語った2時間はあっと言う間でしたが、会場に若者が少なく年配者が多かったことに残念そうな川口教授でした。




2012年10月24日水曜日

月 火 水

今週も頑張っています。
22日(月)今年最後の庭の芝刈りを終えました。二人で頑張った甲斐があって久しぶりに刈りそろった芝庭らしい芝になりました。
そんな芝刈りの最中、ハウスメーカーから10年点検に4名やってきて基礎、外壁、屋根裏、床下、それにベランダの点検をして帰りました。
ますます時の流れは速さは増しているようで、この地に終の棲家を造ってあっという間に10年にもなるのです。
23日(火)時折叩きつけるような強い雨が降ったり、青空が顔を出したりする不安定な天気の中、図書館ボランティアに行ってきました。雨なので午後は借りてきた串田孫一の本を読んで過ごしました。
24日(水)快晴、午前中は図書館ボランティアに行ってきました。午後はカーポートのレンガ3か所目に着手です。タマリュウを剥がして、砂利や砂そしてレンガをのせる為に土をかなり取り除きました。土を動かすのは一番疲れる作業です。
それでも明日レンガを購入してこれるまでに準備作業が出来た水曜日でした。

2012年10月21日日曜日

秋晴れテニス

  昨日に続いて今日も秋晴れテニスです。
今日は小さな雲一つさえない、隅から隅まで真っ青な空が広がる快晴、本当に気持ちのいい日曜日になりました。
先週のレンガワークの疲れもさほど感じず2日続けてテニスが出来る健康と体力に感謝です。
テニスは秋季大会も終わり次の忘年大会までまだ少し時間もあるからか、紅葉狩りに出かけたか、10人しか集まりませんでした。その分たっぷりとゲームが出来た今日のテニスでした。

2012年10月19日金曜日

レンガ 2か所目完成

レンガ 2か所目が完成です。
今回は門柱側の場所です。ここは長方形だと思っていましたが、購入するレンガの数を計算するのに事前に計測したら、右が10cmほど長くて最後の列で不規則な形のレンガを切断して作るのに苦労してしまいました。
それでも今日なんとか出来上がり珪砂を撒いて目地を埋めて出来上がりました。
だんだん要領を掴んできたので残り2か所はもう少し楽に出来るかもしれませんが、注意が必要なのは、ディスクグラインダーでのレンガ切断作業です。
切断時に出る石ほこりがすごいのでマスク防護ゴーグルは必需品です。それ以上に高速で回転するダイヤモンドカッターでの作業なので、あわてずに安全確認をしながら作業に集中するようにしています。
図書館ボランティアやテニスをしたりしながら時間をみての作業なので、なかなか進みませんが、来週後半には3か所目に着手したいと思っているレンガワークなのです。

2012年10月14日日曜日

テニス秋季大会



テニス同好会の秋の大会です。
8時半、家を出る時は降ってなかった雨ですが、コートに行くと水掃きをしていました。
少し降っただけで直ぐにコート面が濡れてしまうのがオールウエザーコートの欠点です。
今回は14名の参加者で今年4回目の大会ですが、やはり大会ともなれば真剣さが違います。特に馬券販売をするので面白さも倍加します。
5ゲーム5試合の総ポイントで競いますが、自分が考案したハンディキャップ制を導入しているので、一度優勝や準優勝するとマイナスのハンディキャップが付き一年間消えないので、次からの試合は上位入賞が難しくなります。
実力の違いがあるテニスですが、会員みんなに上位入賞の機会が巡るようにしたのです。
それも要因ですが、今日の大会は二人とも成績振るわず....とても順位は書けない秋の大会でした。

2012年10月12日金曜日

レンガ 一か所完成

完成した一か所目
 何とか一か所完成しました。
初めてのレンガワークなので心配しながらの作業でしたが、事前に図書館でレンガワークについての本を何冊か借りてきてにわか勉強をした甲斐がありました。
ディスクグラインダー
一番不安だったのがレンガの切断ですが、Amazonで購入した一番安い2436円のディスクグラインダーが思ったより良く機能してくれたし、カインズホームで購入してきた5枚980円のダイヤモンドカッターも値段の割に耐久性も良くこの分ではあと5枚ほど買えば大丈夫だろうと思います。
完成した後、目地には砂を入れようと思っていたところ、犬の散歩で来た近所の人が、目地には専用の粒子の細かい砂があるというので、ジョイフル本田で探したらシリカサンドという商品名で珪砂がありました。
珪砂の粒子は細かくて、レンガとレンガの細い隙間に吸い込まれるように入っていくのです。
この作業を何度か繰り返しますが、時間が経つと又細い隙間が出来ているので、あと何回か繰り返し珪砂が完全に入りきるまでやらなければなりませんが、とりあえず完成しました。
25kg入り珪砂
あと三か所この作業を繰り返してカーポートのレンガ化をするわけですが、レンガワークに自信がついた最初の箇所の完成です。



珪砂を撒く

2012年10月9日火曜日

カーポートのレンガ化

タマリュウをはがす
10月に入ってようやく暑くなくなったので、カーポートのレンガ工事に着手しました。
タマリュウを植えてある幅1mの緑帯を跨ぐように車を停めている我が家のカーポートですが、草取りも結構負担になってきて....wifeがレンガにしたいと言うので、DIY好きな自分としては、こんな楽しい仕事をお金払って業者に任せるわけにはいかないと取り組んだ次第です。
先ずは、タマリュウを剥がして土を平らにしてから、砂利、砂、レンガそれにレンガを切断するディスクグラインダーとレンガタガネを購入、今日はいよいよレンガを並べる作業に入りました。
レンガが少し並びました
土を固め、砂利を敷いて上からさらに叩いて固めた上に砂をのせて高さ調整しながらレンガを並べます。
一列毎に一個レンガを切断してサイズを合わせますがレンガはオーストラリア製で焼いてある為、切断作業が結構大変です。
それでも今日は午後から作業を始めて3分の1程きれいに並べることが出来ました。
この作業をあと3列、一応春までを目標にしていますが、最後までやり上げるには根気と体力が決め手になりそうです。

2012年10月6日土曜日

秋日のテニス

 
ようやく秋らしい空の下でテニスが出来るようになりました。
隣の野球場では千葉県下の小学生の野球クラブか大型バスでやってきて試合をしているので賑やかな掛け声が響いていました。
テニスの方は、4日にナイターテニスをオムニコートでたっぷりやってきたので疲れが残っているのでしょうか
あまり冴えたゲームは出来ませんでしたが、コートサイドのキンモクセイがほのかな香りを漂わせてくれる10月らしいテニスを楽しめました。今日から3連休とあって東京から孫達が遊びにくるというのでスーパーパーケットに寄って買い物をしてから帰った土曜日のテニスでした。


2012年10月1日月曜日

台風一過

折れたシラカシの枝
9月も最終日、明日から10月に入るという30日日曜日の関東地方をを直撃した台風17号、当地は23時ごろから風が激しくなっていました。
一夜明けて、今日は10月1日、台風一過雲一つない真っ青な空が広がっている気持ちのいい朝を迎えられました。
朝食後自宅の庭を一回り、いくつかの植木鉢が重石の効果もなく倒れてはいましたが、特に被害もなくほっとしました。
でも前の公園では、大きなシラカシの枝が幹から裂けるように落ちていました。
枝おろしをしてなかったこのシラカシは枝葉が密集して風がぬけなかったのでしょう。
近くの人が連絡したのでしょうか、9時前から市役所が来て確認作業をしていました。その後直ぐに3人の作業員がエンジンチェンソーを持ってトラックでやってきて裁断して運んで行きました。
そして今は高所作業車がきて、枝おろしをするエンジンチェンソーの音が静かになった台風一過の午後の団地に響いています。

2012年9月30日日曜日

2日連続テニス

昨日に続いて今日もテニスに二人で出かけました。
木曜のナイターテニスは雨で行かなかったので、今週は体力に余力?もあって2日連続テニスになりました。
台風17号が近づいてる割には、風も穏やか雨も降らず、それでも時折強い日差しがある結構蒸し暑いコンディションでした。
今日は男性7名女性7名の参加者でしたが、自分は合計6試合をこなしてきました。
気温も高く流れる汗をふきふき持参の水を飲みながらの6試合でしたが、まだまだ元気にボールも追えるし打てるし....来年に向かって少なからず自信を持てた2日連続テニスでした。

2012年9月25日火曜日

花の都公園

2連泊の御殿場プレミアム麻雀も終わり 、チェックアウト後曇り空でしたが山中湖の花の都公園へ寄りました。
ちょうど百日草が終わり、ひまわりとサンパチェンスが満開でした。
晴れていれば手前にひまわりそして背景に富士山というきれいな写真が撮れるはずでしたが富士山は影も形も見えず残念でした。
「サンパチェンス」はサカタの種が開発したそうで、インパチェンスとは違うこの花は
・華やかでトロピカルな雰囲気がある
・生育が旺盛で大株に育つ、地植えでは1mにもなる
・花の期間が長い
・日向でも半日向でもOK
等の特徴があると書かれていますが、確かにこの暑さを乗り切ってまだきれいに咲いているのは、最近の温暖化にも対応していることが分かります。
この公園には熔岩樹型地下体験ゾーンがあって、大木の芯が熔岩で燃えて無くなった状態で固まったものが見れました。富士山の噴火が噂されるようになった現在興味深い熔岩樹型でした。
そして帰路お送りしたH氏宅で夕方から夜中まで麻雀卓を囲み、千葉に帰宅したのは26日水曜日になっていた麻雀漬けの3日間でした。


2012年9月24日月曜日

わさび

昨夜は12時まで、そして朝食後始めた麻雀も昼過ぎになっていました。
座りっぱなしも問題あるので、ランチは須走近くのそば処「滝口わさび園」へ行きました。
小さなそば処ですが、隣がこの店所有のわさび谷になっていて山の上から流れる水を利用してわさびが栽培されていました。
わさびは店内でも販売されてますが、大きいのは一本1500円~1900円ぐらいするのでまさに高級品です。
わさび園でのわさびが効いたのでしょうか、この日の夜、麻雀では幻の上がり手ともいうべき「地知」チーホーという役マンをMrs.Hが実際に手にしたのです。
配牌で聴牌し第一ツモでツモ上がりというアガリ役ですが、中学生の時から麻雀をやっているというMr.Hですら見たこともないし、まして自分でやったこともないというのですから驚きの役マンでした。


2012年9月23日日曜日

御殿場での麻雀




今日から2泊3日御殿場での麻雀です。今年で6回目になるTOTOフォレスト東富士のコテージを借りてのS市友人夫妻とのファミリー麻雀は毎年のビッグイベントになっています。
富士の裾野、御殿場の標高800mのこの地域は、研修所やR&D等の施設だけに制限されている地域とあって緑豊かで静かな環境抜群のところです。
メゾネットタイプのコテージは広くてきれい、そしてトイレや洗面、浴室といった設備もTOTOの最新機器がショールームでもあるかのように使われています。
朝食と夕食はダイニングルームへ行きますが、料理長の腕もいいのでしょう、季節に合った彩もきれいな美味しい料理がサービスされます。
そして、全自動の麻雀卓でH氏持参のデジタルウォークマンのBGMを聞きながら楽しむ麻雀はまさに至福の時間なのです。
これで成績が良ければ申し分ないところですが、そこはH氏の経験と雀才に遠く及ばず、相変わらずツキ頼みの麻雀から脱却出来てない自分がいるのです。