私の一年365日
脳の活性化に少しはプラスになることを期待して2006年9月から書いています。
2014年6月17日火曜日
我孫子市鳥の博物館
アジサイ鑑賞の後は日本で唯一の
鳥専門の博物館
です。
帰路少し遠回りして手賀沼のほとりまでやって来ました。
もしかしたら
ホトトギス
の剥製が見られるかも知れないと期待もありました。
世界には10000種を超える鳥がいて、そのうち日本には633種がいるそうです。
鳥の見分け方のパネル表示があったり、手賀沼の自然と鳥たちのジオラマがあったり、馴染みの鳥の剥製もかなりありましたが、ずっと見て行くうちにやはりホトトギスの剥製もありました。
やはりかなり大きい鳥です。
この鳥が「とっきょきょかきょく」「とっきょきょかきょく」と鳴いて飛ぶのかと思いながら良く見てきました。
綺麗なアジサイを見た後、鳥について少し勉強してきた一日でした。
次の投稿
前の投稿
ホーム