7月も最終日の今日7月2回目の芝刈りです。今回は13日目でもあり丁度いいタイミングでしたし、二人で出来たのでかなり楽でした。
2日から孫のトモちゃんが遊びに来るのできっと庭でプールをやったりBBQをやったりすることになるでしょうからきれいな庭が準備出来て一仕事終わった感じです。
芝刈りをしていた時wifeがハナミズキの下に毛虫のフンが落ちているのを発見、芝刈り終了後早速消毒です。フンが落ちている上部へんを脚立に登ってスミチオンをかな噴霧したのにフンの主は落下してきません。何しろ目を凝らして見てもどこに居るのかまるで見えません、きっと葉の色と同色の毛虫なのでしょう。明日の朝には落ちているだろうと探すのをあきらめて本日終了。
2007年7月30日月曜日
今日もボランティア
Yahoo天気予報では月曜日は傘マークがあったのに、午前中は曇り、雨は午後という状況に変わってしまい一日のんびり休養と思っていたのに、団地外周の歩道と山林の間の除草作業をボランティアメンバー3名で急遽やることになったのです。
8時半エンジン付刈り払い機と25:1の混合ガソリンを持って外周へ。団地周囲に大きな山林が残っていることは素晴らしいのですが、外周歩道までせり出してくる枝や草を除去しなければならないのは田舎ならではのことでしょう。本来山林所有者がやるべきことなのでしょうが、それを待っていては何年たってもきれいにならないのです。
10時に少し休憩をし、作業を継続していたら12時ごろから雷がゴロゴロいい出して雲行きが怪しげになってきました。12時半に終わって道具をかたづけたと同時に土砂降りの雨、雨に濡れずに終えることが出来た今日のボランティアでした。
8時半エンジン付刈り払い機と25:1の混合ガソリンを持って外周へ。団地周囲に大きな山林が残っていることは素晴らしいのですが、外周歩道までせり出してくる枝や草を除去しなければならないのは田舎ならではのことでしょう。本来山林所有者がやるべきことなのでしょうが、それを待っていては何年たってもきれいにならないのです。
10時に少し休憩をし、作業を継続していたら12時ごろから雷がゴロゴロいい出して雲行きが怪しげになってきました。12時半に終わって道具をかたづけたと同時に土砂降りの雨、雨に濡れずに終えることが出来た今日のボランティアでした。
2007年7月29日日曜日
ボランティア公園除草
昨日まで集中した仕事をこなし、今朝も8時からボランティアでの公園除草と樹木の剪定、刈り込み。テニスは昨日も今日も出来ずじまいの週末でした。
自治会役員を含め総勢10名での作業は、今週末の夏祭り会場になることもあって暑い中皆さん良く頑張ってくれました。
家の前にある公園なので、きれいになるととても気持ち良く、何時もこの状態になっていればとは思っても
一人でやるわけにもいきません。2、3年前雨で中止になったあと自分ひとりで何日かかけて頑張って草刈りだけを終わらしたこともありますが、気の遠くなるような作業であったことを覚えています。
夕方、参議院議員と市長選挙の投票に行ってみてまだ30%台の投票率に驚いて帰ってきたのです。
さあ、明日は雨の予報が出されているのでのんびり休養の日にしたいものです。
自治会役員を含め総勢10名での作業は、今週末の夏祭り会場になることもあって暑い中皆さん良く頑張ってくれました。
家の前にある公園なので、きれいになるととても気持ち良く、何時もこの状態になっていればとは思っても
一人でやるわけにもいきません。2、3年前雨で中止になったあと自分ひとりで何日かかけて頑張って草刈りだけを終わらしたこともありますが、気の遠くなるような作業であったことを覚えています。
夕方、参議院議員と市長選挙の投票に行ってみてまだ30%台の投票率に驚いて帰ってきたのです。
さあ、明日は雨の予報が出されているのでのんびり休養の日にしたいものです。
2007年7月28日土曜日
Working week
7月23日(月)~7月28日(土)
梅雨はまだ明けてないといいながら連日30度を越す真夏日。
この暑さの中、久しぶりに今週は仕事らしい仕事をしたのです。月曜日は怪しげな天気の中、仕事開始30分で雨になり中止。火曜日からは一挙に真夏日、お盆前に庭をきれいにしたい気持ちは皆さん一緒、雨でぐずぐずしていた天気が連日晴れとなれば同じ時期に仕事は重なってしまうのです。
特に来週はグランドゴルフの当番もあるし、沖縄以来孫のトモちゃんが10日間ぐらい遊びにくるとあって全てを終わらせておきたくWorking weekになりました。
この間剪定した庭木は多岐にわたり、ナナカマド、モミジ、ヤマボウシ、ウメ、モクレン、ヤマモモ、シャラ...、特に昨日の大きなヤマモモは、登山用カラビナとロープで出来た三点式安全帯を使って木の内側からの剪定3時間、剪定し甲斐のある大物ヤマモモでした。
久しぶりに集中しての仕事、この暑さでもまだまだ元気でやれることの確認にもなったWorking weekだったのです。
梅雨はまだ明けてないといいながら連日30度を越す真夏日。
この暑さの中、久しぶりに今週は仕事らしい仕事をしたのです。月曜日は怪しげな天気の中、仕事開始30分で雨になり中止。火曜日からは一挙に真夏日、お盆前に庭をきれいにしたい気持ちは皆さん一緒、雨でぐずぐずしていた天気が連日晴れとなれば同じ時期に仕事は重なってしまうのです。
特に来週はグランドゴルフの当番もあるし、沖縄以来孫のトモちゃんが10日間ぐらい遊びにくるとあって全てを終わらせておきたくWorking weekになりました。
この間剪定した庭木は多岐にわたり、ナナカマド、モミジ、ヤマボウシ、ウメ、モクレン、ヤマモモ、シャラ...、特に昨日の大きなヤマモモは、登山用カラビナとロープで出来た三点式安全帯を使って木の内側からの剪定3時間、剪定し甲斐のある大物ヤマモモでした。
久しぶりに集中しての仕事、この暑さでもまだまだ元気でやれることの確認にもなったWorking weekだったのです。
2007年7月22日日曜日
梅雨はいつ明けるの?
8時には準備開始予定であった公園の除草は雨、夏祭りまではもう一回日曜日があるので29日(日)へ延期。学校は夏休みに入ったし、そろそろ明けて欲しい梅雨なのに....
雨ではテニスも駄目とあって久しぶりののんびり日曜日。いつもより早めの昼食、TVのスイッチを入れたらNHK素人のど自慢の画面が出てきた。岐阜県からの放送、ゲストには氷川きよしとキム・ヨンジャが...ずい分久しぶりののど自慢だった。
雨ではテニスも駄目とあって久しぶりののんびり日曜日。いつもより早めの昼食、TVのスイッチを入れたらNHK素人のど自慢の画面が出てきた。岐阜県からの放送、ゲストには氷川きよしとキム・ヨンジャが...ずい分久しぶりののど自慢だった。
2007年7月21日土曜日
湿度最高テニス
気温は高くないのに湿度は高く最初の一ゲームですぐ汗がウエアーに滲みてくる今日のテニス。
このところ暑さもあって集まるメンバーは少なく10名、YS2名 SD2名 SZ2名 KR SG and 我々2名でした。 日本全国で今この時間何人ぐらいの人達がテニスを楽しんでいるのかな?と思いながら汗が流れるテニスも1時で終了。
ランチに行こうというYS夫妻と我々2名、最近お決まりの海鮮居酒屋で値段の割りに大サービスのランチメニューとメニューには書かれてないサービスのコーヒーで話に花を咲かせていたら2時半を過ぎ、「お客様恐れ入りますがそろそろランチタイムを閉店したいので.....」催促をされて周囲を見たら他のお客は既に一人も居なかったのです。
このところ暑さもあって集まるメンバーは少なく10名、YS2名 SD2名 SZ2名 KR SG and 我々2名でした。 日本全国で今この時間何人ぐらいの人達がテニスを楽しんでいるのかな?と思いながら汗が流れるテニスも1時で終了。
ランチに行こうというYS夫妻と我々2名、最近お決まりの海鮮居酒屋で値段の割りに大サービスのランチメニューとメニューには書かれてないサービスのコーヒーで話に花を咲かせていたら2時半を過ぎ、「お客様恐れ入りますがそろそろランチタイムを閉店したいので.....」催促をされて周囲を見たら他のお客は既に一人も居なかったのです。
2007年7月20日金曜日
2007年7月19日木曜日
成田ニュータウンでの仕事
マツのミドリ摘みがあるので年3回やっている成田ニュータウン内のお宅の庭木手入れです。
昨日が約束日だったのに朝雨が降っていて今日の仕事になってしまいました。
今日はチャボヒバ、サザンカ、カリンの3本を倒して欲しいという希望もあって、朝一番の仕事はまず一番大きなチャボヒバの枝おろしをして倒す準備をしました。
どんな庭木であれ、まだ元気な庭木を倒すのはあまり気が進みません。大きくなり過ぎた以外にも施主には施主の倒したい理由があって止む無く倒すのでしょうが、その場所で何十年も育ってきた庭木、花も咲かせ、実もつけてきたのに...と思うと、せめて出来るだけ小さく剪定して残す道はないのかなと思いながらの仕事でした。
昨日が約束日だったのに朝雨が降っていて今日の仕事になってしまいました。
今日はチャボヒバ、サザンカ、カリンの3本を倒して欲しいという希望もあって、朝一番の仕事はまず一番大きなチャボヒバの枝おろしをして倒す準備をしました。
どんな庭木であれ、まだ元気な庭木を倒すのはあまり気が進みません。大きくなり過ぎた以外にも施主には施主の倒したい理由があって止む無く倒すのでしょうが、その場所で何十年も育ってきた庭木、花も咲かせ、実もつけてきたのに...と思うと、せめて出来るだけ小さく剪定して残す道はないのかなと思いながらの仕事でした。
2007年7月18日水曜日
芝刈り3回目
前回芝刈り後肥料を撒いたせいか伸びるのが早かったようです。
と言っても前回から既に20目ともなれば伸びて当たり前、芝の中を歩くと歩いた跡がわかります。
今回は初めて高さ20mmに設定してみました。庭が完全に平面になりきってなく高い部分と低い部分があるので、どうしても高い部分が芝の根元まで刈れてしまい、トラ刈り状態が発生しがちなのです。
20mmに設定したことによって、根元まで刈れてしまうことなく、かなり前回よりもきれいな状態に刈り上がったのです。
その代わり伸びが早くなるので次回の芝刈りが早まることになりそうです。
7月末から8月初めにかけて孫のトモちゃんが遊びにくる予定なので、次回はトモちゃんと一緒に芝刈りをすることになるかな?
きっと自分が芝刈り機を押すといってきかない?
やはり来る前にやっておかないと駄目でしょう。
と言っても前回から既に20目ともなれば伸びて当たり前、芝の中を歩くと歩いた跡がわかります。
今回は初めて高さ20mmに設定してみました。庭が完全に平面になりきってなく高い部分と低い部分があるので、どうしても高い部分が芝の根元まで刈れてしまい、トラ刈り状態が発生しがちなのです。
20mmに設定したことによって、根元まで刈れてしまうことなく、かなり前回よりもきれいな状態に刈り上がったのです。
その代わり伸びが早くなるので次回の芝刈りが早まることになりそうです。
7月末から8月初めにかけて孫のトモちゃんが遊びにくる予定なので、次回はトモちゃんと一緒に芝刈りをすることになるかな?
きっと自分が芝刈り機を押すといってきかない?
やはり来る前にやっておかないと駄目でしょう。
2007年7月17日火曜日
公園樹木の刈り込み
前回少し手をつけた家の前の公園樹木の刈り込みが70%ぐらい終わり、22日(日)の自治会役員と一緒にやる公園除草の時に残りをやれば全部きれいになる見込みが出来ました。
8月4日(土)はこの公園で自治会結成20周年の祝いも兼ねての夏祭りですから、植え込みもきれいにしておきたいと頑張っているのです。
ツツジやサツキなど花を楽しめる植え込みは、花芽の形成時期前に手入れを終えておきたいのですが3つある公園の除草にあわせてやる以上なかなかタイミングよくは出来ません。
新潟の被災地までボランティア活動に行く人もいることを考えれば、家の前の公園樹木の刈り込み程度のボランティアはボランティアの部類に入らないのかも...
8月4日(土)はこの公園で自治会結成20周年の祝いも兼ねての夏祭りですから、植え込みもきれいにしておきたいと頑張っているのです。
ツツジやサツキなど花を楽しめる植え込みは、花芽の形成時期前に手入れを終えておきたいのですが3つある公園の除草にあわせてやる以上なかなかタイミングよくは出来ません。
新潟の被災地までボランティア活動に行く人もいることを考えれば、家の前の公園樹木の刈り込み程度のボランティアはボランティアの部類に入らないのかも...
2007年7月16日月曜日
新潟県中越沖地震発生
先週は沖縄行きでやらなかったテニス、この土日も台風4号で出来ずとあって今日は二週間ぶりなので二人で出かける用意をしていた10時13分地震の揺れを感じました。
まだ消さずにいたテレビでは大リーグのシアトルマリナーズとデトロイトタイガースの一戦が放送されていましたが、直ぐ「新潟・長野で震度6強」と地震情報が入りました。まだ被害状況などの報道はされませんでしたが、台風4号で全国的に被害があったばかりなのに、これは又大きな被害になるのでは....と心配しながらコートに向かったのです。
三連休の最後なので大勢来ているかなと思いきや総勢10名、気温も湿度もさほど高くなく、台風の風で汚れた空気が飛ばされたのか空も一段と青く、ふわりと浮いた白い雲がゆっくりと流されるのを眺めながらのテニスは1時まで。
家へ戻って見たテレビでは、激震後の被害の様子を次々と映し出していました。3月には能登半島での地震、2004年の中越地震からもまだ3年も経ってないというのに....
まだ消さずにいたテレビでは大リーグのシアトルマリナーズとデトロイトタイガースの一戦が放送されていましたが、直ぐ「新潟・長野で震度6強」と地震情報が入りました。まだ被害状況などの報道はされませんでしたが、台風4号で全国的に被害があったばかりなのに、これは又大きな被害になるのでは....と心配しながらコートに向かったのです。
三連休の最後なので大勢来ているかなと思いきや総勢10名、気温も湿度もさほど高くなく、台風の風で汚れた空気が飛ばされたのか空も一段と青く、ふわりと浮いた白い雲がゆっくりと流されるのを眺めながらのテニスは1時まで。
家へ戻って見たテレビでは、激震後の被害の様子を次々と映し出していました。3月には能登半島での地震、2004年の中越地震からもまだ3年も経ってないというのに....
2007年7月15日日曜日
2007年7月14日土曜日
2007年7月13日金曜日
公園樹木の刈り込み
大型の台風4号が沖縄を直撃しています、あの美しいビーチが暴風雨と大波に襲われているとはなかなか想像しにくいのですが、大きな被害がないことを祈っています。
この台風の影響で時折小雨が降る一日になりましたが、今年も団地の夏祭り会場となる家の前の公園樹木の刈り込みをしました。
自治会役員とボランティアの環境整備委員による除草は7月22日の日曜日が予定されていますが、この日だけでは樹木の刈り込みは終わらないので、毎年一人で事前に少しづつ手がけています。
今日は、ツツジ、ドウダンツツジ、アベリアの植え込みの一部を電動ヘッジトリマーで刈り込みしましたが、まだあと一回ぐらい事前にやっておかないと7月22日で全部がきれいにはならないでしょう。
来週一日頑張ろう。
この台風の影響で時折小雨が降る一日になりましたが、今年も団地の夏祭り会場となる家の前の公園樹木の刈り込みをしました。
自治会役員とボランティアの環境整備委員による除草は7月22日の日曜日が予定されていますが、この日だけでは樹木の刈り込みは終わらないので、毎年一人で事前に少しづつ手がけています。
今日は、ツツジ、ドウダンツツジ、アベリアの植え込みの一部を電動ヘッジトリマーで刈り込みしましたが、まだあと一回ぐらい事前にやっておかないと7月22日で全部がきれいにはならないでしょう。
来週一日頑張ろう。
2007年7月12日木曜日
2007年7月11日水曜日
トモちゃんと沖縄 5日目
今朝も朝食は芝庭とデッキがあるレストランでのバイキング、チェックアウトはゆっくりの12時なのでトモちゃんを遊ばせながらののんびりした朝食とコーヒー。
朝の天気予報によれば沖縄は明日から台風4号の影響で雨から暴風雨に変わるとのこと、週末は三連休で沖縄行きを楽しみにしている方々もあるだろうにお気の毒です。
11時半チェックアウト、トモちゃんパパの運転で那覇へ、自衛隊基地側のパイナップルハウスでランチを終え、レンタカーを返して空港へ。
帰りはANA130便那覇発15:30、羽田着17:50、少し時間もあるので、出発階フロアーにあるキッズコーナーの滑り台でトモちゃんを遊ばせる。滑っては登り、登っては滑り、面白ければ何回でも繰り返し滑る...幼児との遊びは目線を下げ、幼児の気持ちになって一緒に遊ぶことと理解はしていてもなかなか大変なのです。
ANA130便は那覇空港混雑のために30分遅れて離陸、雨になっている東京へ向けて飛び立ったのです。
こうして4泊5日のトモちゃんとの沖縄は終わったのですが、楽しい日々は一層過ぎるのも早く、帰路来年も又来たいねとの話になり、その日を楽しみに一年元気で過ごそうと思った5日目なのです。
朝の天気予報によれば沖縄は明日から台風4号の影響で雨から暴風雨に変わるとのこと、週末は三連休で沖縄行きを楽しみにしている方々もあるだろうにお気の毒です。
11時半チェックアウト、トモちゃんパパの運転で那覇へ、自衛隊基地側のパイナップルハウスでランチを終え、レンタカーを返して空港へ。
帰りはANA130便那覇発15:30、羽田着17:50、少し時間もあるので、出発階フロアーにあるキッズコーナーの滑り台でトモちゃんを遊ばせる。滑っては登り、登っては滑り、面白ければ何回でも繰り返し滑る...幼児との遊びは目線を下げ、幼児の気持ちになって一緒に遊ぶことと理解はしていてもなかなか大変なのです。
ANA130便は那覇空港混雑のために30分遅れて離陸、雨になっている東京へ向けて飛び立ったのです。
こうして4泊5日のトモちゃんとの沖縄は終わったのですが、楽しい日々は一層過ぎるのも早く、帰路来年も又来たいねとの話になり、その日を楽しみに一年元気で過ごそうと思った5日目なのです。
2007年7月10日火曜日
トモちゃんと沖縄 4日目
今日は皆で「沖縄美ら海水族館」です。
海洋博公園にあるこの水族館「日本で一番人気のある水族館」として年間入場者数が250万人もあるそうです。今日は夏の暑い平日なのに訪れている大勢の入場者が250万人を証明していました。
人気の代表は、世界一を誇る巨大アクリルパネル高さ8.2m 幅22.5m 厚み60cmの大水槽に悠然と泳ぐ全長7.5mのジンベイザメやマンタ、クロマグロなど大きな魚から鰯など多種多彩な魚達です。
手前には階段状の観覧席が映画館のように設けられていてゆっくりと観賞出来るし、カフェのテーブルでランチを食べながらも観賞させてもらいました。
目の前を悠然と泳ぐ3匹の巨大ジンベイザメ、スキュバダイバーがあこがれるマンタ、迫力満点で、観客からも大きな歓声が漏れます。これまでかなりの数の水族館を見ましたが、この水族館はダントツに素晴らしく大きな感動をくれます。
2才2ヶ月のトモちゃんの記憶に残ることはないかも知れませんが、生れて初めて見る大きなジンベイザメやマンタなどに抱いた驚きや興味は、感性豊かな子供に育つ素養を育んでくれることでしょう。
帰ってからの1時間、ホテルの室外と室内プールで泳いだトモちゃんは、ようやく腕に浮き輪をつけて楽しそうにはしゃぎ何度もプールサイドから飛び込みをしたのです。
そしてもう今日は沖縄最後の夜、予約したルネッサンスリゾートの海上につくられたレストランのデッキテーブルでのBBQ、夕日が東シナ海に沈むのを見ながらの乾杯でした。
2007年7月9日月曜日
トモちゃんと沖縄 3日目
昨日からトモちゃんの左目下まぶたが腫れているようだと思っていたら、今朝は腫れが進んだようで「ものもらい」かもしれない?きっと先週のスイミングでもらってきたのでしょう。
ほっておいても何日かすれば治るだろうとは思っても、心配なのでホテルのフロントで眼科を紹介してもらい、ジジババはカーナビに宮里眼科をセットして15分ほど走ったのです。
一見こわそうな眼科医「泣いてては診察できないよ」、一度診察室を出て他の患者さんが終わった頃今度はババが抱っこして3人で再度診察室へ、「ものもらいが出来てるヨ」と簡単な診察終わり、目薬をもらってホテルへ戻りました。
発熱やケガでなく助かりましたが、幼児連れの旅行はやはり何が起こるかわからないので大変です。
今日はスキュバダイビングは1本だけだったというパパママが午後早めに帰ってきたので、皆でビーチへ。毎週通っている幼児スイミングでプールは慣れているものの、海はどうも勝手が違うようで腕の浮き輪も付けたがらず、ジジからなかなか離れようとしない海なのでした。
ほっておいても何日かすれば治るだろうとは思っても、心配なのでホテルのフロントで眼科を紹介してもらい、ジジババはカーナビに宮里眼科をセットして15分ほど走ったのです。
一見こわそうな眼科医「泣いてては診察できないよ」、一度診察室を出て他の患者さんが終わった頃今度はババが抱っこして3人で再度診察室へ、「ものもらいが出来てるヨ」と簡単な診察終わり、目薬をもらってホテルへ戻りました。
発熱やケガでなく助かりましたが、幼児連れの旅行はやはり何が起こるかわからないので大変です。
今日はスキュバダイビングは1本だけだったというパパママが午後早めに帰ってきたので、皆でビーチへ。毎週通っている幼児スイミングでプールは慣れているものの、海はどうも勝手が違うようで腕の浮き輪も付けたがらず、ジジからなかなか離れようとしない海なのでした。
2007年7月8日日曜日
トモちゃんと沖縄 2日目
朝ベランダから眺めると、眼下には白い砂浜、コバルトブルーとエメラルドグリーンの海が広がり、南国へ来ていることを実感します。
読谷村から恩納村一帯に連なるビーチはどこもきれいですが、石垣島の川平湾はもっときれいとwifeが一度は川平湾へ行くべきとその美しさを絶賛します。遊泳禁止になっているようなので「見るだけ」がその美しさを保っているのでしょう。
今こうして観光やリゾートとして美しい島沖縄ですが、数々の悲しい歴史を思うとき、平和のありがたさがよぎります。
皆で泳いだあと、午後トモちゃんパパとママは予約時間に合わせてスキューバダイビングへ、残ったジジババはトモちゃんをお昼寝させるべくレンタカーを走らせてBBQの予約を兼ねた下見にルネッサンスリゾートへ。
チャイルドシートで良く眠るトモちゃんが起きないようその後さらに走って、万座毛にあるANAが経営するマンザビーチホテル&リゾートまで。
窓際の席から庭園越しにきれいなビーチが良く見えるレストランでコーヒーとクラブサンドイッチを注文してのお茶タイム。
夕食は地元の居酒屋「つばき」で沖縄料理と沖縄のオリオンビールの生が2日目の夜を盛り上げてくれました。
2007年7月7日土曜日
トモちゃんと沖縄 1日目
待ち合わせは羽田空港第一ターミナル、今年は二人分のダイビング用機材も載せて車で空港まで来たトモちゃん一家は既にチェックインを終えていました。
今日から4泊5日の沖縄、孫のトモちゃんは昨日から寝が足りているのか、羽田-那覇1584kmの機内でも終始ご機嫌、那覇空港でも荷物を受け取ると、自分の背より大きいトランクを押して歩き、手を添えれば邪魔とばかりにはねのけるなど、昨年5月に来た時とは考えることも動きもパワーもまるで違い元気に大きくなったことを実感しました。
レンタカーに荷物を積み込んで、先ずは空港から30分ほどの沖縄ワールドへ、エイサーの見物です。太鼓を肩から提げて打ち鳴らしながら踊るエイサーは、2000年に見たときは迫力あって素晴らしかった記憶がありますが、なり手不足なのか今日の演奏は人数も少なくイマイチでした。
最初は一生懸命見つめていたトモちゃんも、突然出てきた獅子の踊りに驚いて大泣きする場面もあったりして一挙にテンションを下げました。
それでも滞在中に必要な「おむつ」を買いに寄ったイオンショッピングセンターでは店内を元気に駆け回り、沖縄自動車道石川ICを降りて谷茶ベイにあるリザンシーパークホテルへチェックインしたのは7時、日没が東京より1時間ぐらい遅いでしょうか、部屋から見える東シナ海に沈む夕日がきれいでした。
2007年7月6日金曜日
2007年7月5日木曜日
お向かいさんの庭木手入れ
道路をはさんだお向かいさん、ご主人が孫のトモちゃんパパと同じ会社に勤務していることが昨年判明、とはいっても何万人もいるので部門も部署も違うからお互い面識はないのです、それにしても偶然。
今日は、そんなお向かいさんの庭木手入れ、毎年この時期なので予定表に入れてあります。
メインは庭のナツツバキことシャラノキ、かなりの年数が経っているのでしょう胸高周囲40cmほどの大きな木、自然樹高は10m~20mにもなってしまうので庭木としては高さ管理が必要です。
ツバキのような白い花を咲かせ、ツバキの仲間なのに落葉樹、本来なら落葉してからの剪定がいいのですが年一回となればこの時期常緑樹同様剪定せざるを得ないのです。
この他ヒメシャラ、ニオイヒバ、コノテヒバ、ドウダンツツジ、キンモクセイ等が植栽されています。
気になっていたお向かいさんの庭がきれいになり、気温30度を超えた今日でしたが、いい汗かいた仕事でした。
今日は、そんなお向かいさんの庭木手入れ、毎年この時期なので予定表に入れてあります。
メインは庭のナツツバキことシャラノキ、かなりの年数が経っているのでしょう胸高周囲40cmほどの大きな木、自然樹高は10m~20mにもなってしまうので庭木としては高さ管理が必要です。
ツバキのような白い花を咲かせ、ツバキの仲間なのに落葉樹、本来なら落葉してからの剪定がいいのですが年一回となればこの時期常緑樹同様剪定せざるを得ないのです。
この他ヒメシャラ、ニオイヒバ、コノテヒバ、ドウダンツツジ、キンモクセイ等が植栽されています。
気になっていたお向かいさんの庭がきれいになり、気温30度を超えた今日でしたが、いい汗かいた仕事でした。
2007年7月4日水曜日
北岳登頂便り
造園科スキー仲間SさんKさんYさんの3人が6月30日~7月2日南アルプスの名峰「北岳」へ登りました。昨年計画されながら低気圧による悪天候で今回の登山になったようです。
3名合計197歳にもなる方々での、日本第二の高さを誇る「北岳3193m」登山ですが、リーダーSさんは日本100名山登頂を達成したベテランなので大丈夫だろうと思っていた通り「登頂メール」が来ました。
それでも他の2名は多分登山経験は少ない素人なので本当に大丈夫なのか心配してましたが、5月には低い山へ行ってのトレーニング、北岳は通常一泊登山コースなのに二泊の安全計画だったこともあって今回の登頂成功となったそうです。
頂上の眺望はイマイチだったようですが、南アルプスではめずらしい雷鳥を見たり、きれいな高山植物を観察したりと、楽しんでこられた様子が書かれていました。
それにしても66歳で北岳へ登ろうという元気には週末テニスぐらいでは太刀打ちできない凄さがあります。何歳になってもチャレンジ精神を持つことの重要さを感じさせてくれた登頂メールでした。
登頂おめでとう。
3名合計197歳にもなる方々での、日本第二の高さを誇る「北岳3193m」登山ですが、リーダーSさんは日本100名山登頂を達成したベテランなので大丈夫だろうと思っていた通り「登頂メール」が来ました。
それでも他の2名は多分登山経験は少ない素人なので本当に大丈夫なのか心配してましたが、5月には低い山へ行ってのトレーニング、北岳は通常一泊登山コースなのに二泊の安全計画だったこともあって今回の登頂成功となったそうです。
頂上の眺望はイマイチだったようですが、南アルプスではめずらしい雷鳥を見たり、きれいな高山植物を観察したりと、楽しんでこられた様子が書かれていました。
それにしても66歳で北岳へ登ろうという元気には週末テニスぐらいでは太刀打ちできない凄さがあります。何歳になってもチャレンジ精神を持つことの重要さを感じさせてくれた登頂メールでした。
登頂おめでとう。
2007年7月3日火曜日
造園科卒業5年
同じ団地内のNY様宅庭木手入れを約束している日です。
昨年も同じ7月3日だったのですが、出来るだけ毎年同じ頃にやってあげられるよう、年間スケジュールにあらかじめ記入し管理しています。
今日のお宅は、5mぐらいの大きなクロガネモチがシンボルツリーになっていて、秋には真っ赤な実を沢山つけるようですが、観賞している間もなく3日ともたず、小鳥の餌になってしまうと残念がっていました。
今日も剪定に2時間半かかりましたが、空が透けて見え、外側は小枝が柔らかくふんわりと包むように形が整ったクロガネモチはシンボルツリーにふさわしい姿になりました。
造園科を卒業して5年、自信を持って剪定が出来るのもH先生の指導のお蔭、仕事をする度感謝の気持ちを忘れないようにしているのです。
昨年も同じ7月3日だったのですが、出来るだけ毎年同じ頃にやってあげられるよう、年間スケジュールにあらかじめ記入し管理しています。
今日のお宅は、5mぐらいの大きなクロガネモチがシンボルツリーになっていて、秋には真っ赤な実を沢山つけるようですが、観賞している間もなく3日ともたず、小鳥の餌になってしまうと残念がっていました。
今日も剪定に2時間半かかりましたが、空が透けて見え、外側は小枝が柔らかくふんわりと包むように形が整ったクロガネモチはシンボルツリーにふさわしい姿になりました。
造園科を卒業して5年、自信を持って剪定が出来るのもH先生の指導のお蔭、仕事をする度感謝の気持ちを忘れないようにしているのです。
2007年7月2日月曜日
東海道五十三次
今年2月「書と絵手紙展」で東海道五十三次の絵巻物、清水までの最初の一巻を会場で見ました。先日この作者Sさんが日坂までの作品十巻と旅程表をプラスティックのケースに入れて送ってきてくれたのです。
先週この作品をじっくり自宅で鑑賞させてもらったのですが、各宿場とその近くの名所旧跡を丹念に見てまわって絵にし、歴史を調べて毛筆で添え書きをしたその作品は、絵や書の出来栄えはもとより、内容が素晴らしく、ただただ圧倒されたのです。
五十三次最後の京都までを書き終えたら、出版社から本にして発売し多くの人に見てもらったら..と思うほどの出来栄えでした。
作者は既に還暦を迎えられたやに聞いていますが、このような長大な作品(一巻3mとしても既に30mも書いている)を生み出すパワーはどこから出てくるのか、驚きと感動をくれた作品だったのです。
2007年7月1日日曜日
後半最初の日曜テニス
2007年も半分終わり今日から7月1日、確かにこの時期のテニスは2日目はお休みしたくもなるのでしょう、8名しか集まらなかった今日のテニスです。男性3名女性5名、借りている2面のコートはもったいないぐらいです。
テニスは淋しい参加者でしたが、隣の野球場は45歳以上がメンバーでの中高年野球、この年齢になるとソフトボールが多いのに、このチームは軟式野球でした。
本当にボールが投げられるの、打てるの、走れるの?と疑問視するような白髪混じりの選手も大勢います。
でも元気に投げ、打ち、走っている姿を見ると、継続が力になっていることを証明しています。
テニスも続けていればまだまだ出来ると元気をもらった2007年後半最初の日曜テニスでした。
テニスは淋しい参加者でしたが、隣の野球場は45歳以上がメンバーでの中高年野球、この年齢になるとソフトボールが多いのに、このチームは軟式野球でした。
本当にボールが投げられるの、打てるの、走れるの?と疑問視するような白髪混じりの選手も大勢います。
でも元気に投げ、打ち、走っている姿を見ると、継続が力になっていることを証明しています。
テニスも続けていればまだまだ出来ると元気をもらった2007年後半最初の日曜テニスでした。
登録:
投稿 (Atom)