2019年6月28日金曜日

台風3号

tenki.jpからダウンロード
台風3号は被害をもたらすことなく通過してくれました。
つい先日まで台風予報などなかったのに、急に台風に変わった3号が千葉県を通過しそうなので急遽花の鉢など取り込んだり長靴を用意したりの昨夜でした。
今朝早くに雨がかなり強く降ったようですが、雨音に睡眠を邪魔される事もなく起きた時には既に銚子沖を通過したようでした。
6月に台風が来た記憶はありませんが、気候変動が激しくなってきている昨今これからは油断は出来ません。
水害や土砂崩れは心配ない立地ですが、風速30mとか40mとか強風は心配です。

今年は幾つ台風が来るのか分かりませんが、被害の発生するような台風は来ないで欲しいと願っています。

2019年6月26日水曜日

6月の芝刈り

予報では明日からしばらく雨マークが並んでいるので、昨日wifeと相談した通り今日芝刈りをしました。

日中の気温もかなり上がりそうなので、冷たい水をたっぷり用意して朝食後直ぐ8時から開始しました。
5月の時は庭のあちこちに出ていた葉だけのネジバナはそのまま芝刈り機で刈っていましたが、今日はネジバナの薄紫とピンクが混じった可愛い花が見頃になっているのでwifeが全部残して芝刈り機を動かしていました。

芝も肥料をあげているので伸びも良く、遠目には一面グリーンできれいですが芝刈り機を15mmにセットして刈ると刈った芝だけでもかなりの量になりゴミ袋は直ぐに一杯になります。
何度も流れる汗を拭いてその度に冷たい水を飲み熱中症にならないように注意しながらの芝刈りは午前中で終わりました。
自分は午後も中国サツキの刈り込み残りとオオデマリの剪定などして3時まで頑張った梅雨の晴れ間の庭仕事でした。

2019年6月20日木曜日

オリンピック観戦チケット ”はずれ”

6月20日、観戦チケットの抽選結果が発表されました。

なかなかメールが来ないと思っていたらようやく午後になって組織委員会から
「厳正なる抽選を行いました結果、誠に残念ながら、申込みいただいたチケットをご用意することができませんでした。」
と残念メールが来ました。

テニスは厳しそうだったので申し込まず、男子バレーボールだけに絞ってあまり申し込みの無さそうな席を申し込んだのにそれでもダメとは何倍ぐらいの競争率だったのでしょうか。
次の申し込みチャンスにもう一度リベンジしてみたいと思っています。

2019年6月19日水曜日

スズメバチの巣

スズメバチの巣が無事に摘出されました。

昨日から家の前の公園の刈込みと剪定をやっていますが、つつじの刈り込みをしている時、蜂がいないか長い竹棒で叩いて確認していたら大きな蜂が1匹飛び出したので巣があるのではないかと竹棒で枝を動かしながら良く探したら、なんとスズメバチの巣が見えました。

そんなに大きな巣ではないので、持参しているスズメバチ退治のスプレーを使おうかと思いましたが、専門の人にやってもらった方がいいだろうと思い直し自治会長に電話して頼みました。
今日午後市役所から2人退治に来てくれて、スプレーを使ってスズメバチを弱らせたり追い出した後、離れたところから高枝切りバサミで摘出してくれました。
今日はまだ巣に戻ってくるスズメバチがいるかも知れないので、昨日目立つ場所に下げた注意書きはそのまま残して置きました。
切株など土中に巣を作っている場合は、大きな巣で沢山のスズメバチがいるそうですが、木の枝の中で小さかったので退治も容易だったようです。
これからも剪定や刈り込みは十分気を付けてやらなければと思ったスズメバチの巣騒動でした。

2019年6月17日月曜日

ドウダンツツジの刈り込み

梅雨の晴れ間になった今日は午前中ドウダンツツジの刈り込みをしました。
昨日のテニスの疲れも残ってないし、8株だけのドウダンを刈り込むには体力気力十分でした。
ここ2年ぐらい秋の紅葉を楽しみにあまり深く刈り込んで来ませんでした。しかしこのまま玉が大きくなってしまうと困るので、今年は思い切って出来るだけ小さく刈り込みをしました。
刈り取った枝葉を掻き集めきれいに掃除して終わりましたので、あとは中国サツキの花が終わったら刈り込みをすれば一応初夏の庭木手入れは全部終わります。
自分のところは終りますが、そろそろ前の公園の刈り込みと剪定に手を付けたい時期になってきました。

2019年6月15日土曜日

大谷サイクルヒット

エンジェルスの広告メール
昨日、フロリダ州タンパベイのレイズとの一戦で、大谷翔平選手が本塁打、二塁打、三塁打、安打のサイクルヒットを記録しました。
日本人メジャーリーガーとしては初めての事だそうでエンジェルスも日本も大いに沸いています。

早速今日は、エンジェルスの本拠地アナハイムでの6月25-26日のレッズ戦と27ー30日のアスレチック戦を大谷のサイクルヒット達成を祝って$17で観戦できますとエンジェルスがメールを送ってきました。
もう少し若ければチケット買って行ってみたいと思ったかも知れませんが、そんな元気はありません、TV観戦で十分です。

現在毎日二人で10票オールスターファン投票をしていますが、このサイクルヒットでファン投票が増えて大谷も出場出来るようになるかも知れないと期待しています。

千葉県民の日

千葉県民だよりから抜粋
6月15日、今日は千葉県民の日です。

県の広報紙「千葉県民だより」によれば、県民の日は
「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を超えたことを記念して昭和59年(1984年)に制定したと書かれています。
6月15日は 明治6年(1873年)6月15日に千葉県が誕生したことに由来しているそうです。
又、千葉県は房総と呼ばれることもありますが、「安の国」「上の国」「下の国」の3国から成っていた名残りで、安房の「房」と上総・下総の「総」の組合せが元になっている語源も引っ越して17年今頃知りました。

千葉県を形どったゆるキャラ
 ちーば君
現在の人口が627万人ですから35年で我々2人も含め127万人も増えた訳です。
幕末から明治初期は、安房の国 上総の国 下総の国 と別々の国だったものが、印旛県 新治県 木更津県と分かれていた時代を経て146年前に千葉県にまとまったという変遷の歴史も勉強しました。

今日は県内の様々な施設で県民の入場料が割引されたりしていますが、雨の日になってしまい特に何処へも行ってはいません。
雪の頂が見えるような高い山こそありませんが、太平洋に突き出た風光明媚で気候も比較的過ごし易く最後の地としても住むのにいい所のように思っています。

2019年6月14日金曜日

二度目の子育て

シジュウカラが二度目の子育てをしています。

6月も中旬、ハートの形をしたカツラの葉もいっぱいに茂り緑の館のような巣箱になっていますが、この巣箱に出入りしているシジュウカラが今日確認されました。
庭のハナミズキの巣箱では既に餌を運び込んでいるのをwifeが目撃しています。
つい5月10日に巣立ちを見たばかりですが、子育てしているのは別のシジュウカラなのでしょうか。

去年までは、一度使った巣箱はきれいに掃除をしておかないと次の巣作りはしないものだとばかり思っていましたが、前の巣をそのまま使っています。
良く考えてみれば、山の中に取り付けた巣箱など誰も毎年掃除をしたりしていませんし、雛の糞や卵の殻は毎回咥えて外に持ち出していて、巣立ちの終わった後の巣はものの見事きれいになっている事を考えれば直ぐに入居出来る状態になっている訳です。
あれだけの苔や犬の毛を集めて来るのは、シジュウカラにも大変な作業でしょうから既存の巣を使うのは当然なのかも知れません。

又子育てを見守る毎日になりますが、窓から観察する楽しみが出来た今年二度目の子育てです。

2019年6月11日火曜日

All Star Ballot 2019

今年もMLBのオールスターが日本時間7月10日にオハイオ州のクリーブランドにあるインディアンズの本拠地プログレッシブ・フイールドで行われます。
一日だけの試合ですが、現在ファン投票を受け付けていてその結果で出場出来るかどうかが決まります。
ポジション毎に候補者がリストされていて期間中一日5票入れられる仕組みになっているので、DHの候補者にリストされている大谷選手に今年もwifeと別々のメールアドレスで投票中です。
10日に中間集計の発表があって、大谷選手は16万6000票余りで10人の候補者中4位で1位と32万票の差になっているそうです。
アメリカンリーグの2018年新人王に選ばれたエンジェルスの大谷選手は今シーズンはDHで打者としてだけ出場中ですが、オールスターに出場出来れば活躍が期待出来るだけに是非選出されて欲しいと願いながら毎日二人で10票投票しています。

2019年6月10日月曜日

床のワックス掛け

今年も床のワックス掛けが終わりました。

外は梅雨の雨降りとあって庭に出て草取りも出来ないし、室内のワックス掛けには丁度いいので午前中から頑張りました。
2階の部屋から始めましたが、次の部屋の準備をしている間に30分で乾くのでとても効率よく出来ます。

リンレイのワックス説明には耐久6ヶ月と書かれていて、その通りにワックス掛けをしていたら年2回もしなければなりません。
年1回でも床には照りがまだ残っているし、リンレイのワックス性能は素晴らしいと思っています。
毎年やっているのでワックス掛けも上手になっているし、年齢は増しても億劫にもなってないしまだまだ来年も出来る事でしょう。

2019年6月9日日曜日

つゆぞらテニス

昨日はシトシト降る雨でテニスには行かれませんでした。
今日は降りませんでしたが梅雨空テニスになり、北東の風が吹く肌寒い天気でした。

自分が行った時はまだ2人しか来てなくしばらく3人での練習になりました。
1人増え2人増えし最後7人になったものの2面使ってのテニスは帰るまで出来ませんでした。

隣の野球場では大会野球が行われていて、今日はホームランボールがテニスコートに入って来たのには驚きました。
コートの外まで来たことはありますが、フェンスを越えて直接入ってきたのは初めてで、北東の風に乗ったこともあるでしょうが120mぐらいは飛んだだろうと思われます。
観客こそいませんが歓声が上がって興奮の雰囲気が伝わってきました。

テニスコートの方は盛り上がることもなく、梅雨空に覆われたまま午後1時を迎えて終わりになりました。

2019年6月8日土曜日

moveの車検

軽自動車ダイハツmoveの車検が先週終わり、新しい車検証と一緒に昨日貰って来たスティッカーを説明書き通り注意深く組み立ててフロントガラスに貼りました。

moveで遠出はしないので走行距離はまだ5万キロになりませんが、年数は登録から15年になります。でもまだまだエンジン音も快調でキビキビ良く走ります。

このところ毎週のように高齢ドライバーの事故が報道されるので心穏やかではありませんが、安全運転をより強く意識しています。 
一時停止線では完全ストップし、左右を見るのもゆっくりと確実に見てから走り出しています。交差点での右左折も歩行者や自転車が来てないか念入りに確認します。
”急がない”を基本に運転しています。

免許返納する高齢者も増えてきていますが、内閣府によれば75歳以上の運転免許保有者は600万人もいるそうです。
大都市の交通の便のいいところに住んでいる人は運転しなくても生活に不便はないですが、田舎に住んでいると車なしには生活出来ないしまだまだ免許返納は出来ません。
心配される年齢になってきただけに、安全運転の為にも筋トレだけでなく脳トレもしっかり毎日やっています。ご安心下さい!

2019年6月7日金曜日

銚子の魚屋さん

金曜日は毎週銚子から魚屋さんがやって来ます。

銚子漁港で朝水揚げされた魚を大きな冷蔵庫を装備した1トントラックに積み込んで9時頃には巡回してきます。
我が家へは直接来ませんが、義姉のところへは毎週来るのでお任せで一緒に買ってもらっています。
スーパーよりは割高のようですが、鮮度がいいのと珍しい魚もあって楽しみになっている銚子の魚屋さんです。

随分以前から来ていたようで、大きな市場である成田や周辺地域などの固定客を周っているのだろうと思います。
きっと地域毎に巡回する曜日を決めてあって、お客の方で予定が立ち待っているようにしてあるのだろうと思います。
固定客がどれくらいいるのかもちろん分かりませんが、安定した売り上げが確保できるようになるまではかなり苦労もしたことでしょう。

今朝は、いつもより早くお魚を受け取りに行ったので、まだ魚屋さんがいて初めて声を交わしましたが気の良さそうなおやじさんでした。これから魚が一層美味しく感じることでしょう。

2019年6月6日木曜日

ウォーキング

2週間ぶりのウォーキングです。
先週は庭仕事や公園ボランティア、その前はカゼで体調不良とあってずっと続けていた45分ウォーキングも2週続けてお休みしました。
今週も月火水と義姉の家の庭木の手入れをしてあげていたりで忙しく過ごしていました。

今日は、午前11時からエンジェルス対アスレチックス戦で大谷選手の2試合続けてのホームランなど観ていてようやく夕方4時からウォーキングに出ました。
団地を出ると近くに貸農園があって団地内の人達が何人か借りているのでしょうナスやインゲンなどに防虫網をかぶせたりして栽培されている側を歩きました。

姿は見えませんが森からはホトトギスの鳴き声が聞こえてきました。カッコーの鳴き声でも聞こえてくれば最高ですがここではまだ聞いたことがありません。

明日は傘マークが出ているので庭仕事が出来ないし、ゆっくり休養の日にしたいと思います。

2019年6月5日水曜日

中国サツキ

庭の中国サツキが咲きだしています。
葉の中から首を出すように緑に混じって咲きだすこのサツキは株の背丈も大きくならず植え込みに適しています。
落葉はしませんが冬の間は葉全体が茶色に変色して年越しします。
平面的でなく土を盛って真ん中を少し高くし立体的な植え込みにしたのでよりきれいに見えます。
花が終わって暑くなる前に刈り込みしますが、作業は中腰になるので辛いものがあります。
最近は梅雨より先に真夏日になったり、四季が順を追って変化していかない年が当たり前のようになってきています。
北海道ではチューリップが暑さで駄目になったところもあるとか、このような気候が常態化すれば花も進化?して対応するようになるかも知れません。
芝刈りも生垣の刈り込みも終わって、しばらくはきれいに咲いている花々を愛でる余裕が楽しめる期間です。

2019年6月1日土曜日

6月のテニス

全仏オープンのロゴ
パリでは全仏オープンが中盤戦に入ろうとしています。
錦織選手と大坂選手が勝ち進んでいるので楽しみに応援しています。
一方、同好会のテニスも6月に入りました。
暑くもなく気持ちのいい日で、2面使って試合が出来る最低人数8名が確保出来て先ずは上々の6月スタートです。
隣では野球もなく静まり返っていて、休憩用のフジ棚もテニスメンバー独占使用です。
森からは時折りキジのかん高い鳴き声が聞こえてくる他は風もないので木の枝がゆれることもなくボールを打つラケットの音だけがする静かなテニスコートです。
今日は男性5名女性3名だったので男子ダブルスの試合を2回やる機会が出来ました。
午後1時まで目いっぱいやってきましたが、昨日生垣の刈り込みを一日やっているので流石疲れた6月スタートのテニスでした。