短かった今年の梅雨が明けた6月最後の日、wifeが用意してくれた水筒ともう一本ペットボトルの水が入った保冷バックを持って二人でテニスに出かけました。
真夏日の青空が広がるテニスコートには、男性3人女性がビジター2人を含めて9人が集まって半端じゃない暑さの中1時まで試合をしました。
気象予報では、激しいスポーツは中止するようにと熱中症予防情報が流されているので、水分補給は皆さん十分しながらのゲームになりました。
先週も男性は3人だったし、今日も3人とこのところ男性が少ないのが気になりますが体調不良の話も聞かないので、たまたま用事があったり都合が悪かっただけだろうと思っています。
ビジターの女性2名は親子で、かなり打てる人達なのでこのまま会員になってくれるといいと思いながらの梅雨明け真夏日のテニスでした。
2018年6月27日水曜日
臨時認知機能検査
今日は臨時認知機能検査を受けて来ました。
先週、突然県の公安員会から親展の配達証明付きの郵便物が届きました。
何事?と急いで開封したら、臨時認知機能検査を1ヶ月以内に受けるようにとの通知書でした。
先月、一時停止をしなかったとの理由で交通違反チケットをもらい罰金を収めたのでもう完結と思っていましたが、まさかこんな続きがあるとは思いませんでした。
昨年3月施行された改正道路交通法で75歳以上の高齢者対応が強化された結果で、交通違反が認知機能に起因してないかどうかを確認するものなのです。
検査の内容は、昨年運転免許証更新時に受けた認知機能検査と同じ内容で、検査は合格して「これで終了です。以降の手続きはありません。」と書かれた文書を渡されました。
思い返せば、安全運転には常に十分留意してきたつもりですが、どうも一時停止ラインで完全にストップしてから左右を見てそろそろと発進する運転に欠けるところがあったようです。
あの時も、左右から車が来てないのは確認したし、ゆっくりと左折したのですが停止ラインで完全ストップしてなかったのでしょう。
今回の一時停止違反で、忘れるぐらい長年続いていたゴールド免許が次回更新時から貰えなくなるのは残念ですが、これを機にもう一度安全運転と法令の100%順守を肝に銘じた臨時認知機能検査でした。
先週、突然県の公安員会から親展の配達証明付きの郵便物が届きました。
何事?と急いで開封したら、臨時認知機能検査を1ヶ月以内に受けるようにとの通知書でした。
先月、一時停止をしなかったとの理由で交通違反チケットをもらい罰金を収めたのでもう完結と思っていましたが、まさかこんな続きがあるとは思いませんでした。
昨年3月施行された改正道路交通法で75歳以上の高齢者対応が強化された結果で、交通違反が認知機能に起因してないかどうかを確認するものなのです。
検査の内容は、昨年運転免許証更新時に受けた認知機能検査と同じ内容で、検査は合格して「これで終了です。以降の手続きはありません。」と書かれた文書を渡されました。
思い返せば、安全運転には常に十分留意してきたつもりですが、どうも一時停止ラインで完全にストップしてから左右を見てそろそろと発進する運転に欠けるところがあったようです。
あの時も、左右から車が来てないのは確認したし、ゆっくりと左折したのですが停止ラインで完全ストップしてなかったのでしょう。
今回の一時停止違反で、忘れるぐらい長年続いていたゴールド免許が次回更新時から貰えなくなるのは残念ですが、これを機にもう一度安全運転と法令の100%順守を肝に銘じた臨時認知機能検査でした。
2018年6月26日火曜日
今年もゴーヤ
リビングルームの日除けを兼ねたプランターのゴーヤが元気につるを伸ばして来ました。
今のところ1cmぐらいの小さな実を持つ花は一つだけしか見当たりませんが、これから徐々に出来てくることでしょう。
ご近所の方から頂いた2株しかプランターに植えられてないので、食べられるゴーヤの実が5,6本出来れば上々だと思いますし、目の前に緑の日除けが出来るだけでも涼しさを感じられるのでつるだけはどんどん大きくなって欲しいです。
沖縄の特産品だったゴーヤも、今ではこうして千葉でも出来るほど産地が拡大していますが、温暖化の影響なのでしょうか。
ちょっと苦みのあるゴーヤは好みでない人もいますが、自分的にはこの苦みがなんとも言えない好みの味のゴーヤです。
今のところ1cmぐらいの小さな実を持つ花は一つだけしか見当たりませんが、これから徐々に出来てくることでしょう。
ご近所の方から頂いた2株しかプランターに植えられてないので、食べられるゴーヤの実が5,6本出来れば上々だと思いますし、目の前に緑の日除けが出来るだけでも涼しさを感じられるのでつるだけはどんどん大きくなって欲しいです。
沖縄の特産品だったゴーヤも、今ではこうして千葉でも出来るほど産地が拡大していますが、温暖化の影響なのでしょうか。
ちょっと苦みのあるゴーヤは好みでない人もいますが、自分的にはこの苦みがなんとも言えない好みの味のゴーヤです。
2018年6月21日木曜日
庭木の剪定
若葉がきれいだと言ってる間にどの庭木もどんどん伸びて秋の落葉まで待っていられなくなりました。
大きな木では、ベニカエデ、シャラ、ヒメシャラ、リキュウバイが終わりました。
毎年低く小さくと思いながら剪定していても、こうして葉が茂るとまだまだ高く伸びていることに驚きます。
玄関前のヒメシャラも、2階ベランダよりも伸びていましたが、今年は思い切って低く小さく出来ました。
そして切った後の枝葉のクリーンセンター持ち込みがもう一つの悩みです。
軽トラがありませんから、ある程度短く切ってVOXYで運んでいますが既に2回に分けて運びました。
まだモミジとカツラの大物が残っているのでなんとか暑くなる前に終わらしたいと思っています。
2018年6月19日火曜日
巣箱の掃除
シジュウカラの親とあのヒナ達は何処で何をしてるのでしょうか。
巣立ち以来まったく姿を見なくなったので、空になった巣箱をカツラから取り外して掃除をしました。
巣は巣箱の底一杯に5cmぐらいの厚さでふわふわに出来ていました。
一番下に苔があって、その上に犬の毛が4cmぐらいの厚さでびっしり敷かれています。
どうも最初はお椀のような形の巣が、雛が育つに従って平らになってしまうようです。
巣の跡には、卵の殻も糞も残ってなくきれいに運び出されています。
毎日窓から眺めては、運んで来る虫の大きさで順調に大きくなっていることがなんとなく分かるシジュウカラの子育ては心癒される素敵な観察でした。
新しい巣箱も長野の奥裾花自然園へ行った時に近くで買ったきたので、来年はハナミズキにもう一つ取り付けてみようとwifeと相談しています。
巣立ち以来まったく姿を見なくなったので、空になった巣箱をカツラから取り外して掃除をしました。
巣は巣箱の底一杯に5cmぐらいの厚さでふわふわに出来ていました。
一番下に苔があって、その上に犬の毛が4cmぐらいの厚さでびっしり敷かれています。
どうも最初はお椀のような形の巣が、雛が育つに従って平らになってしまうようです。
巣の跡には、卵の殻も糞も残ってなくきれいに運び出されています。
毎日窓から眺めては、運んで来る虫の大きさで順調に大きくなっていることがなんとなく分かるシジュウカラの子育ては心癒される素敵な観察でした。
新しい巣箱も長野の奥裾花自然園へ行った時に近くで買ったきたので、来年はハナミズキにもう一つ取り付けてみようとwifeと相談しています。
2018年6月16日土曜日
アジサイ
団地外周のアジサイ |
土曜日ですが朝方までの雨でテニスが出来ませんでした。
曇り空になった午後、団地外周をウォーキングをしてきました。
何時ものようにiPod touchで音楽を聞きながら歩道のアジサイを楽しめるウォーキングはこの時期だけのものです。
場所によって株の大きさや花の咲き具合に差がありますが梅雨空に似合う花です。
団地外周バス通りの歩道にアジサイを植栽してもらって既に6、7年になるでしょうか、それ以前に歩道に植えられていたマティバシが市役所の切り過ぎで70本ぐらい枯れたので、その代わりに植栽して貰ったものです。
株が大きくなり過ぎるとバッサリと根元から全部切ってもまた生えてきて花をつけてくれ、自治会自身で管理できることもあり市役所も快く植えてくれました。
我が家のアジサイ |
我が家のアジサイ |
場所が陽当たりのいい所なので花の咲き具合がwifeは今一気に入らないようですが、半日蔭の場所もなく南側の角に植えられています。
カシワバアジサイはカツラの下で日陰もあっていい具合に咲いていますが機会があったら紹介したいと思います。
2018年6月14日木曜日
シジュウカラの巣立ち
我が家のシジュウカラは今日無事に巣立って行きました。
朝9時、雛が出入り口から外を覗いていたのを見かけたようで、wifeがもしかしたら今日巣立つかも知れないと言いました。
自分は前の公園の剪定に行くので「もしその兆候を見たら携帯へ電話して」と頼んで刈り込みや剪定作業をしていました。
12時少し前、電話があったので直ぐに家に戻り一緒に窓から見ていました。
出入り口に首だけ出して外を5分ぐらい覗いていた雛が、そのうち体全体を出してきたので「落ちるょ」と言ってたら、出入口の止まり木に上手につかまってキョロキョロしていたかと思ったら遂に飛び出しました。
巣立ちです!。
雛の気持ちになると、随分勇気がいることだろうと思います。
そして次が首を出し又キョロキョロしていてなかなか飛び出しませんが、やはり初めて見る下界は心配なのでしょう。
そのうち親鳥が近くの枝にやってきて促しているようで巣箱に首を入れたりカツラの中を移動したりしていましたが、2番目も遂に飛び出しました。
こうして4、50分で7羽まで見る事が出来ました。
しばらくはカツラやハナミズキの中などの枝にいたり、あたりを飛び交っていましたが、そのうち親鳥も巣立った雛もみんないなくなりました。
全部で7羽だったのか我々が見る前に既に1,2羽巣立っていたのか分かりませんが無事に全部が巣立ってくれてほっとしました。
夕方巣箱を見ても親鳥はやって来ませんし、カツラの枝にもシジュウカラは姿を見せません。
しばらく二人で楽しませてもらったシジュウカラの子育てですが、空になった巣箱だけがカツラに残っていてなんとなく寂しさを感じています。
朝9時、雛が出入り口から外を覗いていたのを見かけたようで、wifeがもしかしたら今日巣立つかも知れないと言いました。
自分は前の公園の剪定に行くので「もしその兆候を見たら携帯へ電話して」と頼んで刈り込みや剪定作業をしていました。
12時少し前、電話があったので直ぐに家に戻り一緒に窓から見ていました。
出入り口に首だけ出して外を5分ぐらい覗いていた雛が、そのうち体全体を出してきたので「落ちるょ」と言ってたら、出入口の止まり木に上手につかまってキョロキョロしていたかと思ったら遂に飛び出しました。
巣立ちです!。
雛の気持ちになると、随分勇気がいることだろうと思います。
そして次が首を出し又キョロキョロしていてなかなか飛び出しませんが、やはり初めて見る下界は心配なのでしょう。
そのうち親鳥が近くの枝にやってきて促しているようで巣箱に首を入れたりカツラの中を移動したりしていましたが、2番目も遂に飛び出しました。
こうして4、50分で7羽まで見る事が出来ました。
しばらくはカツラやハナミズキの中などの枝にいたり、あたりを飛び交っていましたが、そのうち親鳥も巣立った雛もみんないなくなりました。
全部で7羽だったのか我々が見る前に既に1,2羽巣立っていたのか分かりませんが無事に全部が巣立ってくれてほっとしました。
夕方巣箱を見ても親鳥はやって来ませんし、カツラの枝にもシジュウカラは姿を見せません。
しばらく二人で楽しませてもらったシジュウカラの子育てですが、空になった巣箱だけがカツラに残っていてなんとなく寂しさを感じています。
2018年6月13日水曜日
ハチ退治スプレー
今年も公園の低木の刈り込みと剪定を始めました。
梅雨の晴れ間らしい天気が今日明日続くので始めましたが、長い竹棒とハチ退治スプレーを忘れずに持参します。
この時期ツツジの中やアベリアの中で必ずアシナガ蜂が巣作りをしています。
何度か痛い目にあって病院へ駈け込んでいるので、今は長い竹棒で先に枝をたたいて蜂がいるかいないか確認してから作業をしています。
案の定アベリアの中で蜂の巣を見つけました。
まだ竹棒でたたく前だったので蜂は飛び立たず巣にたかっていましたので、早速ハチ退治スプレーを2mぐらい離れたところから噴射して退治出来ました。
スズメバチでも効果あるらしいのですが、もし見つけたらスプレーは使わずに退散します。
明日は家の前の公園のツツジやドウダンやアベリアの刈り込みをしますので又十分気を付けて頑張ります。
梅雨の晴れ間らしい天気が今日明日続くので始めましたが、長い竹棒とハチ退治スプレーを忘れずに持参します。
この時期ツツジの中やアベリアの中で必ずアシナガ蜂が巣作りをしています。
何度か痛い目にあって病院へ駈け込んでいるので、今は長い竹棒で先に枝をたたいて蜂がいるかいないか確認してから作業をしています。
案の定アベリアの中で蜂の巣を見つけました。
まだ竹棒でたたく前だったので蜂は飛び立たず巣にたかっていましたので、早速ハチ退治スプレーを2mぐらい離れたところから噴射して退治出来ました。
スズメバチでも効果あるらしいのですが、もし見つけたらスプレーは使わずに退散します。
明日は家の前の公園のツツジやドウダンやアベリアの刈り込みをしますので又十分気を付けて頑張ります。
2018年6月12日火曜日
命日のお墓参り
義母の命日の今日、二人でお墓参りに行ってきました。
お彼岸でもお盆でもないこの時期、墓参りに来ている人もなくアジサイが咲いた境内は静まり返っていました。
墓石に水をかけて洗い、wifeが左右の花立に買ってきたお花と我が家の庭の花を差すとお墓がぱっと明るくなり、お線香の煙がゆらゆらと昇ってお墓参りをしている雰囲気が漂いました。
日頃信仰心の薄い自分ですが、こうしてお墓参りをすると、なんとなく願いを叶えてもらえそうな気がしてあれこれ沢山語りかけてお願いしてきました。
次にお参りに来るのはお盆になるでしょうが、墓参の人が大勢いて賑やかなお墓より心静かにお参り出来る命日のお墓参りは本当のお墓参りらしく感じられるから不思議です。
お彼岸でもお盆でもないこの時期、墓参りに来ている人もなくアジサイが咲いた境内は静まり返っていました。
墓石に水をかけて洗い、wifeが左右の花立に買ってきたお花と我が家の庭の花を差すとお墓がぱっと明るくなり、お線香の煙がゆらゆらと昇ってお墓参りをしている雰囲気が漂いました。
日頃信仰心の薄い自分ですが、こうしてお墓参りをすると、なんとなく願いを叶えてもらえそうな気がしてあれこれ沢山語りかけてお願いしてきました。
次にお参りに来るのはお盆になるでしょうが、墓参の人が大勢いて賑やかなお墓より心静かにお参り出来る命日のお墓参りは本当のお墓参りらしく感じられるから不思議です。
2018年6月9日土曜日
早くも真夏日テニス
今日は早くも真夏日テニスになりました。
我々がテニスコートに到着すると丁度じゃんけんで順番を決めるところでした。
集まったのは10名ですが、直ぐに出番となりました。
梅雨入りしたはずの空には、白い雲が夏の空を思わせるように広がり、一試合終ると汗が流れ落ちる真夏日のテニスそのものでした。
急な暑さにまだ体が慣れてないのか、疲れ方が早く休憩しながらのテニスで、水はボトル2本を持参したので冷たい水の補給は十分出来ました。
今からこの暑さでは8月などどうなるのか心配になってきます。
明日は台風5号の影響で大雨予報も出ているので多分出来ないだろうと暑い中12時45分まで頑張った真夏日のテニスでした。
我々がテニスコートに到着すると丁度じゃんけんで順番を決めるところでした。
集まったのは10名ですが、直ぐに出番となりました。
梅雨入りしたはずの空には、白い雲が夏の空を思わせるように広がり、一試合終ると汗が流れ落ちる真夏日のテニスそのものでした。
急な暑さにまだ体が慣れてないのか、疲れ方が早く休憩しながらのテニスで、水はボトル2本を持参したので冷たい水の補給は十分出来ました。
今からこの暑さでは8月などどうなるのか心配になってきます。
明日は台風5号の影響で大雨予報も出ているので多分出来ないだろうと暑い中12時45分まで頑張った真夏日のテニスでした。
2018年6月8日金曜日
ワックス掛け
今年も床のワックス掛けをしました。
毎年欠かさずこの時期にやっているので段取りも良く手際よく出来ます。
ワックスの性能も良くなっていて、なにしろ30分で乾くので
作業効率も良く助かります。
まだきれいだと思っていても、ワックス掛けの終わった所とまだやってない所との差がはっきりと見えて、やって良かったと思えます。
動かせる家具や物の移動と掃除が作業時間の9割を占め、ワックス掛けそのものの時間はほんの僅かです。
毎年やる時期を決めてやっているので、やろうかどうしようかと考えることもなく実行出来ています。
ワックス掛けに限らず、年齢が進むに従っておっくうになることが増えないように頑張って行きたいと思っています。
毎年欠かさずこの時期にやっているので段取りも良く手際よく出来ます。
ワックスの性能も良くなっていて、なにしろ30分で乾くので
作業効率も良く助かります。
まだきれいだと思っていても、ワックス掛けの終わった所とまだやってない所との差がはっきりと見えて、やって良かったと思えます。
動かせる家具や物の移動と掃除が作業時間の9割を占め、ワックス掛けそのものの時間はほんの僅かです。
毎年やる時期を決めてやっているので、やろうかどうしようかと考えることもなく実行出来ています。
ワックス掛けに限らず、年齢が進むに従っておっくうになることが増えないように頑張って行きたいと思っています。
2018年6月6日水曜日
シジュウカラの子育て
今日は関東地方も梅雨入りしたとか、雨の中でもシジュウカラはせっせと虫を運んできています。
最初の頃は運んで来る虫も小さいものでしたが、最近はかなり大きな虫を咥えてきて、一度巣箱の側の枝にとまって、どうやら虫がそのまま食べられる状態なのかどうか確認しているようです。
丸い入口から首だけ中に入れて虫を与えていますから雛はかなり大きくなってきたのだろうと思われます。
そして直ぐに白い糞を咥えて次の虫さがしに飛んで行きます。
今は窓から眺めて待っていなくても少し見ていれば直ぐに飛んできますから、朝から夕方薄暗くなるまで何十回も往復しているのでしょう。
何処へ行ってどうやって虫を探してくるのか分かりませんが、我が家の庭の中で探している様子はありません。
孵化から巣立ちまで20日ぐらいのようですから、あと1週間ぐらいであの感動的な光景を目にすることが出来るかも知れません。
最初の頃は運んで来る虫も小さいものでしたが、最近はかなり大きな虫を咥えてきて、一度巣箱の側の枝にとまって、どうやら虫がそのまま食べられる状態なのかどうか確認しているようです。
丸い入口から首だけ中に入れて虫を与えていますから雛はかなり大きくなってきたのだろうと思われます。
そして直ぐに白い糞を咥えて次の虫さがしに飛んで行きます。
今は窓から眺めて待っていなくても少し見ていれば直ぐに飛んできますから、朝から夕方薄暗くなるまで何十回も往復しているのでしょう。
何処へ行ってどうやって虫を探してくるのか分かりませんが、我が家の庭の中で探している様子はありません。
孵化から巣立ちまで20日ぐらいのようですから、あと1週間ぐらいであの感動的な光景を目にすることが出来るかも知れません。
2018年6月3日日曜日
梅雨入り前のテニス
まもなく梅雨入りするようですが、昨日今日は快晴で気持ちのいい梅雨入り前のテニスが出来ました。
藤棚も緑の葉がびっしり茂り休憩に最適な涼しい木陰を提供してくれています。
コートはお世辞にも立派とは言えませんが、この藤棚だけは皆さん有り難く思っている場所です。
昨日は12名も集まり盛況でしたが、今日は7名しか集まらないテニスで2面予約されているのに1面しか使いませんでした。
2018年もあっと言う間に6月になり、会員が増える見込みもないまま時はどんどん過ぎて行きます。
現在行われている全仏オープンで錦織選手でも優勝すると、もう一度テニスブームが起きて、この田舎の同好会にも、もしかしたらやらせと欲しいという人が来るかも知れないなんて思ったりしています。
藤棚も緑の葉がびっしり茂り休憩に最適な涼しい木陰を提供してくれています。
コートはお世辞にも立派とは言えませんが、この藤棚だけは皆さん有り難く思っている場所です。
昨日は12名も集まり盛況でしたが、今日は7名しか集まらないテニスで2面予約されているのに1面しか使いませんでした。
2018年もあっと言う間に6月になり、会員が増える見込みもないまま時はどんどん過ぎて行きます。
現在行われている全仏オープンで錦織選手でも優勝すると、もう一度テニスブームが起きて、この田舎の同好会にも、もしかしたらやらせと欲しいという人が来るかも知れないなんて思ったりしています。
2018年6月2日土曜日
All Star BALLOT 2018
MLBのオールスターファン投票を始めました。
2018年のMLBのオールスターは7月17日に1日だけ行われますが、そのファン投票が6月1日から始まりました。
応援しているエンジェルスの大谷選手はアメリカンリーグのDHでの出場枠にリストされましたが、選ばれるかどうかはファン投票の結果次第となります。
調べたらインターネットで海外からも投票出来ることが分かりました。
投票は7月5日まで、最大35回と書かれていて、一日24時間以内では5回に制限されているので毎日投票して7日間続ければ35票の投票が可能です。
今日は自分の分5票と別なメールアドレスでwifeの分も投票し10票が既に入りました。
大谷選手に投票してくれるアメリカ人も大勢いるだろうと思いますが、出場出来るようになることを楽しみに毎日10回、明日からあと6日間頑張って投票します。
2018年のMLBのオールスターは7月17日に1日だけ行われますが、そのファン投票が6月1日から始まりました。
応援しているエンジェルスの大谷選手はアメリカンリーグのDHでの出場枠にリストされましたが、選ばれるかどうかはファン投票の結果次第となります。
調べたらインターネットで海外からも投票出来ることが分かりました。
投票は7月5日まで、最大35回と書かれていて、一日24時間以内では5回に制限されているので毎日投票して7日間続ければ35票の投票が可能です。
今日は自分の分5票と別なメールアドレスでwifeの分も投票し10票が既に入りました。
大谷選手に投票してくれるアメリカ人も大勢いるだろうと思いますが、出場出来るようになることを楽しみに毎日10回、明日からあと6日間頑張って投票します。
登録:
投稿 (Atom)