昨日も今日も寒い日テニスでした。
コートの周辺にはまだ雪が残っていてそれだけでも寒くなります。
特に昨日はボールも流されるほどの冷たい風が吹いていましたし、ラケットを握らない左手は手袋をしたままでした。
昨日は我々二人を入れても9名でのテニス、今日は我が家が一人だったこともあって8名と寂しい寒い日テニスが続いています。
休んでいるとそれだけで寒いので、皆さん直ぐに次の試合をしようと立ち上がります。
テニスをしていても、今年の寒さがここ数年経験してない寒さであることが良く分かります。
カゼもひかずにテニスが出来ている元気さは有り難いことですが春が待ち遠しい毎日です。
2018年1月26日金曜日
7年目の筋トレ
毎日やるようになった筋トレも7年目に入っています。
以前、読売新聞の「健康プラス」というコーナーに 「筋トレで老化を防ごう」と早稲田大学スポーツ科学学術院の福永哲夫教授が4回に渡って書いた筋肉を鍛えるというのを見て、その後同教授の著書「貯筋通帳」という本も購入して読んでみました。
筋トレの必要性からやり方まで詳しく書かれていて、それが筋トレ始めたきっかけでした。
本に書かれているような回数はなかなか出来ませんが、毎日続けることを優先して、自分なりのやり方に多少アレンジしてやっています。
自分の場合は腹筋や背筋、腕立て伏せ等にはyogaマットを広げて使っています。
スクワッドやつま先立ち、ダンベルなどもやって最後にストレッチを一通りやって30分のコースを終わります。
出来る事なら、最後まで自分で動けることを大きな目標にして筋トレをやっていますが、それ以前の効果として、たまに起きたぎっくり腰が無くなったことや、庭仕事の中腰姿勢が苦にならなくなったこと、そしてなんと言っても足腰が強化され体幹がしっかりして腕にも力がついたことでテニスに大きな効果として表れていることなど、いい事づくめです。
時には理由を見つけて休みたくなる事もありますが、これからもしっかりと続けて行きたいと思っています。
なんと言っても継続は力なりを実感しています。
以前、読売新聞の「健康プラス」というコーナーに 「筋トレで老化を防ごう」と早稲田大学スポーツ科学学術院の福永哲夫教授が4回に渡って書いた筋肉を鍛えるというのを見て、その後同教授の著書「貯筋通帳」という本も購入して読んでみました。
筋トレの必要性からやり方まで詳しく書かれていて、それが筋トレ始めたきっかけでした。
本に書かれているような回数はなかなか出来ませんが、毎日続けることを優先して、自分なりのやり方に多少アレンジしてやっています。
自分の場合は腹筋や背筋、腕立て伏せ等にはyogaマットを広げて使っています。
スクワッドやつま先立ち、ダンベルなどもやって最後にストレッチを一通りやって30分のコースを終わります。
出来る事なら、最後まで自分で動けることを大きな目標にして筋トレをやっていますが、それ以前の効果として、たまに起きたぎっくり腰が無くなったことや、庭仕事の中腰姿勢が苦にならなくなったこと、そしてなんと言っても足腰が強化され体幹がしっかりして腕にも力がついたことでテニスに大きな効果として表れていることなど、いい事づくめです。
時には理由を見つけて休みたくなる事もありますが、これからもしっかりと続けて行きたいと思っています。
なんと言っても継続は力なりを実感しています。
2018年1月23日火曜日
ブルトーザーでの雪かき
wifeの撮影 雪のハナミズキ |
昨日午後3時過ぎにみぞれが雪に変わり、雪はそのまま夜も降り続き今朝は一面の銀世界に変わっていました。
朝日にキラキラと輝く雪はこの後の雪かきさえなければ、こんなきれいな冬景色はありません。
wifeの撮影 ブルトーザー |
少し雪かきをしていると、まもなく大きなブルトーザーが来て道路の雪を押しながら公園へまとめてくれました。
近くの住宅の一部屋を事務所にしている小さな建築会社の人が自分達が使っているブルトーザーを駐車場から動かしてきて雪かきをしてくれたのです。
これから雪の度に動かしてくれるかどうかは分かりませんが、今日はラッキーな雪かきでした。
2018年1月21日日曜日
久しぶりの12名テニス
昨日は2ゲーム途中でパラパラ雨、ハードコートは直ぐに濡れて滑るので中断して二人で早々と帰ってきました。
今日は、昨夜録画した全豪オープン女子3回戦大坂なおみの勝った試合を見てから二人でテニスに出かけました。
錦織選手が出場してないこの大会でハーフの日本人大坂なおみが一人4回戦に進む快進撃で期待をつないでくれています。4回戦は世界1位の選手との対戦になりますが頑張って欲しいところです。
雨マークもない今日は、12名も集まっての久しぶりに賑やかなテニスになりました。
気温も比較的高くラリーが続くと長袖シャツ2枚で汗ばむほどで、テニスをした実感がありました。
こうして順調にスタートしている2018年のテニスですが、ケガしないように気を付けながら、それでも若手に勝てるように頑張りたいと思っています。
今日は、昨夜録画した全豪オープン女子3回戦大坂なおみの勝った試合を見てから二人でテニスに出かけました。
錦織選手が出場してないこの大会でハーフの日本人大坂なおみが一人4回戦に進む快進撃で期待をつないでくれています。4回戦は世界1位の選手との対戦になりますが頑張って欲しいところです。
雨マークもない今日は、12名も集まっての久しぶりに賑やかなテニスになりました。
気温も比較的高くラリーが続くと長袖シャツ2枚で汗ばむほどで、テニスをした実感がありました。
こうして順調にスタートしている2018年のテニスですが、ケガしないように気を付けながら、それでも若手に勝てるように頑張りたいと思っています。
2018年1月16日火曜日
図書館まで
今年はまだ行ってなかった図書館まで本を借りに歩いて行ってきました。
返却された本を棚へ戻す整理ボランティアをやめてもう何年か経ちますが、1年間やったお蔭で本探しは検索しなくてもおおよそ書架の見当がつきます。
蔵書にない本はリクェストすると他の市町村の図書館から取り寄せてくれたり、審査を経て新たに購入してくれたりします。
小さな自治体ですが、15年前市制施行の記念に図書館を新設したので設備もシステムも進んでいる図書館です。
今日は藤沢周平の故郷を語ったエッセイをまとめた「乳のごとき故郷」を借りてきましたが、山形県鶴岡市出身の著者の故郷への深い想いが読めそうです。
鶴岡市にある藤沢周平記念館は2010年4月にオープンしていて、その年の11月2日に訪れた記録が自分のブログにもありました。
1997年1月に69歳の若さで亡くなった藤沢周平ですが、64歳の時の最後の著書「漆の実のみのる国」という作品があることを知ったので、次はぜひ読んでみたいと思っています。
返却された本を棚へ戻す整理ボランティアをやめてもう何年か経ちますが、1年間やったお蔭で本探しは検索しなくてもおおよそ書架の見当がつきます。
蔵書にない本はリクェストすると他の市町村の図書館から取り寄せてくれたり、審査を経て新たに購入してくれたりします。
小さな自治体ですが、15年前市制施行の記念に図書館を新設したので設備もシステムも進んでいる図書館です。
今日は藤沢周平の故郷を語ったエッセイをまとめた「乳のごとき故郷」を借りてきましたが、山形県鶴岡市出身の著者の故郷への深い想いが読めそうです。
鶴岡市にある藤沢周平記念館は2010年4月にオープンしていて、その年の11月2日に訪れた記録が自分のブログにもありました。
1997年1月に69歳の若さで亡くなった藤沢周平ですが、64歳の時の最後の著書「漆の実のみのる国」という作品があることを知ったので、次はぜひ読んでみたいと思っています。
2018年1月15日月曜日
道の駅多古と多古ピザ
久しぶりに道の駅多古と多古ピザへお昼に合わせて二人で軽のMoveで出かけました。
最初に寄るのは何時もの多古ピザです。
随分長く働いている店員さんとオーナーのフランス人の2人で切り盛りしています。
息子がプロのハンドボール選手をしていて、来週は韓国で開催されるアジア大会があるので応援に行ってきますと相変わらず息子の応援に頑張っています。
2020年のオリンピック出場は大丈夫だし、2024年は自分の故郷パリでオリンピックが開催されるので、もしかしたらそれも出場出来るかも知れず、その時は又パリまで行ってきますと嬉しそうに話してくれました。
海鮮の具が沢山のった36cmの大きいピザは2人では食べきれず2/8は持ち帰りました。
多古ピザから1kmぐらいの道の駅多古あじさい館はまだお昼の時間内だったからか今日は混雑はしていませんでした。
道の駅も、その仕組みがスタートして25年になるそうです。
関東ではスタート当初9駅だったものが、この25年で170駅までになったと書かれていますが、首都圏も都市部ではあまり見かけない道の駅も地方ではとても便利に使えますし、その役割も多様化し発展を続けています。
この道の駅多古では地元産の多古米販売に力を入れていて店の中でも大きく宣伝していますし販売コーナーも大きく取られています。
皇室の献上米になったこともあるこのお米は美味しいのでしょうが高いので買ったことはありません。
道の駅多古の前を流れる栗山川沿いの河津桜もまだ少し早く
もちろんアジサイは時期ではないし、屋形船もない川面を冷たい風が吹き抜けるだけなので、川沿いを少しウォーキングしてこようと話していましたが今日はあきらめて帰ってきた道の駅多古でした。
最初に寄るのは何時もの多古ピザです。
随分長く働いている店員さんとオーナーのフランス人の2人で切り盛りしています。
息子がプロのハンドボール選手をしていて、来週は韓国で開催されるアジア大会があるので応援に行ってきますと相変わらず息子の応援に頑張っています。
2020年のオリンピック出場は大丈夫だし、2024年は自分の故郷パリでオリンピックが開催されるので、もしかしたらそれも出場出来るかも知れず、その時は又パリまで行ってきますと嬉しそうに話してくれました。
海鮮の具が沢山のった36cmの大きいピザは2人では食べきれず2/8は持ち帰りました。
多古ピザから1kmぐらいの道の駅多古あじさい館はまだお昼の時間内だったからか今日は混雑はしていませんでした。
道の駅も、その仕組みがスタートして25年になるそうです。
関東ではスタート当初9駅だったものが、この25年で170駅までになったと書かれていますが、首都圏も都市部ではあまり見かけない道の駅も地方ではとても便利に使えますし、その役割も多様化し発展を続けています。
この道の駅多古では地元産の多古米販売に力を入れていて店の中でも大きく宣伝していますし販売コーナーも大きく取られています。
皇室の献上米になったこともあるこのお米は美味しいのでしょうが高いので買ったことはありません。
道の駅多古の前を流れる栗山川沿いの河津桜もまだ少し早く
もちろんアジサイは時期ではないし、屋形船もない川面を冷たい風が吹き抜けるだけなので、川沿いを少しウォーキングしてこようと話していましたが今日はあきらめて帰ってきた道の駅多古でした。
2018年1月14日日曜日
田舎のテニス
昨日に続いて今日もテニスが出来ました。
二人で10時過ぎに行くと、今日は会長さんがお餅とアルミホイルに包んだお芋を持参で早くから火起しをしてくれていました。
七輪を囲んで、お餅がお正月の代名詞だった頃の話なども出て、皆さん年齢が分かるような同好会ですが、元気にテニスが出来ることは有り難いことです。
寒い日ですが風もなく陽の光いっぱいのテニスコートは、太陽を背にすると隅々までくっきりと見えて何処へでも打ち込めそうな気分になります。
逆にコートチェンジするとまぶしく、ロブでも上げられるとサングラスをしていてもボールを見失います。
汗もかかずに1時まで、お餅を頂いたり、焼き芋を食べたりしながらの、のんびりした田舎のテニスは今年も順調に始まっています。
二人で10時過ぎに行くと、今日は会長さんがお餅とアルミホイルに包んだお芋を持参で早くから火起しをしてくれていました。
七輪を囲んで、お餅がお正月の代名詞だった頃の話なども出て、皆さん年齢が分かるような同好会ですが、元気にテニスが出来ることは有り難いことです。
寒い日ですが風もなく陽の光いっぱいのテニスコートは、太陽を背にすると隅々までくっきりと見えて何処へでも打ち込めそうな気分になります。
逆にコートチェンジするとまぶしく、ロブでも上げられるとサングラスをしていてもボールを見失います。
汗もかかずに1時まで、お餅を頂いたり、焼き芋を食べたりしながらの、のんびりした田舎のテニスは今年も順調に始まっています。
2018年1月11日木曜日
農協までウォーキング
お天気もいいし、午後二人で農協の直販店まで買い物がてらウォーキングに出ました。
買ってくるのは野菜のようなので空のデイバッグを背中に背負って出発です。
途中、乗馬クラブクレインの横を歩きますが広い駐車場には車が一杯です。こんなに乗馬の練習に来ている人がいるのかと思うほどです。
農協まで20分少し、今は汗もかかないうちに到着です。
何時もなら山積みになっている野菜ですが、今野菜が高いからでしょうかあまり積み上がっていません。
店の外に訳あり品のような小さい人参が袋詰めされて並んでいました。
白菜は大きな物が400円、中くらいで300円、貧弱な小さいのが200円....どの程度高いのか分かりませんがきっと高いのでしょう。
レジした買い物の中から、ネギとごぼうと鶏肉を自分のデイバッグに入れて背負いました。
仏壇用でしょうか切り花のユリも買ったので手でぶら下げて帰りのウォーキング開始です。
帰りは途中ローソンに寄って明日の朝食用食パンを購入し帰ってきた、往復40分ちょっとの今日のウォーキングでした。
買ってくるのは野菜のようなので空のデイバッグを背中に背負って出発です。
途中、乗馬クラブクレインの横を歩きますが広い駐車場には車が一杯です。こんなに乗馬の練習に来ている人がいるのかと思うほどです。
農協まで20分少し、今は汗もかかないうちに到着です。
何時もなら山積みになっている野菜ですが、今野菜が高いからでしょうかあまり積み上がっていません。
店の外に訳あり品のような小さい人参が袋詰めされて並んでいました。
白菜は大きな物が400円、中くらいで300円、貧弱な小さいのが200円....どの程度高いのか分かりませんがきっと高いのでしょう。
レジした買い物の中から、ネギとごぼうと鶏肉を自分のデイバッグに入れて背負いました。
仏壇用でしょうか切り花のユリも買ったので手でぶら下げて帰りのウォーキング開始です。
帰りは途中ローソンに寄って明日の朝食用食パンを購入し帰ってきた、往復40分ちょっとの今日のウォーキングでした。
2018年1月7日日曜日
2018年テニス初め
2018年のテニス初めも2日目、今日は会長さんが七輪とかき餅を持って来てサービスしてくれました。
炭火起しも着火剤を持ってきて、去年よりも楽に火が起せたようです。海苔を巻いてお醤油で頂くかき餅も、外でテニスの合間に食べるのは一味違います。
会員は減っていますが、今日はビジターも入れて9名での試合になりました。9名いれば2面使って試合が出来、メンバーの入れ替えでほとんど休憩なしで出来るのでかなりの試合数をこなせます。
暑くないこの時期ですからやっている時はOKですが、疲れは後で出てきます。
ほどほどにしないといけないのでしょうが、どうしてももう1試合...ついやってしまいます。
それでも何時もよりも少し早く切り上げて、二人で焼き立てパン屋さんへ行ってコーヒーと焼き立てパンでランチをしてきた2018年のテニス初め2日目です。
炭火起しも着火剤を持ってきて、去年よりも楽に火が起せたようです。海苔を巻いてお醤油で頂くかき餅も、外でテニスの合間に食べるのは一味違います。
会員は減っていますが、今日はビジターも入れて9名での試合になりました。9名いれば2面使って試合が出来、メンバーの入れ替えでほとんど休憩なしで出来るのでかなりの試合数をこなせます。
暑くないこの時期ですからやっている時はOKですが、疲れは後で出てきます。
ほどほどにしないといけないのでしょうが、どうしてももう1試合...ついやってしまいます。
それでも何時もよりも少し早く切り上げて、二人で焼き立てパン屋さんへ行ってコーヒーと焼き立てパンでランチをしてきた2018年のテニス初め2日目です。
2018年1月5日金曜日
ガーデンセンター
ジョイフル本田のガーデンセンターは花一杯でした。
大寒は20日なのでまだ2週間程後ですが、今日は一日中エアコンのお世話になっています。
そんな寒さの中、ランチがてらジョイフル本田のガーデンセンターを二人で覗いてきました。
曇り空の寒い日とあってか、人出はまばらでゆっくり眺めるにはちょうどいいですが、何しろ寒いのでそんなにはいられませんでした。
ジョイフル本田に入っているジャパンミートというスーパーで食料品を買って帰ってきました。
我が家の庭は最後まで残っていたアロニアの赤い実もヒヨドリが食べきってしまいました。
wifeはそろそろバラに寒肥を上げなくてはと言ってますが、この寒さでは暖かい日を選ばないと庭仕事は出来ないでしょう。
まだまだ春は遠い先ですが、早く暖かくなって欲しいものです。
大寒は20日なのでまだ2週間程後ですが、今日は一日中エアコンのお世話になっています。
そんな寒さの中、ランチがてらジョイフル本田のガーデンセンターを二人で覗いてきました。
曇り空の寒い日とあってか、人出はまばらでゆっくり眺めるにはちょうどいいですが、何しろ寒いのでそんなにはいられませんでした。
ジョイフル本田に入っているジャパンミートというスーパーで食料品を買って帰ってきました。
我が家の庭は最後まで残っていたアロニアの赤い実もヒヨドリが食べきってしまいました。
wifeはそろそろバラに寒肥を上げなくてはと言ってますが、この寒さでは暖かい日を選ばないと庭仕事は出来ないでしょう。
まだまだ春は遠い先ですが、早く暖かくなって欲しいものです。
2018年1月4日木曜日
ウォーキング初め
2018年のウォーキング初めです。
R296との角にあるローソンまではwifeと一緒に歩き、そこから一人でR296を東に進みました。
DAIHATSUのディーラーがあるところでR296を離れて義姉の家の側を通って戻ってきましたが45分のウォーキングでした。
雲は無く青空でしたが風が冷たく襟もとを立てての45分は2018年のウォーキング初めとしては寒かったです。
今年もなんとか週に2度は歩こうと目標にしています。
テニスが週2度ですからウォーキングと合わせると4日は運動をすることになります。
歳に負けず気力を充実させるには、運動で体を動かすことが一番いいと信じて今年も大いに運動したいと思っています。
R296との角にあるローソンまではwifeと一緒に歩き、そこから一人でR296を東に進みました。
DAIHATSUのディーラーがあるところでR296を離れて義姉の家の側を通って戻ってきましたが45分のウォーキングでした。
雲は無く青空でしたが風が冷たく襟もとを立てての45分は2018年のウォーキング初めとしては寒かったです。
今年もなんとか週に2度は歩こうと目標にしています。
テニスが週2度ですからウォーキングと合わせると4日は運動をすることになります。
歳に負けず気力を充実させるには、運動で体を動かすことが一番いいと信じて今年も大いに運動したいと思っています。
2018年1月2日火曜日
お正月ディナーブッフェ
今日は午前中何時ものコートで孫達とテニスでした。
wifeもママも直接見てないので、その上達振りを実際にシングルスの試合をして見せてあげました。
もちろんまだまだ粗削りなのでゲームとなるとなかなか得点に結びつかないストロークが多いのですが、いいサーブが入ってきたり、鋭い打球があったりで確実に上達していることに驚いたようです。
もう自分も負けるのは時間の問題になってきました。
午後は前の公園でキャッチボールです。
野球チームでピッチャーをやっているだけあって、ボールも早いし、ビシリとミットに収まるボールに手がしびれます。
側で親子でキャッチボールをしていた近所の若いパパが、見かねたのか「お疲れだったら代わりますよ」と助け舟を出してくれて、しばらくキャッチャーを代わってくれました。
そんなお正月2日の締めくくりは、ママがご馳走してくれたヒルトンホテルのお正月ディナーブッフェです。
お正月ムードのヒルトンホテルのテラスレストランは、どこからこんなにお客が来たのかと思うほど家族連れなどで一杯でした。
お正月ですが、ディナーブッフェは洋食主体とあって、和食はソバぐらいしかありませんでしたが、たっぷりとステーキやローストビーフが食べられて、これから一年頑張る体力づくりの滋養になりました。
明日は2人と1羽を東京まで送ってきますが、2018年も健康で元気に過ごしたいものです。
wifeもママも直接見てないので、その上達振りを実際にシングルスの試合をして見せてあげました。
もちろんまだまだ粗削りなのでゲームとなるとなかなか得点に結びつかないストロークが多いのですが、いいサーブが入ってきたり、鋭い打球があったりで確実に上達していることに驚いたようです。
もう自分も負けるのは時間の問題になってきました。
午後は前の公園でキャッチボールです。
野球チームでピッチャーをやっているだけあって、ボールも早いし、ビシリとミットに収まるボールに手がしびれます。
側で親子でキャッチボールをしていた近所の若いパパが、見かねたのか「お疲れだったら代わりますよ」と助け舟を出してくれて、しばらくキャッチャーを代わってくれました。
ヒルトンホテル成田 Google画像 |
そんなお正月2日の締めくくりは、ママがご馳走してくれたヒルトンホテルのお正月ディナーブッフェです。
お正月ムードのヒルトンホテルのテラスレストランは、どこからこんなにお客が来たのかと思うほど家族連れなどで一杯でした。
お正月ですが、ディナーブッフェは洋食主体とあって、和食はソバぐらいしかありませんでしたが、たっぷりとステーキやローストビーフが食べられて、これから一年頑張る体力づくりの滋養になりました。
明日は2人と1羽を東京まで送ってきますが、2018年も健康で元気に過ごしたいものです。
2018年1月1日月曜日
2018年
戌年の2018年が穏やかないい一年でありますようお祈りしています。
犬と言えば、自分の中ではどうしてもニッパー君が登場します。
12年に一度の戌年ですから、今年は玄関に飾ってあげてます。
いい天気になった元日の今日は各地で初日の出を拝んだ人々も多かったようです。
成田空港近くにある航空科学博物館では、初日の出と一番機を見るイベントがありましたが今年も行きませんでした。
我が家は、セキセイインコのそらちゃんを籠に残して孫達と4人で近くの義姉の家での恒例の新年会へお出かけしました。
今年も11名+ワンちゃん3匹が賑やかに集まれたことの幸せに感謝です。
犬達も自分の年だからか、何時もの年より元気に跳ね回っていた2018年の新年会でした。
登録:
投稿 (Atom)