今日から、何時ものコーチにお願いしていた孫のテニス強化練習が成田市営コートで始まりました。
6時頃から8面あるコートの5面で順次ナイター照明が点灯しなんとなく雰囲気も変わりました。
春休みだからでしょうか、学生のグループテニスも見られスピードあるボールの打ち合いを見ると、我々が何時もやっているテニスが早いボールを打っているつもりでもいかに遅いかを認識せざるを得ませんでした。
今日の練習は2間10分にもなり、本人よりもボール集めの方が疲れました。
帰りは成田日赤病院の側にある銭湯「華の湯」で温まってきた強化練習初日でした。
2017年3月28日火曜日
シジュウカラ
今年はシジュウカラが巣作りをするかも知れません。
庭のカツラに取り付けてある巣箱に入っていくところをリビングの窓から3度見かけました。
まだ巣作りの材料を咥えてきているわけではないので、安全に子育て出来る巣箱なのかどうかの下見でしょうか、5分ぐらいして飛び出してどこかへ行ってしまいます。
今日は4羽で庭に来ていて、ヤマボウシやヒメシャラや植木をあちらこちら飛び回っていましたが、巣箱に入ったのはそのうちの1羽のようです。
昨年は巣作りしませんでしたが、巣箱の中をきれいに掃除しただけでなく屋根のペンキも塗り替えたので新しいペンキの匂いが良くなかったのかも知れません。
今年は屋根のペンキも少し剥げかけて古ぼけた巣箱になっていますが、巣作りして卵を抱く頃にはカツラの葉も少しづつ茂りだすし安心して住める場所になるだろうと思います。
又あの感動の巣立ちが見れたらと今から期待の膨らむシジュウカラです。
庭のカツラに取り付けてある巣箱に入っていくところをリビングの窓から3度見かけました。
まだ巣作りの材料を咥えてきているわけではないので、安全に子育て出来る巣箱なのかどうかの下見でしょうか、5分ぐらいして飛び出してどこかへ行ってしまいます。
今日は4羽で庭に来ていて、ヤマボウシやヒメシャラや植木をあちらこちら飛び回っていましたが、巣箱に入ったのはそのうちの1羽のようです。
昨年は巣作りしませんでしたが、巣箱の中をきれいに掃除しただけでなく屋根のペンキも塗り替えたので新しいペンキの匂いが良くなかったのかも知れません。
今年は屋根のペンキも少し剥げかけて古ぼけた巣箱になっていますが、巣作りして卵を抱く頃にはカツラの葉も少しづつ茂りだすし安心して住める場所になるだろうと思います。
又あの感動の巣立ちが見れたらと今から期待の膨らむシジュウカラです。
2017年3月27日月曜日
今朝は雪
2017年3月25日土曜日
カメも一緒に
いつものように車で10分ちょっとの距離にあるこの市営コートまで二人で出かけたのは午前10時です。
3月も25日、めっきり春めいてきたからか今日はめずらしく総勢12名でのテニスになりました。
メンバーの中に、家で飼っているカメを持って来て日光浴をさせる人がいて、今日も3匹が皆さんがいる藤棚の周囲を歩き回っていました。
カメも小さな容器の中から出されて、広い世界へ出ると気分がいいのか良く歩き回ります。かなり早く歩くのにも驚きます。
テニスの方は男性8名、女性4名と相変わらず女性が少なく、男子ダブルスの試合もあったりしてかなりハードな試合が続きました。
力いっぱい振り切って、スピードボールを打ち相手コートのベースライン内に入る感触が、なんとも言えません。
春の陽を浴びながら1時まで楽しんだ今日のテニスでした。
2017年3月23日木曜日
85分のウォーキング
今日は85分のウォーキングでした。
朝10時、R296のローソンまではwifeと一緒に歩き、それ以後は一人で延々と歩いてきました。
以前にも歩いたことのあるコースですが、かなりの距離があるので今回で2度目です。
東京へ行くときに乗る高速バスの乗り場のあるラディソンホテルを大きく一周してくることになるウォーキングですが、満開のハクモクレンがあったり、新しい食堂が出来ていたり、今度の日曜日にある千葉県知事選挙の大きな横断幕が張られている場所があったり、車で通過してしまうと気の付かないことが沢山見えてきます。
それに、車で走っている時はあまり意識しない起伏も、歩いていると改めて坂道の多い町であることを足が直接感じます。
この冬はだいたい週2回はウォーキングしていますが、暑くなってきたらそうは歩けないだろうと思ので、せめて春まではなんとかこのペースを続けたいウォーキングです。
朝10時、R296のローソンまではwifeと一緒に歩き、それ以後は一人で延々と歩いてきました。
以前にも歩いたことのあるコースですが、かなりの距離があるので今回で2度目です。
東京へ行くときに乗る高速バスの乗り場のあるラディソンホテルを大きく一周してくることになるウォーキングですが、満開のハクモクレンがあったり、新しい食堂が出来ていたり、今度の日曜日にある千葉県知事選挙の大きな横断幕が張られている場所があったり、車で通過してしまうと気の付かないことが沢山見えてきます。
それに、車で走っている時はあまり意識しない起伏も、歩いていると改めて坂道の多い町であることを足が直接感じます。
この冬はだいたい週2回はウォーキングしていますが、暑くなってきたらそうは歩けないだろうと思ので、せめて春まではなんとかこのペースを続けたいウォーキングです。
2017年3月22日水曜日
今年のサクラ
東京は昨日開花が確認されたそうですが、ここのサクラはまだ蕾も小さくしっかりと閉じています。
昨年は26日に開花した枝を発見しました。
今年は今のところあと4日で咲く枝があるようにも見えませんが、今日のような気温が続けば咲きだすかも知れません。
開花前は、今年は少し早そうだとか、遅れそうだとか毎年いろいろ情報が流れますが、結局だいたい毎年同じような時期の開花になっているような気がします。
今年も、最後5月の北海道まで各地からサクラの開花を楽しみ喜ぶ様子が伝えられて来ることでしょう。
我が家も、前の公園のサクラが楽しめるようになるのももう直ぐです。
昨年は26日に開花した枝を発見しました。
今年は今のところあと4日で咲く枝があるようにも見えませんが、今日のような気温が続けば咲きだすかも知れません。
開花前は、今年は少し早そうだとか、遅れそうだとか毎年いろいろ情報が流れますが、結局だいたい毎年同じような時期の開花になっているような気がします。
今年も、最後5月の北海道まで各地からサクラの開花を楽しみ喜ぶ様子が伝えられて来ることでしょう。
我が家も、前の公園のサクラが楽しめるようになるのももう直ぐです。
2017年3月20日月曜日
二つのお墓参り
一日かけて二つのお墓参りをしてきました。
テニスは、二人共快晴の土日2日間疲れ過ぎるほど何試合もやったので3日目の今日はお彼岸のお墓参りをしてきました。
最初に行ったのはwifeの父母が眠るお墓です。
境内には鐘楼があり、大イチョウが黄色に染まる時期には来ています。
でもサクラが咲く時期にはお参りがないので来ていませんが、きっと一段と素晴らしく見えるだろうと思えます。
お昼を食べて午後は、自分の父母のお墓参りに行きました。
もう既に兄や妹がお参りしていて、お花が好きだった父母が喜んでいるだろうと思うほどきれいな花が一杯で墓石を覆っていました。
昨日はテニスの合間に、お墓の話が出て、誰かが肉親の樹木葬をした経験を話していました。
年齢と共に、退職直後は年金の話で、次は健康状態の話になり、最後はお墓が話題になるのが一般的なようです。
そんな事を思い出しながらお参りしてきたお彼岸の日でした。
テニスは、二人共快晴の土日2日間疲れ過ぎるほど何試合もやったので3日目の今日はお彼岸のお墓参りをしてきました。
最初に行ったのはwifeの父母が眠るお墓です。
境内には鐘楼があり、大イチョウが黄色に染まる時期には来ています。
でもサクラが咲く時期にはお参りがないので来ていませんが、きっと一段と素晴らしく見えるだろうと思えます。
お昼を食べて午後は、自分の父母のお墓参りに行きました。
もう既に兄や妹がお参りしていて、お花が好きだった父母が喜んでいるだろうと思うほどきれいな花が一杯で墓石を覆っていました。
昨日はテニスの合間に、お墓の話が出て、誰かが肉親の樹木葬をした経験を話していました。
年齢と共に、退職直後は年金の話で、次は健康状態の話になり、最後はお墓が話題になるのが一般的なようです。
そんな事を思い出しながらお参りしてきたお彼岸の日でした。
2017年3月15日水曜日
寒い一日
3月15日、予報の みぞれ にはなりませんでしたが寒〜い一日です。
庭のヒメシャラにぶら下げてある寒暖計は午前10時に4度に届かない目盛りを指していました。
3月と言えば、日毎に暖かくなり下旬になればまさに春も盛りになると思いたいところですが、春分の日まではまだ5日あり、この時期この寒さは過去にも何度かあったように思います。
この寒さからでしょうか、今年はまだウグイスの鳴き声も聞いてません。
気象台ではウグイスを生物季節観測種目にしていて、初めて鳴いた日を記録し春のおとずれの早さ遅さの目安にもしているそうです。
この寒さが、サクラの開花にも影響するのかどうか分かりませんが、開花はともかくもう少し暖かくなって欲しい今日の寒さです。
庭のヒメシャラにぶら下げてある寒暖計は午前10時に4度に届かない目盛りを指していました。
3月と言えば、日毎に暖かくなり下旬になればまさに春も盛りになると思いたいところですが、春分の日まではまだ5日あり、この時期この寒さは過去にも何度かあったように思います。
この寒さからでしょうか、今年はまだウグイスの鳴き声も聞いてません。
気象台ではウグイスを生物季節観測種目にしていて、初めて鳴いた日を記録し春のおとずれの早さ遅さの目安にもしているそうです。
この寒さが、サクラの開花にも影響するのかどうか分かりませんが、開花はともかくもう少し暖かくなって欲しい今日の寒さです。
2017年3月13日月曜日
2度目の道の駅 季楽里あさひ
午後から旭市にある道の駅季楽里あさひへ二人で行ってきました。
広場には菜の花が置かれていて、花がふんだんにあるこの道の駅らしい迎え方を感じます。
店内の花売り場にはランの花が一杯で、卒業祝い、卒園祝い、それに退職祝いにどうぞと3月らしさに溢れていました。
2度目になるこの道の駅ですが、ブログを見たら去年2月12日に来ていました。
この道の駅のある旭市は九十九里に面していて、人口67000人の市ですが、6年前の3.11では千葉県で唯一津波の被害があった市です。
被害の記録を見ると、津波で亡くなった人は14人、行方不明が2人、住宅被害は全壊や半壊含め3827棟だそうです。
地震発生後1時間ぐらいで最初の津波が来たようですが、それはあまり大きな津波ではなく、落ち着いたかなと思った地震後2時間半後に、高さ7.5mの大津波が来て家に戻ってきた人達を襲ったそうです。
帰り道、多古町の何時のピザハウスで買ってきたピザと道の駅で買って来たお花を持って義姉の家に寄りおしゃべりしてきた今日の2度目の道の駅季楽里あさひ行きでした。
広場には菜の花が置かれていて、花がふんだんにあるこの道の駅らしい迎え方を感じます。
店内の花売り場にはランの花が一杯で、卒業祝い、卒園祝い、それに退職祝いにどうぞと3月らしさに溢れていました。
2度目になるこの道の駅ですが、ブログを見たら去年2月12日に来ていました。
この道の駅のある旭市は九十九里に面していて、人口67000人の市ですが、6年前の3.11では千葉県で唯一津波の被害があった市です。
被害の記録を見ると、津波で亡くなった人は14人、行方不明が2人、住宅被害は全壊や半壊含め3827棟だそうです。
地震発生後1時間ぐらいで最初の津波が来たようですが、それはあまり大きな津波ではなく、落ち着いたかなと思った地震後2時間半後に、高さ7.5mの大津波が来て家に戻ってきた人達を襲ったそうです。
帰り道、多古町の何時のピザハウスで買ってきたピザと道の駅で買って来たお花を持って義姉の家に寄りおしゃべりしてきた今日の2度目の道の駅季楽里あさひ行きでした。
2017年3月11日土曜日
3.11のテニス
綿毛に覆われた蕾のハクモクレンがもう直ぐ花開きそうです。
早春の花の代名詞のようなモクレンですが、テニスコートの藤棚の側ということで、皆さん毎年白い花の咲くのを楽しみにしているようです。
剪定する必要もない広い空間に枝を伸ばしているので、毎年花がびっしりです。
今日は青空が広がり、風が少し冷たくは感じるものの、テニスには絶好の日和になりました。
少し早目に行ったので午後1時まで二人共かなりの試合数をこなしてきました。
後から来た人含めて10名でのテニスは、待ち時間もなく暑くもないこの時期は思い切り出来ます。
6年前の今日は、体にまだ何本もの管が繋がっている状態であの激しい揺れを病院で経験しましたが、犠牲になられた多くの方々を悼みつつ、今元気にテニスが出来ていることにあらためて感謝した3.11でした。
早春の花の代名詞のようなモクレンですが、テニスコートの藤棚の側ということで、皆さん毎年白い花の咲くのを楽しみにしているようです。
剪定する必要もない広い空間に枝を伸ばしているので、毎年花がびっしりです。
今日は青空が広がり、風が少し冷たくは感じるものの、テニスには絶好の日和になりました。
少し早目に行ったので午後1時まで二人共かなりの試合数をこなしてきました。
後から来た人含めて10名でのテニスは、待ち時間もなく暑くもないこの時期は思い切り出来ます。
6年前の今日は、体にまだ何本もの管が繋がっている状態であの激しい揺れを病院で経験しましたが、犠牲になられた多くの方々を悼みつつ、今元気にテニスが出来ていることにあらためて感謝した3.11でした。
2017年3月10日金曜日
2017年3月9日木曜日
庭の草取り
今年初めて庭の草取りをしました。
朝はまだかなり冷えましたが、午後になって気温も上がり風もないし、あちこち小さくても目立ち始めた草を取っておこうと頑張って始めました。
少し暖かくなれば一気に伸びてきます。今は芝が枯れていて緑の草は目立つしまだ短いので比較的取りやすい状態です。
特に法面は陽当たりがいいのか、早くもかなりの草が伸び始めていました。
芝刈りは5月からですが、草取りは11月までの長い期間悩まされることになります。
少し怠れば、花をつけて種が一面に撒き散らされ、何十倍、何百倍にもなって増えて行きますからまったく厄介この上ありません。
それでも、間もなくサクラが咲いて、庭が緑に覆われて美しくなる季節がそこまで来ているかと思うと、今年もまだまだ頑張って草取りもしようと思う3月9日の午後でした。
朝はまだかなり冷えましたが、午後になって気温も上がり風もないし、あちこち小さくても目立ち始めた草を取っておこうと頑張って始めました。
少し暖かくなれば一気に伸びてきます。今は芝が枯れていて緑の草は目立つしまだ短いので比較的取りやすい状態です。
特に法面は陽当たりがいいのか、早くもかなりの草が伸び始めていました。
芝刈りは5月からですが、草取りは11月までの長い期間悩まされることになります。
少し怠れば、花をつけて種が一面に撒き散らされ、何十倍、何百倍にもなって増えて行きますからまったく厄介この上ありません。
それでも、間もなくサクラが咲いて、庭が緑に覆われて美しくなる季節がそこまで来ているかと思うと、今年もまだまだ頑張って草取りもしようと思う3月9日の午後でした。
2017年3月5日日曜日
二人でテニス
集まったのは10人ですが、女性が4名男性6名で顔ぶれは何時もと同じでした。
隣の野球場では、春の大会予選でも始まっているのか4チームも集まっていて駐車場も満車状態だし、テニスコートの周囲では、試合待ちの選手たちがキャッチボールをしていました。
今週はWBCも始まるし、プロ野球ではオープン戦も始まったし、草野球の人達も少し春めいてきた空気の下で、中高年のチームですが皆さん張り切っていました。
同好会のテニスは、来なくなる人が増えて寂しい限りですが、あまり来なくなった人達が我々より若いのも気になります。
wifeもカゼがようやく抜けて、まだ本調子ではないとはいえ2週間ぶりのテニスとしては好調でした。
我々も、まだまだ打てるし、ボールも追えて、若手に充分対抗出来るので今年も頑張ります。
2017年3月3日金曜日
内裏雛
3月3日はひな祭り、今年も飾り棚の写真立てなどをどかして内裏雛だけですが飾っています。
木目込みのこのお雛様は、42年前にお人形の町岩槻まで一緒に行って母が買ってくれたものですが、金屏風や大きな台などは既に処分して、狭い部屋でも簡単に飾れるようにしています。
老夫婦二人のあまり変化のない生活に、少しでも潤いをもたらしてくれるかと思い毎年2月に箱から出して飾っています。
飾ってあると、ひな祭りの歌が流れてくるような気分にもなるから不思議です。
いずれ、どこかの町のビッグひな祭りにでも飾ってもらえるといいなと、最後の行く先も考え始めた最近の雛飾りです。
木目込みのこのお雛様は、42年前にお人形の町岩槻まで一緒に行って母が買ってくれたものですが、金屏風や大きな台などは既に処分して、狭い部屋でも簡単に飾れるようにしています。
老夫婦二人のあまり変化のない生活に、少しでも潤いをもたらしてくれるかと思い毎年2月に箱から出して飾っています。
飾ってあると、ひな祭りの歌が流れてくるような気分にもなるから不思議です。
いずれ、どこかの町のビッグひな祭りにでも飾ってもらえるといいなと、最後の行く先も考え始めた最近の雛飾りです。
登録:
投稿 (Atom)