私の一年365日
脳の活性化に少しはプラスになることを期待して2006年9月から書いています。
2013年2月14日木曜日
春のきざし
暦の上では立春も過ぎましたが、刺すような冷たい風に思わず首をちじめる日が続いています。
それでも、冷たい風を避けるかのように地面に低く咲く、福寿草の黄色い花が今年も
春のきざし
を運んできてくれています。
ハナミズキの下にはクロッカスも咲き始めています。今年は白、黄、紫と三色同時に咲き出してくれました。ムクドリやヒヨドリに食べられないようにwifeが急いで太陽の光を受けてキラキラ光るCDなどをぶら下げました。
結構効果があって食べられてしまうことがなくなりました。
花の少ないこの時期、庭に小さく咲く花々はとても貴重です。
次の投稿
前の投稿
ホーム