2012年11月30日金曜日

おでかけ

11月も最後の今日、大宮で造園科の同窓会兼忘年会があったので久しぶりに東京へ高速バスででかけました。
高速バスでの1時間も、iPodで音楽を聴きながらiPodの産経新聞の電子版を読んでるとあっという間に呉服橋で首都高を降り東京駅日本橋口へ到着します。
今年から、高速バスもPasmoやsuicaが使えるようになって回数券が廃止された分値上がりしましたが便利になりました。
東京駅まで来たので、復元された東京駅を見てきました。周囲が味気のないビル群なので、一層赤レンガの東京駅は日本の中心駅としての趣が感じられました。
今日は大宮へ行く前に上野公園の東京都美術館で開催されている「メトロポリタン美術館展」へ行きました。ネットで入場券を事前に購入してきましたが、特に並んでもなく直ぐに入場出来ました。NYのメトロポリタン美術館からどう選ばれてきたのか分かりませんが、133点がテーマ別に展示されていて、ルノアールやゴッホなどの絵画から古代エジプトの美術品までゆっくり本物を見ることが出来ました。
大宮の徳樹庵での造園科同窓会兼忘年会は、卒業生24名中半分の12名が参加、当時造園科に岩手の盛岡から来て一緒に勉強した仲間も新幹線でやってきてくれたのには皆んなが感激、震災当時の話を聞いたり、先生を囲んでの思い出話しにあっという間に飲み放題の制限時間になってしまい2次会のCafeへの移動となった今日の集まりでした。
 
 
 


2012年11月25日日曜日

絶好のテニス日和

雨だったとは云え、2日間麻雀で出来なかったテニスですが、今日は朝から快晴無風、絶好のテニス日和となりました。
二人がコートに到着したのは10時半近くだったこともあり既に試合順を決めるじゃんけんも終わりゲームは始まっていました。
夏の間涼しい日陰をつくってくれていた藤棚のフジも落葉が始まり、真っ青な空がつるの間に広がってきています。
気温は12度ぐらいでしたが、それでも競った試合をしていると、汗がにじむ今日の天気は冬の入り口とは云え素晴らしいテニス日和でした。
来週の日曜は忘年大会の予定になっているので意識しながらゲームを楽しんだ今日のテニスでした。

2012年11月24日土曜日

今年最後の麻雀

勤労感謝の23日(金)と24日(土)の2日間は、S市の友人夫妻を招いての今年最後の麻雀でした。
我が家に来られるなり駐車場のレンガ工事の出来栄えを褒めて頂き正直うれしくなりました。
一緒に空港近くのHホテルまでランチに。大安ではありませんが結婚式を終えたばかりの新婚カップルが記念写真を撮っていたり、ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られていたり、そこには毎日いなかの団地に二人でいると縁のない華やかな世界が息づいていました。
夜中の12時、以前だったらまだもう半荘やったところですが、明日もあるからということで就寝....
24日(土)も朝は雨、2日続けての雨はお互いテニスをあきらめられるだけ、麻雀に専念できて申し分ありません。
2日間の成績は終わって見ればH氏がダントツの勝ちでしたが,今年もこうして友人夫妻と元気に麻雀が出来たことが何より素晴らしいことと喜べた2日間でした。

2012年11月15日木曜日

まだまだ出来るナイターテニス

日曜日はまだ見事な紅葉を見せてくれていた我が家の紅カエデですが、今は全て落葉してしまっています。
いよいよ冬が近いことを感じさせる今朝の冷え込みでした。
夕暮れと共に寒さを感じはしましたが今日はナイターテニスに行きました。
先週も先々週も木曜日は出かけていたので11月初めてのナイターテニスでした。11月に入って集まる人数が減ってきたと聞いてはいましたがそれでも今日は7名集まりました。
風も無かったのでゲームをしていると寒くはなく、まだまだ十分出来る気温で、この分なら今月あと2回は出来るだろうと思いながら帰ってきた今日のテニスでした。

2012年11月14日水曜日

パークゴルフ

北海道以来のパークゴルフをしてきました。
9月30日にオープンした蓮沼海浜公園パークゴルフ場は20面あるテニスパークの隣で起伏の多い厳しいコース設計になっていました。
どのグリーンもカップが難しい位置に切ってあり簡単に入らないようになっています。
クラブハウスで子供のプレイについて聞いたら、小学生は高学年だけでそれ以下はやらせてもらえないことが分かりました。
難しいコースでしたが秋も深まった今日、青空の下での久しぶりのパークゴルフは気分爽快でした。



2012年11月12日月曜日

北のカナリアたち

昨夜からの雨がなかなか上がらず庭仕事も出来ないし.....一人映画を観てきました。東映創立60周年記念作品という吉永小百合主演の「北のカナリアたち」です。
日本最北端の礼文島、利尻島が主な舞台ですが、高山植物が咲く夏のシーンは少しで、ストーリーの大半は雪に覆われた極寒の冬であったため、2009年に行った時の景色など見覚えのある場所は分かりませんでした。
吉永小百合のどこか寂しさを感じさせる風貌と声音が極寒の地を舞台にしたこのストーリーにぴったりでした。
20年前に島の分校で教えた6人の子供たちとある事件をきっかけにひとりひとりと再会、吉永小百合演ずる先生が島を離れた真実が少しづつ見えてくる....
久しぶりに観た吉永小百合の映画でした。


2012年11月10日土曜日

ドルツ・ジェットウォッシャー

ドルツ・ジェットウォッシャーを毎日使い始めて一カ月半になります。
その快適さから夕食後ドルツの音波ブラシで磨きドルツのジェットウォッシャーで洗浄するのが習慣化しました。
以前は音波ブラシと時々の歯間ブラシだけでしたが、友人夫妻からジェットウォッシャーがとてもいいと話を聞き、早速価格.comで最安値の店を探し、仙台市のVenture Bit Squareというところから購入したものです。
歯のチェックは毎年1回やってますが、「とてもいい状態だから8020は大丈夫でしょう」と歯医者から言われてはいるものの、その為にも現在の28本をさらに大事にしたいと思っている昨今です。


2012年11月8日木曜日

ホキ美術館

深まり行く秋を感じながら土気にあるホキ美術館へ千葉市の友人F氏と行ってきました。
自分は2度目ですが今、ホキ美術館名品展が行われていて2010年11月の開館以来人気の高かった作品60点を含めて鑑賞することが出来ました。
日本初の写実絵画専門美術館でその建物もユニークです。作品の中にホキ館長の肖像画がありましたが、肖像画通りの人物が館内の階段にいたので、思わず「ホキ館長ですか?」と声をかけたら「そうです」とニッコリしてくれ、思わず「ありがとうございました。」とお礼を言いましたが、もう少し話をしてくればよかったのに....突然だったのでそのまま来てしまいました。
友人F氏とは2年ぶりの再会ですが、お互いの元気が確認出来て近況など語り合えたいい秋の一日を過ごすことが出来ました。

2012年11月4日日曜日

市民寄席

二人で市民寄席に行ってきました。
市制施行10周年記念イベントの一つですが、市民寄席そのものは8回目でした。
寄席の好きな内科醫院の院長先生がおられて毎年開催にご苦労されてるそうです。
今日は落語3話、漫才1話それに太神楽曲芸が披露されました。
落語界の紹介なども話の中に出てきましたが、それは厳しい年功序列だそうで、先ず入門すると前座、3~4年して2つ目へ昇進、真打に昇進するにはそれから10年はかかるそうです。
今日の落語家は柳亭市楽が2つ目、三遊亭遊雀と柳家喜多八が真打でした。柳亭市楽はこの地の出身だそうですがまったく知らない落語家でした。生の落語を聞いたのは何十年ぶりでしょうか、前から2列目の席だったので表情やしぐさもよくわかり楽しく笑えた2時間半でした。


2012年11月2日金曜日

レンガ完成!

レンガ完成です。
初めてのレンガワークだったので最後までやり通せるか不安はありましたが、ケガもせず腰痛にもならず今日無事4か所目も完成しました。 オメデトウ!
やはり根気と体力が決め手でした。大変だったのはレンガの切断です。特にサイズを調整するため作る小さなレンガの切断には苦労しました。それでもAmazonで買ったディスクグラインダーが良く動いてくれたので助かりました。
レンガは出来上がりましたが、さほど強度のあるレンガではないのと、地盤の転圧も土木機械がないので十分ではなく.....一年たったらもしかしたら表面が波うってるかも知れない心配はあるのです。(その時はレンガをはずして又平らにします)

2012年11月1日木曜日

東京スカイツリー

この秋一番の冷え込みになった11月の初日、友人のS氏、F氏と東京スカイツリーへ行ってきました。
1時間待つことを覚悟して行きましたが、待ち人の列も短く20分ぐらいで350mの展望デッキへ行くエレベーターに乗ることが出来ました。
扉が閉まると、エレベーターが上昇しているというスピードさへ感じないままあっという間の30秒で展望デッキでした。そこからさらにエレベーターを乗り換えると、地上450mの展望回廊です。
スロープになった展望回廊を歩きながら眼下に見える景色には隅田川、そして東武線を走る電車などはまさにジオラマのように見えます。
634mのこの東京スカイツリーが出来上がるまでの高度な建築技術と苦労が分かるビデオはNHKでオープン前に見ましたが、実際にエレベーターで上がり、又真下でその構造を見上げると改めてその凄さを感じます。
東京スカイツリーで最新の技術を感じながら、昨今の最低の政治も話題になった今日の久しぶりの再会でした。