2018年7月31日火曜日

今年のゴーヤ

今年も暑さに負けずゴーヤが元気に大きくなっています。

もう4本収穫出来て、最初の1本は義姉の家に上げました。
現在確認出来る大きさになっているものだけであと大小8本が育っています。

黄色な小さな花の下に1cmぐらいの実を見つけると、1日、2日で直ぐに3、4cmの大きさに育っています。
その成長の早さにも驚かされますが、wifeによれば、今年はプランターの土に肥料をたっぷり混ぜたので数も沢山出来ているのではないかと言っています。

2株のゴーヤから一夏楽しめる無農薬ゴーヤが収穫出来て、美味しいゴーヤ料理が食べられるのは酷暑の夏を乗り切る栄養源になっているかも知れません。

2018年7月30日月曜日

MLB

MLBのWebSiteから転載
話題の大谷選手が活躍するMLBも後半戦に入ってきていてます。
All Starでは、DHで候補者に入ったものの、右腕靱帯損傷で一時故障者リスト入りしたこともあって二人で70票を入れましたが大谷選手は残念ながら選ばれませんでした。

ケガからは復帰しましたが、投げられる状態になるまでには一か月以上必要だとか、今はDHや代打で出場しています。
中継がある時は、毎回二人でBS1で応援していますが、4月のデビュー当時のような好調さはなくかなり苦しい時期に入っているようです。
なにしろ相手投手が 話題の大谷には打たれまいとして一段ギアを上げて投げて来るので、そう簡単には大谷といえども打てないのでしょう。

大谷に限らず野球選手のケガも多く、エンジェルスでも10数名故障者リストに入っているとか、アメリカンリーグ西部地区でビリ2になっています。

大谷が投げられるようになる時期もあるでしょうが、せめて西部地区でワイルドカードでプレイオフに出られるように頑張って欲しいところです。

2018年7月27日金曜日

2週間ぶりのウォーキング

2週間ぶりになるウォーキングです。
この先まだまだこんな涼しさになるとは思えませんが、とりあえず生き返るような涼しさなので夕方一人ウォーキングに出ました。

いつもの団地外周2周ですが、この前までは咲いてなかったサルスベリがあちこちのお宅で花開いて夏らしさを感じさせてくれています。庭木にしているお宅が結構多いことが分かります。

2周約40分歩いても少し汗ばむ程度で快適なウォーキングが出来ました。
明日は台風12号が関東地方直撃するかも知れず、団地の夏祭りは中止の案内が各戸に配られて来ています。
あの暑い中草刈りをしてきれいな公園になったのに残念です。
日曜日に順延が無いのは、翌日が月曜日では片づけを出来る人がいないからでしょう。

7月も27日になり、あっと言う間に夏もどんどん過ぎて行きます。
夏後半はあの猛暑ではなく、浴衣と団扇と蚊取り線香が似合うごく普通の夏を願っています。

2018年7月24日火曜日

ファミリー麻雀

今年3回目のファミリー麻雀が実現しました。

猛暑の中、昨日S市の友人ご夫妻が圏央道で我が家まで来てくれました。
御殿場でやってからもう直ぐ2ヶ月になるところですが、この暑さなので正直実現出来るかどうか心配していました。

昨日は一緒に近くのレストランでランチをしてから早速我が家で麻雀を開始しました。
家の中での麻雀ですから熱中症の心配はないとは言え、ニュースでは「室内でも十分に水分を取るように」と注意喚起されているので、エアコンと扇風機の組み合わせで室温を下げながら水も十分に飲むように気を付けて夜10時まで。
以前は良く夜中までやったものですが、最近は早めに終えるようになってきました。

そして今日は朝9時から夕方6時半まで、いつまでやっても又次がやりたくなる不思議な面白さのあるゲームで、昔中国では亡国の遊戯と言われて一時禁止された時代もあったとか聞きますが、さもありなんと思う麻雀です。
今回珍しく自分がトップで終わり先生は3位に沈んだ猛暑の千葉決戦でした。

2018年7月22日日曜日

猛暑日の草刈り

今週土曜日に開催される団地の夏祭り会場となる我が家の前の公園の草刈りを役員や各ブロックの幹事さん達25名が朝8時から始めました。

自分はボランティア参加ですが、低木の剪定や刈り込みは6月に2日かけて一人でやってあるので、今日は一緒に刈り払機を使っての草刈りです。

開始まもなく、天気予報通り35度を超えたようで直ぐに汗がメガネのレンズを濡らすし、首にかけたタオルもびっしょりです。
何時もなら休憩は1度ですが、今日は2度たっぷり休憩をとり用意されたアイスコーヒーやスポーツドリンクなど冷たい飲み物で生き返りました。

11時にはお祭り会場として使えるきれいな状態になり草刈りは終わりましたが、この草刈りで結局2名が熱中症一歩手前状態で早々にダウンしました。

どうしても今日でなければならない草刈りですから、猛暑日と云われても延期することも出来ず役員さんは気遣いが大変だったろうと思う猛暑日の草刈りでした。

2018年7月17日火曜日

月山弥陀ヶ原湿原

昨日の宿赤湯温泉の「森の湯」で水筒に氷水を入れてもらい朝9時に出発しました。

東北中央自動車道の開通部分を走り、山形自動車道の庄内あさひICで降りて月山目指して米どころ庄内平野を抜けて麓の月山ビジターセンターまで約2時間かかりました。

ここからヘヤピンカーブが連続する山道を上る事約50分、月山8合目の月山レストハウス駐車場に到着です。
月山弥陀ヶ原は2013年7月に来ましたが風雨で歩くのをあきらめて下山したところで5年振りの再挑戦が実現しました。
ニッコウキスゲとコバイケイソウ
月山は標高1984mですが、弥陀ヶ原湿原は1400m付近になだらかに広がっていて大小様々な池糖も多く高山植物の宝庫になっています。
木道が一周2km整備されているのでスニーカーでも散策を楽しめるコースになっています。
山は午後からは雲が出ることが多いので、皆さん午前中に歩くことから今日は広い湿原で出会った人も一人でした。

この湿原には氷河時代の生き残りと言われているオゼコウホネという可愛い花が咲いている池糖がありました。
オゼコウホネ
なんでも開花後水の中へ沈んでいくそうで、尾瀬とここにしか咲いてない貴重な花とのことです。

下界は暑かったですが、月山では気温20度を切っていて歩く
前にTシャツを重ね着したほどです。
山頂下には大きな雪渓が見えるこの弥陀ヶ原湿原は、別名天空の楽園と紹介されてるようですがその名の通り素晴らしい湿原でした。
湿原から帰ってきて小屋で玉こんにゃくを食べて下山した月山弥陀ヶ原湿原です。

2日間で1039kmを走り千葉の我が家に着いたのは夜10時半になっていました。

2018年7月16日月曜日

鏡石から米沢へ

雨が続く福島/山形の天気状況を見ていて今日になってしまいましたが、3連休の最後ようやく二人で山形の旅へ出発出来ました。

福島の鏡石町の田んぼアートが見頃になったようなので米沢へ入る前に先ず行ってみました。
町の図書館4階の同時に2人しか台に乗れない狭い展望台から見る田んぼアートですが、2012年から毎年やっているそうです。
「窓から眺める絵本〜もう一つの図書館〜」をコンセプトに童謡童話から絵を決めているそうで、今年はうさぎとかめの童謡が田んぼアートになっていました。
地上で見るとまるで何が描かれているのか分かりませんが、この展望台から眺めると立体的に見えて、うさぎが寝ていてカメがゴールめざして歩いている様子が良く出来ていました。
苗づくりから子供達が大勢で田植えをするところなど、田んぼアートが出来るまでもパネル展示されていて、町民の一体感が盛り上がる様子も興味を引きました。

鏡石を後にして、須賀川ICから東北道へ入って福島JCTから今年東北中央自動車道が米沢まで繋がったので初めて米沢へ行きました。
上杉家廟所
前から一度行ってみたいと思っていた米沢藩の城下町ですが、最初に歴代の藩主の墓がある上杉家廟所を訪れました。
町の中ですが、大きな杉の木が生い茂るこの墓地には、中央に上杉家の初代である上杉謙信の墓があって左右に12代までの藩主が並んでいます。
中でも藩の財政立て直しで有名な10代藩主上杉鷹山の墓には花が捧げられていました。
越後から最後米沢15万石へと移封された上杉家の歴史に思いを馳せながら静かなお墓をお参りしてきました。

上杉神社
次に少し移動して上杉神社と米沢市上杉博物館へ行ってみました。
上杉神社は連休最終日ということもあってかかなりの観光客がお参りしていました。

上杉博物館には国宝で有名な「洛中洛外図屏風」 が常設展示されていました。
解説によれば、織田信長から上杉謙信に贈られたと伝えられているそうで、描かれている人物が2500人近くにのぼるそうです。
豪華というより緻密で京都の生活がそのまま描かれているような感じを受ける屏風画でした。

今日は東北の米沢も暑く持参した水を飲み飲みの神社参拝や博物館見学でしたが4時頃今夜の宿赤湯温泉へ向かって走りました。
明日は月山弥陀ヶ原湿原の散策を予定しています。

2018年7月14日土曜日

テニスの熱中症対策

熱中症対策を強化して二人でテニスに出かけました。
猛暑日の予報が出され「外での激しい運動は中止するように」と言われている状況なので、テニスをしていて救急車のお世話になったのでは話になりません。
今度1000ml入る真空二重構造の保温・保冷の水筒を購入したので、いつもの小型水筒にプラスして冷たい水を十分補給できるようになりました。
今日はさらに小さな保冷剤を保冷バックにいくつか入れて、休憩時首筋にあてて冷やせるように準備しました。

テニスコートには男性4名女性6名が集まり元気に試合をしましたが、いつもより藤棚下での休憩が長くコートが空いている時間もありました。
今日は1000mlの大きな水筒に入れた氷水もほぼ無くなるぐらい飲みましたし、保冷剤で首筋を冷やすのも効果があったようです。
これで次回も熱中症の心配をあまりしなくてもテニスが楽しめそうです。

2018年7月11日水曜日

健康診査

レントゲン車
今年の健康診査を二人で受診してきました。

ここの市では健康診査を「日本健康倶楽部」というところに委託していて、専門のスタッフや医師がそこからやってきます。
既に5月から始まっていて、メインの保健センターだけでなく各地域でもやるので今月末までに計33回計画されています。
準備もいいし進行も手際よく流石専門集団が行う健康診査です。いつ頃からここが受け持つようになったか記憶にありませんが随分以前からやっています。
今日は基本健康診査の他に胃がんのバリウム検査もやってきました。
胃のピロリ菌検査は一昨年やっていて菌がいないのは分かっていますが、菌がいなくても胃がんにならない保証はないという事なので今年は又バリウム検査をやりました。
今日の結果は後日郵送されて来ますが何もないことを願っています。

2018年7月10日火曜日

ミニトマト

今年もミニトマトが出来始めて食事にも出て来るようになりました。
今日のランチには、冷やし中華に入っていて甘味があって美味しいミニトマトです。

苗は庭の西側にわずか2本しか植わってないのですが、見事に出来ています。
一房といえばいいのか分かりませんが8個〜10個もつながってなっています。
多いのは12個もついている房もあってこの夏の終わり頃まで食べられると思います。
昔よりも粒が大きくなっているし、甘味が増したミニトマトは我が家の食卓に欠かせない夏の自家栽培野菜になっています。

2018年7月8日日曜日

千葉県東方沖地震

Google画像から転載
昨日の夜の千葉県東方沖地震にはかなり驚きました。

後で発表された震度を見ればこの地は震度3だったようですが、緊急地震速報であの恐怖を煽るような音を出して携帯電話も鳴り響きましたし、最初の揺れ方が強かったからかもっと大きな地震のように感じました。

最近の聞き慣れない言葉でスロースリップが原因であったそうですが、地球内部のプレートの構造に何か変化が起きているようです。
説明されても分かりませんが、30年以内に震度6以上の地震が発生する確率が千葉市が最も高いとか発表されているし、昨日の地震もかなり大きく、長南町では震度5弱を記録しています。
関係あるのかどうかは分かりませんが、このところ地震が多いのは事実です。
でも心配してもしょうがないし、今まで通りの生活をしています。
因みに今日も暑い中二人でテニスを楽しんできました。

2018年7月7日土曜日

七夕テニス

今日は七夕です。
五色の短冊の七夕飾りはもうやっていませんが、玄関には織姫と彦星の木製の歳時記の飾りが置かれています。
飾りを改めて眺めた後二人でテニスに行きました。

昔ならば 「テニスが上手くなりますように!」と短冊に書いてつるしたかも知れませんが、今日は「あと何年かテニスが出来ますように」と、そっと祈ってきました。

まだ大雨でテニスどころでない地方も沢山ありますが、幸いこの地は明け方少し降った雨も既に乾いていて10名集まったコートはそこそこ賑やかでした。
試合が進むにつれ汗のでかたがひどくなって真夏日のテニスは半端な暑さではありませんでした。
それでも1時まで何試合やったでしょうか、打って走ってまだまだ元気にやれた七夕テニスでした。

2018年7月3日火曜日

夕方からの芝刈り

連日の暑さに、wifeの提案で夕方から始めた芝刈りです。
朝から始めるとだんだん暑くなって来ますが、夕方からだとだんだん気温が下がって来るので気分的にも楽です。
特に今日は涼しい風が吹き始めたりでいい選択でした。

それに、芝刈りが終わってから夕食の支度ではwifeも大変なので、始める前にHotto Mottoでお弁当を買ってきておきました。これも正解でした。

毎年ネジバナが芝生の中に咲きますが、今年は異常とも言える程多く花をよけて芝刈り機を動かすのはとても出来ないほど一面に咲いたので花が終わるまで待っていました。

新しい芝刈り機も調子よく、特に法面は上から下へ刈っても刈った芝が籠から出てしまうこともなくきれいに刈れて効率も良く楽でした。
緑道との境やドウダンツツジの下は刈り込みバサミでやるしかありませんが、全体にとても綺麗に仕上がり来月もやりたい夕方からの芝刈りです。