2016年7月28日木曜日

梅雨明けナイターテニス

ナイターテニスをしてきました。

関東地方も梅雨明けした今日久しぶりに隣町のオムニコートで続いている木曜ナイターテニスに一人で行ってきました。

4基の照明に集まる虫が時々コートに落ちているのが邪魔ですが人工芝に砂を撒いたオムニコートは足に優しく動きが楽です。

集まったのは自分を入れて7名、一面だけ使ってのテニスは待ち時間もあって適度な休憩も出来ました。

激しい動きで汗はたっぷりかきますが、直射日光のないコートでのナイターテニスは快適です。

今年は体調もいいしこの夏は続けたいと思いながら帰ってきたナイターテニスです。

2016年7月27日水曜日

7月麻雀

今年4回目の麻雀です。

1月、3月、5月とやってきたファミリー麻雀ですが4回目はS市の友人宅での開催です。

朝7時出発、いつもの走り慣れた利根水郷ラインは反対側は通勤の車でつながっていましたが、自分達の方向は意外に空いていました。

友人宅近くは圏央道のICが出来たことと大規模工業団地の造成があって様相は一変しています。

工業団地内にはオムニのテニスコート2面が出来て、既に友人達は楽しんでおられるようですがテニス愛好家にはうれしい環境の変化でしょう。

麻雀の方は、10時に開始して夜9時まで4回出来ました。 

最終的には珍しく自分が1位で終わりましたが、配牌も良く、引いてくる牌も良くて、リーチ一発自摸上がりが2回も出来るなどツキにも恵まれた今日の麻雀でした。

夫婦で麻雀が出来、老後の楽しみの一つになったのも、達人の先生が長年我慢強く教えてくれたお蔭で改めて感謝している麻雀なのです。

2016年7月25日月曜日

草刈りと草取り

Google画像
連日、草刈り草取りです。

昨日の日曜日は自分はテニスをお休みして自治会の草刈りを応援しました。

家の前の公園ということもあるし、今週土曜日は恒例の夏祭りがここで開催されるので役員も気合が入っていて朝8時には刈り払機のエンジン音が鳴りだしました。

低灌木の剪定刈り込みは既に6月に終わらせてあるので、昨日は刈払機での草刈りに徹しての応援でした。

気温も30度を超えないので皆さん楽だったようでスムーズに進みました。

今日は、我が家の草取りです。

こちらは刈払機が必要なほど草ぼうぼうという訳ではないので、我が家の草取り鎌3種の出番です。

出来れば、8月は草取りはやりたくないし今日は西側をきれいにした草取りです。

2016年7月23日土曜日

山鳩孵化

山鳩が孵化しました。

10時にはテニスに行くので、日課の筋トレとストレッチをしていたら、洗濯物を2階ベランダで干していたwifeが降りてきて、「今親鳩がパタパタと出て行ったので巣を覗いたら雛が孵っているわよ」
というので筋トレを中断して急いで2階へ行ってみました。

かなり大きな雛が2羽巣の中で動いていました。
毛がまだ黄色ですが大きさからして4、5日は経っているでしょうか、でもお世辞にも可愛いとは言い難いかっこうです。

雨に濡れないようなところに巣作りすればいいのにと、余計な心配をしてしまうような場所でじっと卵を抱いていた山鳩でしたが、無事に孵化して良かったです。

夕方又見に行ったら今度は親鳥が一緒にいて、親鳥と目があってしまいました。

この先何日ぐらいで巣立ちになるのか分かりませんし、2階のベランダからしか見えないので多分巣立ちに立ち会うのは難しいでしょう。

2016年7月19日火曜日

今年のゴーヤ

今年もゴーヤが大きくなってきました。

いまのところこの他に小さな実が2個出来ています。

プランターに植えたのが苗1株だけなので実が少ないのかしら?とwifeが言ってますが、この先続々と出来ることを期待しています。

本来の目的はすだれの役割ですが、そちらの方も葉があまり大きくないのと少ないのとで遮光の役目は果たせていません。

キュウリとかカボチャの方が葉が大きくて沢山茂るのですだれ代わりにはいいそうです。

まだ我が家のゴーヤは食卓に上がってきませんが、そのうち美味しいゴーヤが食べられることでしょう。

2016年7月17日日曜日

館山の海

海の日の3連休の土、日 館山の海へ行って来ました。

圏央道を使って2時間で館山まで行けたのには渋滞を避けて少し早めに家を出たとは云え驚きです。

到着してテーブルやイスなど海岸へ降ろそうとしているところへ孫たち家族も到着しました。

今日の宿は、IBMの保養所だったところですが2年前売却され一般の宿になって今年改修オープンされたところです。

今回は浜辺でBBQをするということでテーブルやイスやクーラーボックスなど車に積み込んで来ました。

ここの海は波もなく、水もきれいで足の先まで見える透明度があって、泳いだりカニ採りしたり遊ぶのにとてもいい浜辺になっています。

夜はプロ野球のオールスター第2戦があって、孫が応援している日本ハムの大谷選手がホームランを打ったりMVPをもらったりで盛り上がりました。

今日は朝泳ぎに出る前に皆でテニスをしたりで楽しい館山の海の2日間でした。

2016年7月12日火曜日

八方尾根自然研究路

最高の天気になった3日目、今日は八方尾根自然研究路です。

昨夜の宿 「白馬東急ホテル」は、長野オリンピックの2年前の1996年、和田野の森に移転オープンしたヨーロピアンテイストの雰囲気を漂わせる品のいい機会があれば又泊まりたいホテルでした。

今朝はゴンドラを使わず、VOXYで和田野の森を経由し黑菱林道約6kmを上がりカフェテリア黒菱まで行きそこに駐車して、黒菱リフトとグラートクワッドリフトを乗り継いで八方尾根自然研究路スタート地点である八方池山荘まで行きました。

黒菱リフトを降りると雲海デッキがあり、時には朝雲海が眺められることもあるようですが、今日は雪渓の見える北アルプス白馬連峰と青い空の素晴らしい景色が迎えてくれました。思わずパチリです。

雪の無い八方尾根は初めてですが、八方池までの八方尾根自然研究路と名付けられたトレッキングルートは高山植物の宝庫で、標高2060mの八方池まで約2.5kmでコースタイムは1時間半ぐらいのようですが、のんびりゆっくり休み休み白馬連峰やお花の写真を撮りながら2時間ぐらいかかりました。

八方池から先は唐松岳への登山道になっているので、本格的登山の装備をした人も混じっていてこのトレッキングルートは賑やかでした。

八方池山荘から八方池までの標高差は230mですが、岩がゴロゴロしている登山道もあり持参したストックを使いながらの山登りでしたがwifeも元気に良く歩きました。

右に白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)や杓子岳、白馬岳、左奥に唐松岳が見える標高2060mにある雲上の八方池は山の姿を池面に写す神秘的な景色を見せてくれ、新穂高の景色も素晴らしかったですが、同じように心に残る山の景色の素晴らしさでした。

雪渓が残る北アルプスの景色とチングルマなど数々の高山の可憐な花々を見られた今回の白馬の旅は梅雨の合間の快晴3日間を運よく捕まえることが出来て本当にお天気に感謝の山の旅でした。

2016年7月11日月曜日

栂池自然園

2日目の今日は、ホテルから5分の栂池自然園です。

栂池高原駅からゴンドラで上がりさらに71人乗りの栂池ロープウェイで上がったところ標高2000mぐらいに広がる高層湿原が「栂池自然園」です。

栂池高原スキー場の一番上のさらに奥に広がるこの湿原にはワ
タスゲやキヌガサソウ、チングルマなどの高山植物それに今広い湿原のあちこちに咲くニッコウキスゲがきれいでした。

本州で一番遅くに咲くミズバショウは既に終わっていましたが、その葉が大きくなっている事に驚きます。

木道が整備されていて歩きやすく、あちこちに池塘が点在していて日本有数の高層湿原であることを良く感じさせてくれます。

湿原に沿って広がっている白馬連峰はまだ雪渓の白い筋を見せてくれ、山の奥深い所に来たなという感じがなんとも言えない元気をくれます。

自然園の一番奥まで歩く園内一周フルコースだと行程距離約5.5kmあり高低差も大きく急登箇所もある健脚向きなので今日は途中でUターンです。

ロープウエイとゴンドラで下山、時間もあるので「白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー」へ寄ってみました。

ホテルのフロントで言われた通り山の上はまだ開花してないと案内書きがあって上には登らず入口付近のユリを見てから今日の宿白馬東急ホテルへ向かった2日目です。



2016年7月10日日曜日

白馬五竜高山植物園

ヤナギラン
白馬五竜高山植物園へやってきました。

毎日チェックしていた天気予報が、日曜日から火曜日までは晴れマークがついたので急いでホテルを確保し、昨日期日前投票を終えて、350km走ってやってきた白馬五竜高山植物園です。

3000m級の山々が連なる北アルプスを望める標高1515mにあるこの高山植物園は、白馬五竜スキー場最上部のゲレンデに2000年頃から高山植物を植栽して拡げらてきた比較的歴史は浅い植物園でスキー客の減少をカバーする経営的目的もあるのでしょう。

ヒマラヤの青いケシ
コマクサ
五竜テレキャビンというゴンドラで8分上がり、さらにアルプス展望ペアリフトで10分、植栽されている高山植物を歩いて下りながら見られるようになっています。

リフトを降りたさらに奥には「アルプス平自然遊歩道」があって湿原のようなところを30分ぐらい歩くことも出来ました。

wifeの好きなヤナギランも斜面を覆っていましたし、ピークは過ぎましたがコマクサの群生や群生と言うにはまだ数が少ないヒマラヤの青いケシが見られるロックガーデンも作られていて今や白馬の名所の一つになっています。

6月から9月にかけて200種以上の高山植物が見られるので多くのツアーバスも来ています。
9月下旬から10月には山全体が美しく紅葉するそうです。

今日の宿泊は明日行く予定の栂池自然園に近い栂池スキー場隣の白馬乗鞍温泉スキー場にある白馬アルプスホテルです。
ネット予約の受け付け期日が過ぎていてめずらしく電話で予約しました。

2016年7月8日金曜日

山鳩の子育て

山鳩が抱卵しています。

何時もは、裏のシマトネリコの上の方に巣作りしていたので良く見えないこともあってあまり気に留めたこともありませんでした。

今年は玄関前のヒメシャラに巣作りしたので一時出入りが多く我々が玄関にいると枝を咥えて近くの木で待っている姿を見たりしました。

巣は葉の茂った枝に作っているので下から見上げてもほとんど分かりません。

2階のベランダからのぞくと手の届きそうな位置に巣があって親が卵を抱いてる様子が良く見えます。

のぞき込むと、こちらの目と山鳩のまん丸い可愛い目が合いますが、じっと動かずにこちらを見ています。

メジロもシジュウカラも来なかった今年の冬と春ですが、もしかすると山鳩の巣立ちを見られるかも知れないこの夏です。

2016年7月7日木曜日

七夕

今日は七夕です。

子供の頃は、笹に願い事を書いた短冊を下げたりして七夕まつりをやったこともありますが、あまり町へも出かけない今七夕飾りを見かけることもほとんどありません。

その代わり、月が替わるごとに、wifeが入れ替えている木工歳時記の7月の織姫と彦星の可愛い飾りで七夕を感じています。

梅雨明けはまだのようですが、今日は早くも猛暑日になっている所も多く、この地では35度こそ超えてはないものの、元気とは云え熱中症の危険もあるので、庭仕事も諦めて家の中でエアコンのお世話になっています。

このところ白馬の天気予報を毎日チェックしていて雨マークが晴れマークに変わるのを待っています。

去年も雨で行きそびれた「白馬五竜高山植物園」と「八方尾根自然研究路」それに「栂池自然園」へ今年こそは行きたいと6月末から天気が良くなるのを待っています。

高山植物のお花の見頃が7月初旬〜中旬、梅雨と重なるので雨のない日を待つのは難しいわけですが、今日のチェックで日曜日あたりから晴れ間が少し続きそうなので期待が膨らんでいる七夕の日です。

2016年7月5日火曜日

カーポート高圧洗浄

カーポートの高圧洗浄をしました。

庭木の剪定や刈り込み、公園のボランティアも一段落したし、昨日の暑さから一転涼しい日になったので、今日はカーポートの高圧洗浄です。

黒ずんだコンクリートやレンガを「ケルヒャー」で高圧洗浄する汚れ落としは、既に何回もやっているのでその驚くほどの効果は実証済みですが、汚れがみるみる落ちていくのは、やり甲斐があります。

以前、東京の日本橋をケルヒャー社の高圧洗浄機で洗浄してきれいにしているニュースを見た記憶がありますが、いろいろな所で洗浄に活躍している器械です。

同社のCMには、洗車にも使っているものがありましたが、とてもこんな高圧力の水を吹き付ける気にはなりません、ボディが波打ってしまうのではないかと心配になります。

明日は又暑さが戻って熱中症の心配をしながら行動しなければならないようですが、きれいになったカーポートに車を戻してほっと一息の火曜日でした。

2016年7月3日日曜日

7月のテニス

Google画像
7月のテニスが始まりました。

ウィンブルトンでは世界最高峰のテニスが2週目に入ろうとしていますが、ここの同好会でも暑い7月のテニスに入っています。

昨日は静かだった隣の野球場も、今日は大人の試合があって大盛況、駐車場も満車状態で、おまけに藤棚下のテーブルも2つ使われていて我々は1つしか使えませんでした。

今日も真夏日、風も強く、テニスやる人の気が知れないと言われそうな中、8人だけでのゲームでした。

人も少ないし最後男子ダブルスを1セットマッチでやりましたが、5-7で負けて暑さと負けで汗が止まらずドット疲れが出て来た今日のテニスでした。