2019年8月30日金曜日

子供会ラジオ体操

子供会のラジオ体操は朝6時半からです。
夏休みに入った最初の一週間と夏休み最後の一週間に行われているラジオ体操ですが今朝は10人ほどしか来ていませんでした。
夏祭りの時の子供達を見れば、小学生や幼稚園生がもっといていいはずですが、パラパラと広がった子供達の少なさはなんとも寂しいラジオ体操です。
苦情を言う人もいないでしょうが、昨今の世相を反映してか遠慮がちな音量で我が家からでは耳をそばだてないとラジオの音も聞こえてきません。
終わってカードにスタンプをもらうと、あっという間に皆いなくなってしまいました。

子供達にとっては長かったのか短かったのか分かりませんが明日で夏休みも終わります。
この団地の次世代を担う子供達です、2学期も元気に勉強してくれることを願っています。

2019年8月26日月曜日

8月の芝刈り

8月の芝刈りが出来ました。
先週から天気予報を毎日チェックしていましたが、どうやら今日がベストではないかと思われる涼しい曇り日予報になりました。
朝8時準備開始です。芝刈り機、電源コード、ゴミ袋、柄の短い刈込バサミ・・・それに水とタオル。
土曜日夏祭りが行われた公園には、櫓もテントも提灯もきれいに撤去され人影も見えません。
オニヤンマが庭を回遊する中での芝刈りですが、4週間経った芝はかなり伸びていて芝刈り機に取り付けた小さな籠は直ぐに一杯になります。籠を取り外して芝をゴミ袋へ移しますが芝が伸びた分だけその回数も多くなり結構大変ですが、それも含めて庭の芝刈りですから楽しんでやるようにしたいと思っていますが、夏場の芝刈りはなかなかその心の余裕は生まれません。
一時黒い雲が出て少しポツポツしましたが、幸い降りもせず無事に最難関の8月の芝刈りを終えることが出来ました。

2019年8月24日土曜日

団地の夏祭り

今日は団地の夏祭りでした。

去年は台風12号の影響で中止になりましたが、今年は天気に恵まれ朝8時には大型クレーン車が家の前の公園に入ってきました。
テントが張られ、櫓が組まれ、提灯がつけられて夏祭りの準備はテニスから帰って来た1時半頃にはかなり進んでいました。
ここへ引っ越してきた当時は自前のテントも少なく他の自治会や市役所から借りていましたが、今は大きなテント10張り全て自前ですし、提灯も全て団地名の入ったものに変わり規模も大きくなっています。
夕方5時から始まった夏祭りはこんなに子供が大勢この団地にいるのかと思うほど子供たちが浴衣を着たり祭りの法被を着たりして自治会の出店を遊びまわっていました。
夏祭りに必須の太鼓は練習していた甲斐あってか子供達のバチさばきもなかなかのものでした。
恒例になっている富くじは特等から6等まであって、我が家は3等5000円の商品券が当たりました。10年以上前になりますがディズニーリゾートのペアー入場券が当たったこともあるので毎年楽しみにしている夏祭りの富くじです。

来週で夏休みも終わろうとしているこの時期になった今年の団地の夏祭りも、先ほど9時会長さんの閉会の挨拶が聞こえてきました。

2019年8月22日木曜日

QRコード

QRコードを試しに作ってみました。

今はURLをインプットする代わりに、QRコードをスマホのカメラで写して読み取ることが出来る便利な時代になっています。
読売新聞でも今週日曜日のDigi Lifeで解説記事が掲載されましたが、自分のiPadminiのカメラで読み取ると直ぐにSafariで開くことが出来ます。iPhoneのカメラはOKですが、他のスマホでは専用のアプリを入れないと読み取れないそうです。
ネットでQRコードの作り方を検索して実際に自分のブログのURLを入れてQRコードを作成しiPadminiで写してみたらSafariで開くことが出来ました。

新聞によれば25年も前にデンソーで開発されたものだとか、ここに至るまでどんな分野で使われていたのか知りませんがここ数年で急速に普及してきたようです。
今朝の新聞でQRコードがどのくらい使われているか数えたら広告や新聞の投稿欄など合計12か所にQRコードがありました。今やTVの画面にも出てきますから目的のweb siteを開くのは本当に便利になったものです。

2019年8月20日火曜日

サルスベリ

今年もサルスベリが咲き出しています。

花が少ない真夏に咲き出すこの花は花期も長く貴重な夏の花です。サルスベリを百日紅ともいいますが、この呼称は花期が長いところからきているそうです。
家の前の公園には大きなサルスベリが2本ありますが、周囲の広さも十分なので剪定はせず自然樹形のまま大きくなっています。
家の庭にある場合は毎年同じところで切っているとコブが出来てしまいますが、大きなコブになったらコブの下で切ってしまえば翌年新しい枝が出て花をつけてくれます。

ところで話は漢方薬に変わりますが、
一昨日ブログで書いたツムラの芍薬甘草湯は、自然の恵みでまるで副作用が無いように書きましたが、漢方薬は副作用がないものと勝手に思い込んでいたようです。
漢方薬の中でも甘草の含有量の多い芍薬甘草湯を長期に服用する場合は一日一包程度にすることが副作用を防止する為に必要だそうです。
漢方薬は葛根湯ぐらいしか知らないですが、薬は漢方に限らず副作用を良く知った上で服用することが大事だと改めて思いました。

2019年8月18日日曜日

ツムラの芍薬甘草湯

昨夜は初めてツムラの芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)のお世話になりました。
寝て1時間程した頃、左右の足が激しくつってベッド横に置いてあるバンテリンを塗りましたが痛みはとれずwifeが使っている芍薬甘草湯を貰って飲みました。
飲んだら瞬時にと言えるほど直ぐに足の「つり」は収まりました。
久々につった原因は、昨日のテニスでゲーム数は4試合でしたが、最後の試合でボールを追ってかなり走り回ったことにあると直ぐにわかりました。毎日の筋トレよりも筋力減少のスピードが速くなっているのでしょう。

このツムラの芍薬甘草湯は、以前wifeが足がつるという話をした時に、友人が「良く効くよ」と、くれたもので、漢方製剤という自然の恵みを利用して出来ている薬なので安心して使える薬です。
直ぐに効くことは有難いことですが、あまり走り回ったりせずに省力テニスを心掛けたいと思った昨夜の痛みでした。
もちろん今日のテニスは休みました。

2019年8月17日土曜日

熱中症警戒テニス

NHKニュース・防災アプリで ”激しい運動は中止して下さい” と熱中症警報が出ていたし休んで明日にしようと思っていましたが.....
10時過ぎに、仲間から誘いの電話があり、暑いから休みますと返事をしたら、3人しかいないので是非来て欲しいと言われ急いで準備をして一人で行きました。
既に練習は終えて藤棚下で涼んでいた3人がうれしそうに迎えてくれたので、来てあげて良かったと早速試合に臨みました。
女性2名男性2名になったのでミックスダブルスの試合には丁度よく1試合毎の休憩も長くとりながらの試合になりました。
2試合終わったところで男性1名女性1名が来てくれたので交代休憩が出来るようになり35度の中でのテニスは無事に終えることが出来ました。
明日の予報はもう少し涼しそうですから安心して行けそうです。

2019年8月16日金曜日

台風10号

千葉県は台風10号の暴風圏内には入らなかったことから、ここも幸い被害はありませんでした。

台風の去った今日ですが、まだ雲の動きは早くたまに青空がのぞく程度で風はかなりあってサクラの葉が庭に吹き込まれてきます。
先週草取りの終わった庭も影響なくほっとしました。折角一週間かかってきれいにしたところですから、花や木が折れたり倒れたりしたのではがっかりを通り越してしまいます。
今回の台風では、交通機関が空や海や陸でも事前に運休を決めて案内していた事が印象的でした。
地球温暖化の影響でしょうか、災害規模が年々大きくなっている事実があるのですから、もっと全世界的取り組みを期待したいところです。

2019年8月13日火曜日

サーフィンのレッスン中止

Liberty surfの初心者レッスン写真
サーフィンのレッスンを申し込んでいた孫が11日日曜日に一人で高速バスを使ってやってきました。

九十九里浜では来年オリンピックのサーフィン競技も行われるなどサーフィンが盛んでスクールもかなりあります。
大網白里にあるLiberty surfというスクールに12日から3日間連れて行くことになっていましたが、台風10号で既に波が高くなってきて12日からのレッスンは中止になったと11日に連絡が来て孫の楽しみは波とともに消えてしまいました。

台風の影響で交通機関の混乱も予測されることから明日14日東京へ帰ることになった夏休みビッグイベントの中止でした。

2019年8月10日土曜日

8月のテニス

8月初めてのテニスをしてきました。

気象予報は相変わらず熱中症警戒情報を流していますが、ここの気温は日中34度が最高だし氷を入れた水をたっぷり用意し、さらに首筋や手のひらなど冷やせるように保冷剤も準備して9時半に一人で出掛けました。

来たのは6人、自分が予約してきたコートは2面あるのに1面しか使いませんでした。
ゲームが終わると藤棚下で休憩ですがしばらく汗が止まりません。
今年に限らず今までも夏は同じように汗は流れましたが、熱中症に対する危険度意識が高まっているのか余計暑く感じます。

今日は藤棚下で順番待ちをしていたら試合をしていた4人が試合が終わったように戻ってきたので、交代で出ていく準備をしたら ”まだ終わってないょ、途中休憩です” と今までやったことのないような試合途中休憩をしたので驚きました。コートの上は余程暑かったのでしょう。
そんな暑さもあってか、今日は予約時間を残して12時15分ごろには全員帰りました。

2019年8月9日金曜日

サクラの落葉

毎年9月にはほとんど落葉してしまう家の前のサクラですが今年ももう落葉を始めています。

枯れ葉が庭の芝の上にも飛んできているし、緑道にも溜まっています。立秋を過ぎたとは言えこんなに早く葉を落とし始める落葉樹はなく、毎年この時期なんでだろうと不思議に思っています。この落葉が春の開花に影響している訳でもなくあんなに素晴らしく咲いてくれるのできっとこの木のサイクルになっているのでしょう。

連日暑い日が続いていますが、気象データを見ているとこの地は東京や埼玉や神奈川よりも1、2度低くなっています。日中はもっぱら部屋の中ですが、それでも夕方4時からは庭の草取りをしていて既に6日間続いています。
今日やると一週間、ようやく東側の庭はきれいになって終わります。良く頑張りました。

2019年8月5日月曜日

草取り

連日庭の草取りをやっています。

日中はとても出来ませんが、夕方4時から1時間半だけ頑張っています。
日陰になったところをやっているので外気温の割にはさほど汗も流れません。それに始める前にゴミ袋や掃除道具もそろえておいて掃除しながらやっているので終わりも楽です。

今朝の新聞のくらし・家庭欄で見つけた山形市の60歳の女性の投稿に「草取りでストレス解消」というのがありました。 ーーー私の一番のストレス解消法は草取りだ。流れる汗とともにストレスが消えていくーーーと雑草と語らいながらカマキリやバッタの赤ちゃんを見つけては心和ませている様子が書かれていました。

とてもこのような心境で草取りが出来るほど達観出来ていませんが、それでもきれいになった所を見るのは気持ちもいいし「今日も良く頑張ったな」と自分で思えます。
まだまだ広い場所が残っていますが、きっと全部終わるころには最初のところに草が生えだしていることでしょう。

2019年8月3日土曜日

テニス休み

先週は土日雨で出来なかったので今日は楽しみにしてたテニスですが、盛んに熱中症警戒情報が流れるのでテニスは休みました。
朝から、やめて正解だったと思える気温の上昇で、緑が濃くなった木の葉のゆれもない無風状態がさらに暑さを倍増させています。
今まで、警戒情報が出たからといってテニスを中止したこともほとんどありませんが、素直に休んだのはそれだけ高齢化が進んできたということでしょう。
熱中症になっては、テニスだけでなく庭仕事など日常の活動にも自信を失うことに繋がるし単に一日だけのことではなくなるので自重して良かったと思う今日のテニスのお休みでした。

2019年8月1日木曜日

8月 August 葉月

いよいよ今日から8月です。
どの程度まで暑くなるのかわかりませんが、気象予報では連日真っ赤な太陽絵文字が並んでいます。

今月は、
6日 広島原爆の日 8日 立秋 9日 長崎原爆の日 11日 山の日 13日~16日 お盆 15日 終戦記念日 といろいろな日がありますし、東北各地のお祭りも青森ねぶた祭 秋田竿灯まつり 山形花笠まつり 仙台七夕まつり と盛りだくさんで、さらに全国高校野球大会もあり、関係者はこの猛暑の中大変だろうと思います。 そして来年はこの8月東京オリンピックが行われているのです。

毎日エアコンの部屋の中にいる時間が多いからかも知れませんが、最近は公園や森で蝉の鳴き声が少なくなったような気がしています。
ニイニイゼミやアブラゼミの暑さをまき散らすような鳴き声は8月を代表するものでしたが、代わって最近は自分の耳の中に蝉の鳴き声が聞こえるようになっています。
高齢化が進む身には厳しい暑さの8月ですが、熱中症にならないように気を付けながら頑張りたいと思っています。