2018年12月2日日曜日

防災訓練

今日は団地のごみゼロの日です。
朝8時ブロック毎にごみ拾いが行われました。
例年そうですが、ごみより拾う人が多かったのは良いことでしょう。
11時からは団地奥の公園で市の消防本部による防災訓練があり消防車や救急車が来ました。
最初はAEDの使い方で、救急の人による説明の後何人かが実際に人形を使って説明手順通りにAEDの使い方をやってみました。
実際に必要とする人が倒れている現場に遭遇したら手順通りにやるのはかなり難しいのかなと思いました。
次は消火器の使い方講習でした。
ピンを外し、ホースを外し、レバーを握って消火剤を火の元に向かって吹き付ける作業ですが、出来るだけ多くの人にやって欲しいということで自分もやって見ました。
これは別段難しいことはではありませんでしたが、気が動転するような場面で初期消火が上手く出来るかどうかは自信がありません。台所も風呂もガスを使ってないし、暖房に石油も使ってないので火災の危険度はかなり低いとは云え、家の消火器が古くなっているので買い替えをしないといけないと思いました。

終って自治会で用意した豚汁を頂いて帰ってきましたが、避難所用に市で用意している大きな鍋が使われました。これも防災訓練の一環だったようです。