2018年12月29日土曜日

モグラの追い出し

 冬でも活動するモグラの追い出し作戦展開中です。

庭の中にモグラ塚の新しいのが出来る度に土をどけて穴らしき所に顆粒状に砕かれた硫黄を撒いて又土を戻しています。
モグラ塚の出来る場所がだんだん後退しているようで、もしかしたらこの硫黄の臭いが効果を発揮していて、このまま続ければ庭から公園の方へ完全に追い出せるかも知れません。

先月秩父へ行った時に、道の駅の露店で販売されていた硫黄の顆粒と粉末を購入してきました。
販売していたおじさんの説明がいかにも効果ありそうだったので駄目でもいいと思い購入したものです。
顆粒はモグラ用、粉末の方は野良猫侵入防止に効果があるとの説明でした。
粉末はネコが入ってきそうな場所に1mぐらいの幅で撒いておくのですが、雨で流れたりするので常にフォローしていないからか、その後も時々ネコは侵入してきているのでどうも効果を上手く引きだせてないようです。

「モグラたたき」という言葉もあるし、まだしばらく続けて様子を見ないと嬉しがるには早くモグラとの戦いは2019年にも続きそうです。

2018年12月24日月曜日

Merry Christmas !

クリスマスの雰囲気を求めて二人で成田空港へ行って来ました。

さくらの山でクリスマスイルミネーションがさらに進化してるかも知れないと思い空港への道を少し回り道して行って見ました。
驚いた事に、何時の間にか止めたようでイルミネーションのイの字も点灯していませんでした。
5時の閉店を知らせる蛍の光が流れる空の駅で少し買い物をしてから空港へと走りました。
空港では第2ターミナルの駐車場へ入れましたが、各階とも満車、結局4階まで行ってようやく空きを探せました。

出発階へ行くとまだこれから海外へ出かける人や帰る人が行き交っていて空港らしさが溢れています。
でもクリスマスの飾りは、この大きくも地味なツリーだけで雰囲気を求めてやって来たのにがっかりでした。
2013年に1000万人を超えた入国者数が5年後の今年は3000万人を超えたそうで空港会社もきっと忙しいのでしょう。
出発客に混じってレストランで食事をして帰って来ましたが、成田空港パスポートを持っているので駐車料金だけは無料になりました。

2018年もあと1週間となり、昼間は寒い中二人で今年最後のテニスをして来ました。
来年もまだ出来ますように!

2018年12月21日金曜日

ベンチの修理

花の置台にしている庭の小さなベンチの修理をしました。
2016年2月にベンチをリフォームして小さくし、花の置台にしていたものが風雨で木部が又腐り始めてきたので、材木を購入して木部を入れ替えました。
ノコギリを使って同じ長さに切断し、電動ドリルで両端に穴を開けてボルトで留めて出来上がりです。
この後緑色の水性ペンキで塗装して現在乾燥中です。

これだけの事ですが、慣れない姿勢での作業だったのか今は腰が少し痛く風呂上りにアンメルツをぬったところです。
以前ならこんな事で腰が痛くなるなんてこと無かったと思いますが、毎日やってる筋トレ効果もなく情けないことです。
でもこれくらいの腰の痛みで済んでることが筋トレ効果だと思う事にし明日も筋トレは続けます。

2018年12月19日水曜日

モミジ

今年の紅葉も終わりです。
まだ木枯らしが吹かないのでモミジの枯葉が芝を覆い尽くすように広がっています。
先週一度掃いてきれいにしましたが、とても掃ききれないのであと暫く待つことにしています。
落葉後の剪定は年明けの予定で、今はどの枝を切るか眺めては考えているところです。
成田山公園や、京都の素晴らしいモミジを見てきたばかりで、あのような樹形に出来ればいいのですが、上も横も詰めておかなければ小さな庭では植えておけなくなるので、いい形にするのはなかなか難しいです。

今日も午後二人で団地外周のウォーキングをしましたが、公園もどの家の庭も落葉樹は全て葉を落とし枝ぶりが良く見えます。
剪定してあげたいような枝ぶりの庭もあったりしますが、庭木の管理はどこの家でも大変なのです。

2018年12月16日日曜日

寒い日テニス

この冬一番の寒さでした。
玄関前に置いてある温度計はマイナス2度を示していて、公園も庭も霜で真っ白です。

朝10時、昨日はwifeも一緒でしたが、今日はお休みすると言うので一人でテニスに行きました。
コートには3人しか来てなく、自分が行ってようやく4人になり試合が始められた淋しいスタートでした。

北風が無いのは幸いでしたが、それでも寒さはかなりのもので、空一面覆っている雲が日差しを遮っていて、気温は上がりませんでした。
11時頃になってようやく一人又ひとりとやってきて7名になりましたが予約している2面を使うことも無く男性4人女性3人で交代しながら試合をすること午後1時まで。
流石疲れて、最後の1試合は順番が来ましたが他の人に譲って休憩していました。

今年も残すところ次の3連休だけになり2018年のテニスも終わろうとしています。
さあ、来週も頑張ろう。

2018年12月14日金曜日

巣箱の取り付け

剪定が終わった庭木へ巣箱の取り付けをしました。
来春もう一度あの感動的な巣立ちを見たいと今年は3か所に増やしました。
カツラに取り付けたのは今年5月に長野の奥裾花自然園に行った時に近くで購入してきた新しい巣箱です。
部屋から一番よく見える場所で、剪定の時もこの枝は切らずに毎年残してあります。
この巣箱から可愛いシジュウカラのヒナが次から次と飛び立つのを想像すると楽しみです。

初めてですが、ハナミズキにも取り付けました。
取り付けるのに適した場所が公園側を向いてしまいましたが散歩で緑道を通る人達からは良く見えるので楽しみのおすそ分けが出来ます。
何度も巣作りしてくれた巣箱なので使い勝手がいいのかも知れません。

3つ目はリビング前のヒメシャラに取り付けました。
ここも良く見える場所なので巣作りしてくれれば、孵化から餌運び巣立ちまで観察出来ます。
その頃には若葉が茂ってきているかも知れませんが、見えるように小さい枝は切らしてもらいます。

巣箱はどれもシジュウカラと決まっている訳ではないので、ヤマガラとかメジロとかも来てくれたら素晴らしいことになります。
なんだか積雪情報も多く寒い冬になりそうですが、春の楽しみが出来た巣箱の取り付けです。

2018年12月12日水曜日

ウォーキング

午後二人で団地外周のウォーキングに出ました。
家から外周道路に出る手前では一面黄色に覆われたイチョウの葉の上を歩く所があって、滑らないようにゆっくりと踏みしめて歩きました。
モミジも散りイチョウも散っていよいよ本格的に冬に入ってきました。落葉樹ではもう葉が残っている木もなく、芝もかなり枯れてきたし庭は既に緑がほとんど無くなっています。

団地を歩いても、どの家の庭も寂しげな光景に変わっていて来春までの3ヶ月がとても長く感じます。
一生懸命歩いても汗もかかず、もう一周出来そうなウォーキングでした。

2018年12月10日月曜日

冬タイヤ装着

この冬一番の寒さになった12月10日、今年もVOXYに冬タイヤを装着しました。
自力でのタイヤ交換を、体力と気力のバロメーターにしていますが、今年もまだまだ大丈夫であることが確認出来ました。
家の北側に積んである冬タイヤ4本を一輪車で駐車場へ運ぶ事4往復。
前輪に車止めをして、タイヤのナットを緩め、油圧式ジャッキーで車体を上げて、ノーマルタイヤを外して冬タイヤに入れ替え、タイヤナットを締めて、油圧式ジャッキーの油圧を抜くと車体はスツーと下がり1本交換の終わりです。

なんと云っても昨年11月に新しく購入した油圧式ジャッキーの威力は絶大です。
車載のパンタグラフ式ジャッキーで上下させていた時はかなり大変でしたが、今回も4本交換して1時間で完了ですから、車に冬タイヤを積み込んでオートウエーブに持ち込んで交換してもらうよりもずっと早く終わりますし、しかも無料です。

この分ならまだまだ数年冬タイヤへの交換作業は自力で出来そうです。
頑張ろう!

2018年12月9日日曜日

テニスコートの予約

忘年大会と忘年会も終わり、今日はビジター2名と会員4名しか集まらなかった寒い日のテニスでした。

今までコートの予約は決まった3人が毎回やってくれていましたが、一人体調が悪い人が出て出来なくなってしまいました。
止む無く11月からは、自分も予約係を引き受けることになって今日のコート2面も先月自分が予約してきたものです。
自分で予約をしてみて、1ヵ月前の朝8時半に市の体育館まで行くことは結構負担であることが良く分かりました。
もしかしたら希望する時間が他の人に予約されてしまうかも知れず、予約開始の時間には行って待ってなければなりません。
この先何年テニスを続けられるか分かりませんが、コートの予約も頑張りたいと思っています。

2018年12月8日土曜日

テニス大会&忘年会

2018年最初で最後のテニス大会と忘年会でした。

分からなかった参加者も12名が決まり、組合せ表も作って欲しいと連絡があって事前に作ることが出来ました。
朝9時から12時半までかけての試合は、何時もの試合とは気分も違い大会らしい緊張感も少しはあって結構楽しくやる事が出来ました。
22名を超す参加者で年に5回も大会をやって、大会毎に個人別ハンディも設定していた賑やかな10年前が懐かしくなる12名での大会でした。
午後は忘年会。
このところ毎年同じレストランでの忘年会ですが、アルコールは2名だけであとはノンアルコールビールやソフトドリンクとあってはレストランの売り上げには貢献出来ません。
それでも賑やかな話は尽きず、途中表彰式などあってwifeは6位自分はベスト3には入れませんでしたが4位に入れました。
話題は次から次へと出てきて話は終わりませんが時間は無くなって、2019年も元気にテニスをやりましょうと締めの挨拶で終わった忘年会でした。

2018年12月7日金曜日

成田山のモミジ

成田山のモミジは大方散っていました。
紅葉祭りも11月10日〜11月25日で終わっているので当然かも知れません。
広大な成田山公園には250本からのモミジがあるそうですが、紅葉が見られたのは数本でした。
書道美術館周辺や竜智の池付近は紅葉が特にきれいで毎年大勢の人がカメラを向けていますが、今日は我々の他に人影も少なく静かな成田山公園でした。
初詣でに向かって公園内の修復工事をしている業者や高所作業車を使ってマツの剪定(もみ上げと云う)をしている造園業者がかなりの人数いて忙しそうに仕事をしていました。

今年は今日で4回目になる成田山で、すっかり我が家の生活パターンの中に組み込まれてしまっているかのようです。
もっとも祈祷をしてもらったりする訳でもなく、梅まつりや紅葉祭りそれに太鼓祭りや祇園祭りなど大きなイベントが行われる時しか来ませんが、今日は今年一年なんとか健康で過ごせた事に感謝の気持でお参りして来た成田山でした。

2018年12月2日日曜日

防災訓練

今日は団地のごみゼロの日です。
朝8時ブロック毎にごみ拾いが行われました。
例年そうですが、ごみより拾う人が多かったのは良いことでしょう。
11時からは団地奥の公園で市の消防本部による防災訓練があり消防車や救急車が来ました。
最初はAEDの使い方で、救急の人による説明の後何人かが実際に人形を使って説明手順通りにAEDの使い方をやってみました。
実際に必要とする人が倒れている現場に遭遇したら手順通りにやるのはかなり難しいのかなと思いました。
次は消火器の使い方講習でした。
ピンを外し、ホースを外し、レバーを握って消火剤を火の元に向かって吹き付ける作業ですが、出来るだけ多くの人にやって欲しいということで自分もやって見ました。
これは別段難しいことはではありませんでしたが、気が動転するような場面で初期消火が上手く出来るかどうかは自信がありません。台所も風呂もガスを使ってないし、暖房に石油も使ってないので火災の危険度はかなり低いとは云え、家の消火器が古くなっているので買い替えをしないといけないと思いました。

終って自治会で用意した豚汁を頂いて帰ってきましたが、避難所用に市で用意している大きな鍋が使われました。これも防災訓練の一環だったようです。

2018年12月1日土曜日

師走のテニス

12月1日、今日から 日本全国師走です。
月日の過ぎるのは年を追う毎に早くなっていますが、のんびりゆっくりの毎日ですから追い立てられるような気分になることはありません。
師走のテニスは一人で行きましたが、コートに行ってみるとなんと女性3人しか来ていませんでした。
どうしたことかと思っていたら、その後少しづつ増えて男性4人はそろい女性も6人になってどうにか試合が2面で出来た12月最初のテニスでした。
めっきり冷えてきて、夏場は緑蔭をつくっていたフジ棚も葉が落ち始めて青空が覗いています。
来週は忘年大会と忘年会が行われるようで案内をもらいましたが、忘年会はともかく大会は参加者も不明で、組合せ表を作成することも無く当日来た人だけでの大会になるとは存続も危ぶまれる同好会の現状です。