千葉県馬術大会が近所の乗馬クラブで昨日から開催されています。
午前中、家の前の公園の今年最後の草刈りをして午後見に行ってきましたが障害競技が始まるところでした。
8箇所ある障害を目標時間より何秒早くクリアー出来たかを競うようですが、もとより詳しいルールは知りません。
バーの高さも最も高いところで60cmぐらいのようですし、どの選手もバーを落とすことなく約1分ぐらいで回り終えていましたからそんなにレベルの高い大会ではないのでしょう。それでも人馬一体となって障害を越えていくところは美しくもありました。
2012年10月27日土曜日
小惑星探査機はやぶさ
午前中はテニス、午後は「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復の宇宙旅行、その7年間の歩みと題した市制施行10周年の記念教育講演会に行ってきました。
市の中央公民館大ホールで行われたこの講演はJAXAで小惑星探査機はやぶさプロジェクトマネージャーをされた川口淳一郎教授が、未来を担う子供たちに将来への夢や希望を抱いて欲しいと語ったものです。
2003年5月小惑星イトカワを目標に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」がイトカワから微量の土壌を持ち帰ったニュースはまだ記憶に新しいところです。7年間の歩みをユーモアたっぶりに熱っぽく語った2時間はあっと言う間でしたが、会場に若者が少なく年配者が多かったことに残念そうな川口教授でした。
市の中央公民館大ホールで行われたこの講演はJAXAで小惑星探査機はやぶさプロジェクトマネージャーをされた川口淳一郎教授が、未来を担う子供たちに将来への夢や希望を抱いて欲しいと語ったものです。
2003年5月小惑星イトカワを目標に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」がイトカワから微量の土壌を持ち帰ったニュースはまだ記憶に新しいところです。7年間の歩みをユーモアたっぶりに熱っぽく語った2時間はあっと言う間でしたが、会場に若者が少なく年配者が多かったことに残念そうな川口教授でした。
2012年10月24日水曜日
月 火 水
今週も頑張っています。
22日(月)今年最後の庭の芝刈りを終えました。二人で頑張った甲斐があって久しぶりに刈りそろった芝庭らしい芝になりました。
そんな芝刈りの最中、ハウスメーカーから10年点検に4名やってきて基礎、外壁、屋根裏、床下、それにベランダの点検をして帰りました。
ますます時の流れは速さは増しているようで、この地に終の棲家を造ってあっという間に10年にもなるのです。
23日(火)時折叩きつけるような強い雨が降ったり、青空が顔を出したりする不安定な天気の中、図書館ボランティアに行ってきました。雨なので午後は借りてきた串田孫一の本を読んで過ごしました。
24日(水)快晴、午前中は図書館ボランティアに行ってきました。午後はカーポートのレンガ3か所目に着手です。タマリュウを剥がして、砂利や砂そしてレンガをのせる為に土をかなり取り除きました。土を動かすのは一番疲れる作業です。
それでも明日レンガを購入してこれるまでに準備作業が出来た水曜日でした。
22日(月)今年最後の庭の芝刈りを終えました。二人で頑張った甲斐があって久しぶりに刈りそろった芝庭らしい芝になりました。
そんな芝刈りの最中、ハウスメーカーから10年点検に4名やってきて基礎、外壁、屋根裏、床下、それにベランダの点検をして帰りました。
ますます時の流れは速さは増しているようで、この地に終の棲家を造ってあっという間に10年にもなるのです。
23日(火)時折叩きつけるような強い雨が降ったり、青空が顔を出したりする不安定な天気の中、図書館ボランティアに行ってきました。雨なので午後は借りてきた串田孫一の本を読んで過ごしました。
24日(水)快晴、午前中は図書館ボランティアに行ってきました。午後はカーポートのレンガ3か所目に着手です。タマリュウを剥がして、砂利や砂そしてレンガをのせる為に土をかなり取り除きました。土を動かすのは一番疲れる作業です。
それでも明日レンガを購入してこれるまでに準備作業が出来た水曜日でした。
2012年10月21日日曜日
2012年10月19日金曜日
レンガ 2か所目完成
レンガ 2か所目が完成です。
今回は門柱側の場所です。ここは長方形だと思っていましたが、購入するレンガの数を計算するのに事前に計測したら、右が10cmほど長くて最後の列で不規則な形のレンガを切断して作るのに苦労してしまいました。
それでも今日なんとか出来上がり珪砂を撒いて目地を埋めて出来上がりました。
だんだん要領を掴んできたので残り2か所はもう少し楽に出来るかもしれませんが、注意が必要なのは、ディスクグラインダーでのレンガ切断作業です。
切断時に出る石ほこりがすごいのでマスクと防護ゴーグルは必需品です。それ以上に高速で回転するダイヤモンドカッターでの作業なので、あわてずに安全確認をしながら作業に集中するようにしています。
図書館ボランティアやテニスをしたりしながら時間をみての作業なので、なかなか進みませんが、来週後半には3か所目に着手したいと思っているレンガワークなのです。
今回は門柱側の場所です。ここは長方形だと思っていましたが、購入するレンガの数を計算するのに事前に計測したら、右が10cmほど長くて最後の列で不規則な形のレンガを切断して作るのに苦労してしまいました。
それでも今日なんとか出来上がり珪砂を撒いて目地を埋めて出来上がりました。
だんだん要領を掴んできたので残り2か所はもう少し楽に出来るかもしれませんが、注意が必要なのは、ディスクグラインダーでのレンガ切断作業です。
切断時に出る石ほこりがすごいのでマスクと防護ゴーグルは必需品です。それ以上に高速で回転するダイヤモンドカッターでの作業なので、あわてずに安全確認をしながら作業に集中するようにしています。
図書館ボランティアやテニスをしたりしながら時間をみての作業なので、なかなか進みませんが、来週後半には3か所目に着手したいと思っているレンガワークなのです。
2012年10月14日日曜日
テニス秋季大会
テニス同好会の秋の大会です。
8時半、家を出る時は降ってなかった雨ですが、コートに行くと水掃きをしていました。
少し降っただけで直ぐにコート面が濡れてしまうのがオールウエザーコートの欠点です。
今回は14名の参加者で今年4回目の大会ですが、やはり大会ともなれば真剣さが違います。特に馬券販売をするので面白さも倍加します。
5ゲーム5試合の総ポイントで競いますが、自分が考案したハンディキャップ制を導入しているので、一度優勝や準優勝するとマイナスのハンディキャップが付き一年間消えないので、次からの試合は上位入賞が難しくなります。
実力の違いがあるテニスですが、会員みんなに上位入賞の機会が巡るようにしたのです。
それも要因ですが、今日の大会は二人とも成績振るわず....とても順位は書けない秋の大会でした。
2012年10月12日金曜日
レンガ 一か所完成
完成した一か所目 |
初めてのレンガワークなので心配しながらの作業でしたが、事前に図書館でレンガワークについての本を何冊か借りてきてにわか勉強をした甲斐がありました。
ディスクグラインダー |
完成した後、目地には砂を入れようと思っていたところ、犬の散歩で来た近所の人が、目地には専用の粒子の細かい砂があるというので、ジョイフル本田で探したらシリカサンドという商品名で珪砂がありました。
珪砂の粒子は細かくて、レンガとレンガの細い隙間に吸い込まれるように入っていくのです。
この作業を何度か繰り返しますが、時間が経つと又細い隙間が出来ているので、あと何回か繰り返し珪砂が完全に入りきるまでやらなければなりませんが、とりあえず完成しました。
25kg入り珪砂 |
珪砂を撒く |
2012年10月9日火曜日
カーポートのレンガ化
タマリュウをはがす |
タマリュウを植えてある幅1mの緑帯を跨ぐように車を停めている我が家のカーポートですが、草取りも結構負担になってきて....wifeがレンガにしたいと言うので、DIY好きな自分としては、こんな楽しい仕事をお金払って業者に任せるわけにはいかないと取り組んだ次第です。
先ずは、タマリュウを剥がして土を平らにしてから、砂利、砂、レンガそれにレンガを切断するディスクグラインダーとレンガタガネを購入、今日はいよいよレンガを並べる作業に入りました。
レンガが少し並びました |
一列毎に一個レンガを切断してサイズを合わせますがレンガはオーストラリア製で焼いてある為、切断作業が結構大変です。
それでも今日は午後から作業を始めて3分の1程きれいに並べることが出来ました。
この作業をあと3列、一応春までを目標にしていますが、最後までやり上げるには根気と体力が決め手になりそうです。
2012年10月6日土曜日
秋日のテニス
2012年10月1日月曜日
台風一過
折れたシラカシの枝 |
一夜明けて、今日は10月1日、台風一過雲一つない真っ青な空が広がっている気持ちのいい朝を迎えられました。
朝食後自宅の庭を一回り、いくつかの植木鉢が重石の効果もなく倒れてはいましたが、特に被害もなくほっとしました。
でも前の公園では、大きなシラカシの枝が幹から裂けるように落ちていました。
枝おろしをしてなかったこのシラカシは枝葉が密集して風がぬけなかったのでしょう。
近くの人が連絡したのでしょうか、9時前から市役所が来て確認作業をしていました。その後直ぐに3人の作業員がエンジンチェンソーを持ってトラックでやってきて裁断して運んで行きました。
そして今は高所作業車がきて、枝おろしをするエンジンチェンソーの音が静かになった台風一過の午後の団地に響いています。
登録:
投稿 (Atom)