2014年2月28日金曜日

志賀高原スキー3日目


志賀高原スキー3日目
朝、部屋の窓からゲレンデを見ると一面ミルクを流したようなモヤがかかっていて何も見えません。
今日はダメか....4人でがっかりしながら朝食会場へ。
それでもだんだん少しづつ見えるようになってきたので8時半にはゲレンデへ出ました。
リフトで上がると上部はガスの中、滑っても10m先が良く見えませんし、サイドの境界線も分からす、カリカリいう音だけが聞こえる中とても不安な滑りでした。
焼額へ行っても第二ゴンドラも第一ゴンドラも上部は10mぐらい先がかろうじて分かる程度とあっては中間から下で滑るしかありません。最終日も奥志賀高原へと期待していただけに皆がっかりでした。
スキーに来て雨も困りますがガスがかかって見えないのも困ります。
それでもホテルへ1時に戻るまで滑ってきた3日目というか最終日の志賀高原でした。

2014年2月27日木曜日

志賀高原スキー2日目

 志賀高原スキー2日目、今まで毎年来ていて知らなかった一の瀬神社へ初めてのお参りです。
2月も末とあって、神社の小さな社は雪の下に埋もれ影も形の見えませんが鳥居につけられたしめ縄をスキーをはいたまま這うように腰をかがめてなんとかくぐれました。
これからも毎年皆でスキーに来られますように....
ケガなく滑って帰れますように....
入院中の仲間が早く良くなりますように....
山の神様にお祈りしてゲレンデまでスキー横歩きで戻りましたが、この神社で年2回6月と何月かにお祭りがあるそうです。
この雪に埋もれた鳥居を見てはお祭り風景を想像するのはとても難しいです。
今日は、一の瀬を2本滑ってから高天原へ、高天ヶ原のコブ斜面はもちろん行きません。
高天ヶ原は3本滑って道路を渡り西舘へ、西舘を滑ってからジャイアントへ。
2人を待たせてジャイアントを滑りましたが、昔のようなコブは無いので楽ですがペアーリフトが遅いので1本だけにして発哺ブナ平へ。
発哺ブナ平2本滑ってから次は年代物の東館山ゴンドラに乗り山頂へ行きました。
東館山オリンピックコースは皆が滑らないというのであきらめてそのまま寺小屋へ移動し2本滑り一の瀬へ戻りましたがオジサンたちスキーとしては滑りまくった午前中のスキーでした。
午後は焼額、焼額の第二ゴンドラも第一ゴンドラも強風の為運転中止となっていて雪も悪くなった午後早めにホテルへ戻った2日目の志賀高原でした。


2014年2月26日水曜日

志賀高原スキー

 今年も志賀高原スキーが実現しました。
昨年から一緒に行くようになった川越IC近くにお住いの方が入院で参加出来なかったのは残念ですが、皆さんの車だけは停めさせてもらいそこから4人で出発出来ました。
先日の大雪の影響がまだ残っていて、上信越自動車道では碓氷軽井沢近くになったら除雪作業の為一車線規制になっていました。
それでも志賀高原までの山道は雪もなくスキーのワクワク感は味わえませんでした。
今年も宿はホテルホウルス志賀高原、ここもシルバー料金が設定されている日を選んであるし、リフトもシルバー3日券、年金暮らしにはうれしいシルバースキーです。
ポジショニングの確認をしながら足慣らしに一の瀬を2本滑ってダイヤモンド、山の神を経由して焼額へ、焼額でジャイアントスラロームとオリンピックコースを滑ったあと皆が好きな奥志賀高原へと滑り込みました。
今だスノーボーダー禁止のゲレンデですが、冬のオリンピックでスノーボードが好成績で脚光を浴びたこともあってこの先いつまでスキーヤーオンリーを貫き通せるのかは心配です。
空は青く晴れて広がり、風もなく、雪温も低く快適この上ないスキーは午後4時まで、元気な4人の志賀高原初日のスキーでした。




2014年2月24日月曜日

今、咲き誇る花たちよ

(Googleから転載)
冬のオリンピックも終わりました。
ともすればメダルの数で比較しがちですが、メダルを超えた素晴らしい感動をくれたオリンピックでもありました。
この期間を通してNHKの放送で流れたコブクロのオリンピックテーマソング「今、咲き誇る花たちよ」がまだ耳に残っています。
日本のフォ-クデュオ小渕健太郎と黒田俊介のコブクロですが、小渕健太郎の作詞作曲によるこの歌は曲も素晴らしいですが歌詞も好きです。






微笑みを絶やさない 太陽に照らされて
僕等を包む日々は 輝き続ける
春がくれる光で この星は生まれ変わり
果て無き大地に 愛が芽吹く様に

一人に一つずつ 未来の種
どんな風にも負けない 強さと優しさで根を張れ

今 咲き誇る花たちよ 天高く羽ばたけ
愛すべきこの世界を彩るように

雪の下に隠れて 自分の色を探し
やがて 真っ白な冬を溶かすのでしょう

凍えそうな指を 繋ぎ合わせ
ぬくもり一つ交わして 誓った最後の約束が

君と夢との結び目を 強く握りしめて
信じた空見上げてる あの瞳の様に
今 咲き誇る花たちよ 天高く羽ばたけ
愛すべきこの世界を彩るように

散る日も枯れる日も 未来の為
振り返らずに歩いた 強さと優しさ 胸を張れ

今 咲き誇る花たちよ 天高く羽ばたけ
愛すべきこの世界の色を変える様に
微笑みが途切れそうな日は 思い出してほしい
遠ざかりそうな夢を 手繰り寄せ 駆け抜けた道を

それでもこぼれる涙は もう拭わないでいい
本当の君に戻って また 立ち上がればいい
今 咲き誇る花たちよ 天高く羽ばたけ
愛すべきこの世界を彩るように
信じた空見上げてる瞳の様に

2014年2月22日土曜日

テニス日和

久しぶりにテニス日和でした。
このところ土日が雪で出来なかったり、出来ても風が強かったり寒かったり....
でも今日は朝方こそ雲が多かったものの予報通りの青空で風もなく、人数も11名と少な目だったこともあってほとんど休憩なく出来ました。
勝った試合負けた試合半々ですが、負けた試合は気持ちばかり勝に行ってて、ボールを最後まで見てスイートスポットで捉えてなかったり....反省点は山ほど見受けられます。
勝っても負けても何の影響もない田舎の小さな同好会のテニスですが、勝った時の小さなうれしさ、いいショットをしようとする努力がこの年齢でのテニスを支えているような気がします。
さあ明日も頑張ろう!

2014年2月21日金曜日

かつうらビッグひな祭り

 かつうらビッグひな祭りへ行ってきました。
関東地方はまだ各地に大雪の影響が残っていますが、千葉県は快晴で風もなく穏やかないい日になりました。

義姉を誘って3人で勝浦まで約2時間半のドライブ、指定駐車場になっている守谷海岸駐車場は外房線勝浦駅の次うばら駅から少し走ったところにありました。
ひな祭りの会場まではそこから無料のシャトルバスが運行されていました。
今日が初日の「かつうらビッグひな祭り」は3月3日まで、各展示会場には、それぞれ見事に並べられたお雛様がいっぱいです。

遠見岬(とみざき)神社は60段の石段に1200体のひな人形が飾られていました。夜は近くの倉庫にしまい毎朝8時から又飾るそうですが2週間もの間毎日そうするそうですから町の力の入れようが想像できます。

覚翁寺の山門前、市立図書館内、勝浦市役所ロビー、墨名交差点、と見て回りましたが、町の中の多くの商店もそれぞれ趣向を凝らしたお雛様を飾っていて、勝浦の町上げてひな祭り一色でした。
孟宗竹を切ってかぐや姫のような雛飾りもとても可愛い飾りつけで目を引きました。
どの会場の展示も全国から集まってきたお雛様が主役ですが、その維持管理にも裏方の大変な苦労が感じられた「かつうらビッグひな祭り」です。


2014年2月18日火曜日

クリスマスローズ

2月に入って今年も本格的に咲き始めているクリスマスローズです。
厳寒のこの時期咲くこの花も今は愛好家が増えてきれいに咲かせている人も大勢います。
どの花もそうですが、年間通して手入れを続けることは大変なことで、夏場の管理から秋の植え替え、株分けなど愛情込めた手入れが欠かせません。
自分は咲いた花を見て楽しんでいるだけですがwifeがやっている手入れを見ていると好きでなければ出来ないことと感心して見ています。
4月までは楽しませてくれるクリスマスローズです。

2014年2月12日水曜日

丸沼高原スキー

早起きして丸沼高原へスキーに行って来ました。
ウェザーニュースのスキー場天気予報を毎日見ながら晴れる日を待っていましたが、ようやくお日様マークのついた日が今日12日でした。
沼田からの国道120号線は山越えすると戦場ヶ原や中禅寺湖など日光へ出られる道ですが、冬場は金精峠手前の丸沼高原スキー場以降は閉鎖されます。
昨年でしょうか、老神温泉の手前に椎坂利根トンネルが開通して椎坂峠越えをしなくても良くなったので10分ぐらいは短縮された丸沼高原スキー場ですが、それでも沼田インター降りて1時間余かかります。
土曜日あんなに降ったはずなのに国道だから除雪作業が完璧なのかまったく雪はなく、せっかく新調したスタッドレスも4輪駆動も役に立ちませんでした。
雪道ドライブは緊張するので特に好きではありませんが、スキーに来たのに雪道を走らないのも淋しいものです。
スキー場の積雪は先週より40cm増えて250cm、シニア一日券を買って早速ゴンドラで標高2000mまで、この地点からは日光白根山標高2578mが正面にくっきりと見えます。
今日は地元の小学生のスキー大会も開催されていてゼッケンとヘルメット姿で回転競技を頑張っていました。
中間地点にあるレストランでは北側に連日の寒さが想像出来る大きなつららが出来ていました。ランチまで休憩なしで何本滑ったでしょうか、1人スキーはついつい休憩なしで滑ってしまうので良くないようです。
午後は2時近くになって早々と腿に張りを感じてきて潮時と思い止めましたが、年相応の優雅な滑りを目指さないと今年あたりケガもしかねないと思った往復512kmの日帰り丸沼高原スキーでした。

2014年2月11日火曜日

予報なしの雪

予報もなく突然の雪です。
昨日テニスコートに雪がまったく残ってないことを確認してきて、楽しみにしていたテニスなのに朝起きたら真っ白な世界が目に飛び込んできたのにはビックリです。
8日(土)の雪はさほどの大雪とはならなかったこの地域ですが、その分が今日に回ってきたのでしょうか。
昼ごろ一時晴れてきたのに、午後2時になろうとしているこの時間又降ってきています。
朝降る雪の中、ミカンを入れて上げた鳥かごには交代はしているのでしょうがメジロがほとんど帰ることなくずっと入って食べている寒さ厳しい2月11日建国記念日です。

2014年2月10日月曜日

雛飾り

ひな祭りまであと3週間になった今日、今年も雛飾りが出来ました。
昨日の雪かきで腰と腿に少し筋肉痛があって筋トレもストレッチも休んだ今日、午後から飾り棚の写真スタンド等どかして内裏雛を飾りました。
金屏風や赤い毛氈などは省略しして親王台だけを置くこれ以上簡略化出来ない飾り方ですが、桃の節句を待つ気分にはなりました。
そして飾りつけが終わってから、明日は建国記念日の祭日だしテニスが出来るかどうかテニスコートの雪の状況を見に行ってきました。
この地域の積雪は東京や千葉市ほどでなかったわけですが、テニスコート、野球場、駐車場に雪はもうまったく残ってないのに驚きながらも、明日が楽しみになった下見でした。

2014年2月8日土曜日

かまくら

今日の雪は東京の方がすごいようで、ひばりが丘からかまくらの写真がスマホで送られてきました。
家の庭の雪をせっせこ集めて親子3人で作ったのでしょうか、こんな大きなかまくらです。
降り続く雪に、家の中でウダウダとしてるかと思いきや元気にかまくらづくりをしていたなんて、とても我々にはそんな元気は残っていません。
真っ白な雪でのかまくら作り、初めての体験だと思いますが楽しい雪だったようです。

大雪になるかも?


ソチでの冬のオリンピックが開幕した今日、この冬3度目になる雪は大雪になるかも知れません。
朝から降っていた雪は昼ごろみぞれに変わり、このまま雪が消えるかなと思ったのもつかの間、今は激しく降る雪で瞬く間に庭も公園も白一色になってきています。
この雪の中公園で雪合戦をして遊んでいた子供達の姿も見えなくなり、午前中はひっきりなしに来ていたメジロのカップルもこの雪で巣から出てこれないのでしょうか、新しいミカンをwifeが入れてあげたのに姿を見せません。
オリンピック開会式の録画を観たり、ジャンプの選手に応援メッセージを送ったりしながら、風も出てきてよこなぐりに降る雪を眺め寒さに固まっている8日土曜日です。


2014年2月2日日曜日

iPod touchでソチをフォロー

JOCのHPから
JOCのHPから
いよいよ6日からロシアのソチで冬季オリンピックが始まります。
もちろんテレビ録画での観戦ですが、iPod touchでもフォロー出来るように無料Appをダウンロードして準備しました。
ソチオリンピックの種目別日程から結果までタップするだけで直ぐに見ることが出来ます。
NHKオンラインの写真から
それに、コグクロの小渕健太郎作詞作曲によるNHKソチオリンピックテーマソング「今、咲き誇る花たちよ」もiTunesから購入したのでいつでもこの軽快なテーマソングも聞くことが出来るようになりました。
そして、大きな期待がかかる女子ジャンプの高梨沙羅選手は昨日ワールドカップで今季9勝目を飾り弾みをつけています。
がんばれ日本の選手たち!!!