2012年6月28日木曜日

定着したナイターテニス

5月から始めた木曜ナイターテニスはすっかり定着し毎週の新しい楽しみになっています。寒くなってきたらきっと出て行かなくなるでしょうが、今の気候ではナイターテニスは快適です。今日も早めの夕食を済ませて6時半には二人で出発です。コートに着くと3人が練習を終えてゲームが出来る人数になるのを待っていました。早速試合開始、その後3人やってきましたから今日は8人でコート使用時限の22時までフル回転。コートに隣接している弓道場で練習していた人も21時には帰り、その後体育館でバスケットボールをやっていた若者達も帰って体育館も消灯、テニスコートだけが22時まで明るい照明の下でボールが飛び交っていました。

2012年6月25日月曜日

ネジレバナ


今芝生の中にネジレバナが沢山咲いています。毎年10本前後は咲いていましたが今年はどうしたわけか数えたら庭全体で70本以上もあります。毎年ワイフがネジレバナを避けて芝刈りしてますが、これだけ多いととてもよけきれないからしばらく芝刈りを延期したいというので今月はまだ芝刈りをしていません。Wikipediaによればネジレバナともネジリバナともネジ草ともいうそうです。花茎に螺旋状に花がついてますが左巻きと右巻きがあって比率的にはだいたい1対1とのこと。多年草なので来年はもっと増える事でしょうが、可愛い花なので芝刈り機で芝と一緒に刈ってしまうのはかわいそうです。

2012年6月23日土曜日

梅雨の晴れ間のテニス

今週の木曜ナイターテニスは夕食も早めに済ませ着替えて出かけようとしたら雨が降り始めたので中止しました。weathernewsの1時間ごとの予報が全て雨マークになっていたのであきらめたのに結局その後ほとんど降らなかったのです。そんなわけで今日は意気込んで二人で梅雨の晴れ間のテニスへ出かけてきました。湿度も割と低くこの時期としては快適な日でしたが、今日はどうしたわけか男性4名女性5名しか集まらずメンバー替えながら午後1時まで5試合たっぷりと楽しんできた土曜日テニスでした。

2012年6月18日月曜日

小鳥の巣


庭のモミジに小さな小鳥の巣を見つけました。既に巣立った後なのでどんな小鳥の巣なのか分かりませんがとてもよく出来ていました。モミジの細い枝を巣の補強と落下防止に上手に巣に組み込んでいますし、材料には藁や干し草のようなものにビニール紐を細く裂いたものも混ぜています。来年この巣を再度使うことはないでしょうから枝ごと切って良く観察してみたものです。モミジの幹には小鳥の巣箱も取り付けてあるのに今回は使ってもらえませんでした。住み心地が悪そうだったのでしょうか。

2012年6月15日金曜日

手術後の定期検査

手術後の定期検査に行ってきました。昨年3月18日に退院してから既に1年3か月になります。先週採血した結果を聞くだけですが、今回もPSA値は0.008未満ということで「事実上数値では検出出来ない値で手術後の経過としては理想的、まったく心配ないが今しばらくは定期検査を続けましょう」というドクターのコメントを聞かされて帰ってきました。一昨日の13日には骨髄性白血病で5年以内の生存率5%と告知されていた造園科のスキー仲間所沢のK氏のお通夜に行ってきただけに、大丈夫と分かっていても結果を聞くまでは多少の不安もありました。造園科で勉強してる時から一緒にスキーを楽しんできたので昨年11月に告知されてあっという間に逝ってしまったこの仲間の死に悲しい思いをした今週でした。

2012年6月14日木曜日

佐倉ラベンダーランド


車で45分ほどのところの佐倉ラベンダーランドへ二人で行ってきました。今年初めて地域新聞の片隅で見つけたもので、今まで聞いたこともありませんでした。第4回目のラベンダー祭りだそうでまだ拡大途中のようです。それでも5500株と紹介されてますから、そこそこラベンダーの紫色の広がりと漂う香りを楽しめました。花畑で手入れをしていたオーナーらしき60前後の感じのいいおじさんと話が出来ましたが、個人の趣味でやってるとのことでした。いくつかのテントでラベンダーグッズやソフトクリーム販売など多少の売上はあっても入場無料ですからとてもとても収益にはつながらないでしょうが、もしかしたら北海道富良野のラベンダーのような規模を夢見てやってるのかも知れません。おじさん頑張れ!

2012年6月13日水曜日

その後の図書館ボランティア

週二日の図書館ボランティア、昨日は雨が心配されたので車で行きましたが、毎回ウォーキングを兼ねて往復40分歩きます。図書館内でも書架の間を歩き回りますからボランティアの日はかなりの歩数になります。次回は歩数計でカウントしてみようと思います。図書館ですから当たり前でしょうが19万冊あるという蔵書は実に様々な本があります。そして返却されてくる本には小説類に混じって、こんな難しい専門書誰が借りて読んだんだろうと思うものもあり、小さな田舎の市ですが様々な人が生活してることが伺えます。書架への戻し方にも慣れてきて場所探しも手際よくなってきていますが、時折り興味をそそる本があると作業が遅くなるのはボランティアだから大目にみてもらいましょう。

2012年6月11日月曜日

ボランティアWeek

今週はボランティアWeekになりそうです。昨日日曜日は団地内花壇の花の植え替えでした。半年楽しませてくれたパンジー全て抜き取り、肥料を撒いて耕し新しく植える準備をします。9時にはペチュニアマリーゴールドの苗540ポットを積んだ業者が軽トラックを花壇に横付けにしてくれました。今回は自治会の人達が10名ほど来てくれたので作業ははかどり400ポットの苗の植栽も10時半には完了、別の2箇所に残り140ポット植えて終了です。そして今日月曜は午前中二人で市の健康診断へ行ってきましたが、午後は団地内奥にあるもう一か所の公園のサツキ、ツバキ、ドウダンツツジの刈込です。4時間一人で刈込をしましたがまだ気温が高くないのでさほどの疲れもなく終えることが出来ました。火曜日と水曜日は図書館のボランティア、そして今度の日曜日は又公園の草刈りボランティアです。雨がなければ木曜か金曜に家の前のサツキやドウダンツツジの刈込もしたいし....

2012年6月6日水曜日


6月に入って庭仕事の日が多くなりました。北側と西側の生垣にしているヒイラギモクセイの新芽もかなり伸びてボサボサ状態となってきたので電気バリカンを使っての刈込を半日かけてやりましたし、庭の縁取りにしているクサツゲも刈込ました。刈込はまだまだ体力もあって予定通り出来ますが、後の掃除が年々キツクなってきています。庭はバラも終わりかけて今はシモツケがきれいです。リビング前の中国サツキも咲きだしています。ヒメシャラの株立ちを囲むようにも植栽してあるのでこの花が終わると又刈込は大変ですがこの時期オレンジ色の花が葉の茂みの中から次から次へと咲き出すのは毎日の楽しみです。